みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637

561.  エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃 1、2、3,もう止まりません。4点(2003-01-20 00:10:34)

562.  未来警察 これを劇場で観た友人の怒りは普通じゃなかった。4点(2003-01-19 23:07:58)

563.  エルム街の悪夢2/フレディの復讐 これってヒドゥンのジャック・ショルダー監督なんですね~、なんか映画会社の期待の大きさを感じます。作品としてはちょっと物足りない感じがしますが、おそらく続編って自分の持ち味を出すのが結構難しいんですね。4点(2003-01-19 03:21:26)

564.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer 巧妙なトリックの謎解きが“TV版ケイゾク”の持ち味だったのに、死んだ人を登場させちゃうなんて・・・、もう何でもありって感じですね、TV版が好きだっただけになんかガッカリしました。4点(2003-01-18 16:58:52)

565.  デビル(1997) やはり2人とも名前だけか・・・、そもそも期待なんかしてなかったけどね。4点(2003-01-17 13:36:05)

566.  ヴァイラス(1999) ん~、なんか戦うのがつまらない敵だな~、やっつけても再生しちゃいそうだし、そもそも敵の実体そのものが良くわからなすぎる。4点(2003-01-13 14:45:16)

567.  そして誰もいなくなった(1974) 原作がとても好きなせいか、この出来は如何なものか、この際誰かリメークしてくれないかな~。4点(2003-01-12 00:59:35)

568.  カリガリ博士 古いですね~、カリガリ博士ですか、自分はBSで観る機会を得られましたが、ここまで古い作品だと積極的に観たいとはなかなか思えないのではないでしょうか。やはり怖がらせる映画では音なしの画だけでは物足りない感じがしますね。4点(2003-01-11 04:19:43)

569.  ノーマッズ プレデター、ダイハードと大ヒットを連発したJ・マクティアナン監督のそれ以前の作品、ちょっと期待して観たけど低予算のB級映画だった。主役が当時は全くの無名だったP・ブロスナンだったとは・・・。4点(2003-01-09 21:40:02)

570.  クリッター 確かファンタで観たような・・・。4点(2002-10-16 17:13:26)

571.  ネクロマンティック2【完全版】 前作の[1]が自分にはとても堪えたせいか、随分マシになっているような気がする。今回は主人公をキレイな女性にしたのが良かったのかもしれない、まあ良くなったと言ってもグロさはタバコのマイルド、ライトぐらいしか変わっていないのかもしれないが・・・。4点(2002-10-15 23:56:14)

572.  アンダー・ファイア やっぱり下火?4点(2002-08-06 21:48:30)

573.  バレンタイン 久しぶりにホラー映画が観たら、これだもんな~。ルール1&2の方にすれば良かったのかな~!?4点(2002-08-01 02:59:28)

574.  クラス・オブ・1999 テレビ東京の深夜映画の定番、一年に一度は放送している気がする。4点(2002-06-02 00:25:58)

575.  エントラップメント 井筒監督がキャサリン・ゼタ・ジョーンズのことを「やらしそうな女やで!!」と言っていた・・・。4点(2002-05-31 20:10:31)(笑:1票)

576.  アウト・オブ・サイト 自分の思ったことは全て↓【れもん】さんが言っている、ソダバーグは単なる映像おたくでしょう。将来のハリウッドのために人材育成でもやっていた方が性に合っているのでは?4点(2002-05-31 01:39:21)

577.  戦火の勇気 メグ・ライアン、がんばる。4点(2002-05-29 00:11:54)

578.  夢のチョコレート工場 子供の頃、学校の図書室に置いてあった原作を読んだら怖くて眠れなかったのを憶えている。まさか映画化されてるとは思わなかったが、原作の不気味な怖さは微塵も感じられなかった。4点(2002-04-05 21:54:00)

579.  マルコヴィッチの穴 今はシュールっていう便利な言葉があるから集中砲火は避けられるだろうが、才能がないのは全てお見通しだ!!4点(2002-03-12 01:26:19)

580.  ブロンドの標的 ステイ・ウィズ・ミー~♪ by エイス・ワンダー4点(2002-02-28 17:25:02)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS