みんなのシネマレビュー
おはようジングルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 783
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940

541.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 《ネタバレ》 今まで007シリーズを見たことが無くて、今回始めて見たのですが、かなり設定が「ミッション・イン・ポッシブル」と似ているんですね。いろんなアイテムが有るし、ド派手な爆破シーンとアクションは見ていて爽快感すら有ります。最初の戦闘機のシーンで、背後の敵のパイロットを、脱出スイッチで飛び出させて上空を飛んでいた敵機にぶち当てたところなんか、思わず笑ってしまいました。個人的にジャンルはアクションコメディーに入ると思います。とにかく、馬鹿馬鹿しくなるほど豪快なアクションが連続します。 あと、ミシェル・ヨーは綺麗になりましたね。得意のカンフーアクションは控え目でしたが、以前よりも存在感が増したような印象です。 このようなおバカアクションは苦手なのですが、以外と最後まで見れました。6点(2004-01-09 12:26:50)《改行有》

542.  アンブレイカブル 設定自体にかなり無理が有る。本当にハリウッドはアイデアに困っているのだなと感じる。100歩譲ってそれは良しとしても役者の演技にも魅力が無い。本当にブルース・ウィリスいい加減にしてくれ! サミュエルもその頭は勘弁してくれ! 最後も読めたし全く面白くなかった。 シャラマン監督は2匹目のドジョウを収穫することが出来なかったということだろう。 2点(2004-01-08 18:44:32)

543.  刑事ニコ/法の死角 物語の設定や脚本なんか全然関係なし。ただ単に、セガールの趣味である格闘技を延々と見せつけられる。この後も同じような内容の作品を量産していくが、本当にどれがどの作品だったのか、ゴチャ混ぜになって分からなくなる。まさに、ハリウッド版水戸黄門である。 3点(2004-01-08 18:36:34)《改行有》

544.  死の標的 セガールが麻薬組織の連中を殺しまくるのだが、今回はブードウー教の呪いを使うヤツがいる。もちろん簡単に攻略してしまうところが何とも頼もしい。セガールの最強伝説はこのあたりから始まるのですが、ここで僕の個人的な最強男ランキング(2003.12現在)。 1位.セガール 2位.バンダム 3位.シュワ 4位.スタローン。 皆さん精々頑張ってください。 4点(2004-01-08 18:31:08)《改行有》

545.  ハード・トゥ・キル 序盤は、セガール作品では珍しく緊迫感が有る。比較的シリアスな展開に期待がこもるが、やは除々にいつものパターンに入っていく。セガールの殴る蹴るの独り舞台に唖然とさせられる。一方で、セガール作品の拳闘シーンは、他の作品にも流用しているという噂が有る。ウソ。 4点(2004-01-08 18:26:40)《改行有》

546.  アウト・フォー・ジャスティス いつものように同僚が殺される。仇を打つため麻薬組織へ立ち向かう。本当に単純なストーリーに毎回頭が下がる思いです。相変わらずのアクションシーンは圧倒的であり、絶対に負けない。この安定感は水戸黄門といい勝負だろう。 羨ましい限りなのだが、セガールほどの健康体は他にいないだろう。 1点(2004-01-08 18:19:16)《改行有》

547.  沈黙の要塞 ど派手な爆破シーン、壮大なアラスカの自然・・・。セガール初監督ということで張り切りまくってます。消防員のセガールは今回も職業を完全に無視してメチャメチャ強い。お得意のアクションシーンを展開するが、殺人拳法は以前見た作品と同じで飽きてくる。 つくづく思うのだが、我々は沈黙することしか出来ないのだろうか・・・。 2点(2004-01-08 18:11:19)(笑:1票) 《改行有》

548.  沈黙の戦艦 テレビでやってると退屈しのぎに見てしまうのだが、一度も面白いと思ったことが無い。今回のセガールは何とコックさん。これはもしかして笑わそうとしているのでしょうか・・・。 セガールは戦艦の中で鬼のように悪人を撲殺していく。本当に楽しそうにやってるなぁという感想。 こちらが沈黙していると、彼(セガール)はこの先もどんどん張り切ってしまうだろう。 1点(2004-01-08 18:03:49)《改行有》

549.  暴走特急 前作の続編ということですが、もうどうでも良いです。今回は爆走列車に『偶然に』乗り合わせたセガールさん。相変わらず1人でテロリスト集団をボコボコにします。お金を掛けて壮大な景色を撮影していますので、その辺だけを楽しんでください。 と、そんなことよりも誰か彼の暴走を止めてください。 1点(2004-01-08 17:57:50)(笑:3票) 《改行有》

550.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 セガールが死んだ・・・。が、生きているような予感がして最後まで嫌な感じだった。 ハイジャックものとして可もなく不可もなくという感じ。犯人といろんな駆け引きが描かれるが、結果的には平凡な作りになっております。 個人的に、セガール&ラッセルは拷問のような取り合わせである。有り難う・・・。 4点(2004-01-08 17:50:50)《改行有》

551.  グリマーマン 何でもやりたがるセガールさん、今回は猟奇殺人に挑戦。いつものように快刀乱麻の大活躍。いつもと違うのは相棒がいることだけ・・・。このあたりから、突っ込みを入れながら見るのが快感になってきた。 4点(2004-01-08 17:47:28)《改行有》

552.  沈黙の断崖 セピア調で幕を開ける・・・、どうもいつもと違う雰囲気。なんとセガールは演技派へと挑戦していくつもりらしい。ラブシーン、アクションと中途半端にてんこ盛りにした内容は彼らしいが、本当に観客は彼にこんな作品を望んでいるのだろうか・・・。 ただ、確かに言えるのはセガールもこのあたりからが崖っぷちということだ・・・。 2点(2004-01-08 17:43:30)(笑:2票) 《改行有》

553.  沈黙の陰謀 今回のセガールは科学者に扮装してみました。本当に無理が有る。ネオナチまで登場して擦った揉んだの展開になり、挙げ句の果ては先住民まで持ち出して「ダンス・ウィズ・ウルブス」ごっこ。彼からアクションを取るとこんなものです。演技派でもないのに柄にもないことは辞めて欲しい。 1点(2004-01-08 17:37:49)(笑:1票) 《改行有》

554.  ジングル・オール・ザ・ウェイ コメディーなので、どんな無理な設定でも許そうと思うが、あまりにも馬鹿げているし、見ているこちら側が情けなくなってくる。本当に努力して笑わせようとしているのは分かるんです。が、センスが無いので笑えないのです。 コメディーもこなそうと頑張ったシュワにしろ、映画の中の父親(シュワ)にしろ、涙ぐましい努力は徒労に終わったといった感じ・・・。 2点(2004-01-08 17:29:38)《改行有》

555.  ブラックホーク・ダウン 《ネタバレ》 ソマリアの街は迷路のように入り組んでいて、いつ撃たれるか分からないという恐怖感がよく出ていた。映像のこだわりには定評が有るが、ヘリの墜落シーンは本当に迫力が有る。 非常に生々しく戦場を描いていて、特にソマリアの民衆がアメリカ人の死体を無惨にもてあそぶシーンは心苦しかった。この作品は、どんな戦争にも介入するアメリカへの警告をメッセージとしたものなのだろうか? 個人的には、ソマリアにしてもイラクにしても、どこの国も介入しないで放置することの方が問題であり危険で有ると判断したい。アメリカを非難する必要は無いと思うのだが・・・ 。ソマリアから中途半端に撤退したことの方が問題有りですね。5点(2004-01-08 16:39:11)(良:1票) 《改行有》

556.  チャーリーズ・エンジェル(2000) コメディーは好きだが、パロディーは嫌い。ほとんど独自のアイデアが無くて斬新さが無い。役者が可愛いければ良いという映画かも知れないが、タイプでない役者ならどうにもこうにもならない映画。 2点(2004-01-08 16:38:44)《改行有》

557.  アザーズ ニコール・キッドマンの存在感が全面に強く押し出され過ぎた感のある演出です。 頑張って脚本を練り上げたというのは分かるのですが、残念ながら落ちが読めた。「シックスセンス」以降、先を読む癖が着いてしまったせいかも知れない・・・。 設定に類似性が有ることからも「シックスセンス」の二番煎じ的な印象は否めない。 3点(2004-01-08 16:38:10)《改行有》

558.  ジュラシック・パークIII ロストワールドよりは良くなったが、これも酷いぞ! 何度も言うがマンネリ化してる。ラプトルはもういいです。島に行って脱出するというストーリーも含めてマンネリ。あの携帯電話の着信音も何とかして欲しい。 2点(2004-01-08 16:37:42)《改行有》

559.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 続編ですが、何でこんなに極端にダメになってしまったのだろう。ギャグ映画のつもりなのかな? 特に最後の方は、マンネリ(ラプトル)&幼稚臭い(ゴジラ?)演出どうも有り難う。 ティラノサウルス運んだ船の乗組員たちはどうやって全滅したんだ!? 1点(2004-01-08 16:37:07)《改行有》

560.  ジュラシック・パーク 素晴らしいエンターテイメント性。CG&合成技術も素晴らしいし、アドベンチャー要素を強く押し出した脚本も絶品で、音楽も非常に良い。が、何と言っても凄いのは「琥珀からDNAを取り人工孵化させる」というアイデアでしょう。 心に残るものは無いが「楽しめる映画」として評価したい。 スピルバーグの中では一番好きな映画。 7点(2004-01-08 16:36:36)《改行有》

060.77%
110813.79%
210913.92%
38711.11%
4688.68%
511614.81%
610913.92%
711214.30%
8364.60%
9192.43%
10131.66%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS