みんなのシネマレビュー
うらわっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 220
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介 いい映画に出会うと幸せです。いい友人に出会ったような気持ちになります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

41.  僕だけがいない街 《ネタバレ》 前半は、リバイバルに頭をフル回転させ、虐待のシーンに切なくなり、、頭と心が大忙しな展開。細かな演出も胸に響き、かなり見ごたえがある。子役の演技もパーフェクト。 だから、よけいに後半の失速がすごく惜しい映画。橋の上から落ちた後も、納得性のないまま進むのが本当に惜しい。そこさえ駆け抜けたら、良かったのになぁとは思う。[映画館(邦画)] 5点(2016-06-14 21:38:47)《改行有》

42.  ノア 約束の舟 価値観のぶつかり合いです。後半にいけばいくほど、主人公が憎くみえますが、もちろん彼は、使命をまっとうしようとしているだけだと思います。分かっていても、後半にかけての映画の暗さ、彼の狂気は、おそろしく、冷静な立場で見ることは全くできませんでした。ただ恐怖と憎しみがあり、どっと疲れる映画です。伝えたいメッセージも解釈したいと思うのですが、映画の暗さに負けてしまい、うまく昇華できずに見終わった作品でした。[映画館(字幕)] 3点(2015-02-21 21:07:14)

43.  マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙 マーガレットサッチャーとまではいかなくても、私も一応、男社会で働く女の一人であり、ふとした瞬間にどうしようもない孤独に陥る。サッチャーのように黒尽くめスーツ集団の中で、目立ったり、トイレを探すのが面倒だったり、という些細なものから、女だからね、、という無言の圧力、自信の喪失。私は鉄の女ではないので、いちいち傷つく。だから、この映画で、勇気をもらいたかった。戦う勇気を。 映画の中でサッチャーは強い決断を見せてくれたけれど、引退後の姿がメインだったから、その姿は格好良いというより、痛々しかった。強い女が見たかった私は、自分と同じように弱く、そして年老いて孤独になるサッチャーの姿が、一人で強がっている自分と重なり、苦痛でしかたなかった。あまりにも苦痛だったものだから、行間にあるメッセージを冷静に感じとることができなかった。これは映画のつくりのせいなのか、私の心境のせいなのかはわからないけれど、心が元気なときに見ることをお勧めする。今回はどっと落ち込みました。 ただ、私を映画の世界に引きずり込み、どっと落ち込ませるほど、メリルの演技はすばらしいものだったといえる。 [映画館(字幕)] 5点(2015-02-21 20:59:52)(良:1票) 《改行有》

44.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 今年で30歳となる私は、世間から見ると、十分すぎるほどの立派な大人である。 繊細でうっとおしい思春期の頃とは異なり、不用意に周囲を傷つけたり、傷つけられることも少なくなった。人前で涙をコントロールできるようになって、何年経つだろう。 それでも、泣きたい夜はやっぱりあるし、悩みはつきない。 そのたびに思う。強くなりたいと。自分が情けない、大切な人の力になれない、新しい世界が怖い、、自分の弱さは、いやでも実感せざるを得ない。 この映画は強くなる方法を教えてくれる。 それは、まず自分を愛し、受け入れることだ。 エルザは、アナのために、国のために、、自分を閉じ込めていたが、魔法を解き放つことで、自分を解放していく。今迄周囲を傷つけるだけだと思っていた恐ろしい魔法の力は、美しい、立派なお城を築くことができ、エルザは、生き生きとし始める。もちろん、王国を冬に変えてしまったのは、戻していただかないといけないが、、コンプレックスを受け入れたエルザは、自信に満ち溢れ、美しい女王となった。自身を愛することで、人は強くなれる。 そして、人を愛すること。 アナは姉を想い、姉を救おうとすることにより、危なっかしい可愛らしいだけの王女から、真の強い王女へ変貌する。 どんなに危険だと言われても、アナはまっすぐな瞳で、エルザを救うために一人雪の城へ立ち向かう。魔法で心を打たれても、姉を想うアナは、身を挺し、姉そして国を救うことができる。 自分自身を、他人を愛することによって人は強くなれるのだと美しい映像と歌でディズニーは教えてくれるのです。 [映画館(字幕)] 7点(2014-05-10 18:20:10)《改行有》

45.  塔の上のラプンツェル 完璧なディズニーワールド。素晴らしい。王道だけど、突っ込みどころもあるけれど、ラプンツエルの可愛さとアクションと歌声とウィットのとんだ会話のおかげで全く気になりません。老若男女とわず楽しめること間違いなし!問答無用で幸せな気分にさせてくれます。[地上波(吹替)] 9点(2014-04-30 23:37:02)

46.  ダブルフェイス 潜入捜査編<TVM> ぞくぞくします。見てて良い意味で疲れてしまう。非常に緊張感のある映画。[地上波(邦画)] 7点(2014-04-30 23:21:18)

47.  アンフェア the answer だめだー。。こういう映画は組織のトップや大物に迫力があれば、うわあああすごいのでてきたよ!って感じになるのかと思うのですが、なんか見ていて、薄っぺらいというか、、はいはい。来ましたね。はいはい。裏切りましたね。っていう感じ。ドラマ見てると、また違うのでしょうか。。[地上波(邦画)] 3点(2013-10-20 13:11:35)

48.  レ・ミゼラブル(2012) 超大作の一言につきる。エネルギーをぶつけられ、エネルギーを吸い取られる感じ。 体力ある時に観に行きましょう。 勧善懲悪でもなく、、人生を考えさせられるストーリーで、製作者の気合いが伝わってくる。会場は後半にかけて、すすり泣きの嵐でした。私は迫力に圧倒されっぱなしで、感情移入っていうより、茫然としながら見てました。正直、私には3時間がつらかった。ごめんなさい。大作であることは伝わってくるのです。これは好みの問題なので、良い作品であることは間違いないです。[映画館(字幕)] 6点(2013-01-04 22:50:16)《改行有》

49.  阪急電車 片道15分の奇跡 スケールは小さい。突っ込みどころもあり。 でも、これを見て電車の中でもう少し周囲に心配りができるようになろうと思った人は少くないはず。それで映画のようなドラマチックな展開がなくても、ささやかな交流が生まれたら、世界は少し幸せになる気がする。そんな幸せを作れる人になりたい。[地上波(吹替)] 7点(2012-05-05 23:32:45)《改行有》

50.  コクリコ坂から 《ネタバレ》 作品全体から伝わる真っ直ぐさがとても心地よかった。起承転結が少ない物語だけれど、映画の魅力は登場人物のキャラクタであると思う。風間君は文句なしの爽やか好青年で、海はひたむきで芯のあるヒロイン。その他脇役たちも、みんな擦れていない。 また、女子のハートをつかむ演出はジブリ作品の中でもハイレベル。自転車の二人乗り。学校を抜け出す。船に飛び乗る海を風間君が受け止めるシーン。ベタなんだけど、日常生活から離れすぎず、うまく切り取られていて、上手に引き込んでもらえた。クライマックスにかけては細かい突っ込みはせずに楽しめばよい。作品全体に漂う哀愁のせいなのか、じわじわと泣かせられる。とてもよかった。良くまとまっている。 ただ、作品全体として惜しいのが、少女漫画から抜け切れていない部分があること。 作品の芯や伝えたいことがどうしても私には見出せなかった。 なぜカルチェラタンを守りたかったのか。好きだから?それだけだと少し寂しい。 父親たちの友情が彼らにどんな影響を与えていたのか。勝手に物事を決めていく大人との壁を彼らは何を感じたのか。 ジブリお得意のわくわく感はカルチェラタンに入るところや、掃除のシーンでとってもよい雰囲気を出しているだけに、物語にある芯が見出せないのは非常に残念。 各登場人物のキャラクターは良かったけれど、もう少し深堀してほしい。たとえば、風間くんはもっと感情を出してもよかったかなと思う。登場シーンや討論会を見るともうちょっと活発な設定なのでは?なのに後半になると感情を押さえつけていて、人となりが見え辛い。直接理事長に乗り込むシーンは、淡々としすぎ。高校生が東京に乗り込むってすごいことなんじゃないの?なのに3人からはその不安さが伝わってこない。 ストーリーとは離れるが、気になったところは、絵とBGMの使い方。最初の街の景色がちょっと粗い。朝だか昼だかわからない。草がただの草であり、朝露と朝日を浴びる草ではない。それから海が旗をあげて汽笛を聞くシーン。これはすごく見せ所。なのにBGMと汽笛が被っている。これには唖然。ここは静寂が良いのでは。神聖な祈りの意味もあるわけだし。外国アニメと異なり、ジブリは音のない演出が上手い作品が多いだけに、少しがっかりした。 色々と文句もかきましたが、全体的には良い作品。もう一回見たいと思います。 [映画館(邦画)] 6点(2012-04-29 00:32:22)(良:1票) 《改行有》

51.  ALWAYS 三丁目の夕日‘64 母親と見に行く久しぶりの映画。3本柱だったけれど、ろくちゃんの結婚にいたるまでのエピソードは素敵だったなー。茶川先生の親との葛藤はなかせたなー。安心してよい映画です。[映画館(邦画)] 8点(2012-04-13 12:18:49)

52.  借りぐらしのアリエッティ うーん。。。盛り上がりに欠けるかなぁ。最初の方はアリエッティの世界が新鮮でどきどきしたけど、、ストーリーとしてちょっとさびしい。 ストーリーは地味でも、思わず家族で吹き出してしまうところとか、真似したい台詞とか、、あればもう少し高得点したのですが、、それすらなかったから、低めで。[地上波(邦画)] 4点(2012-01-14 14:03:53)《改行有》

53.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 原作読んでいるため、悪くはない作品。内容的にどうしても暗くなってしまうのは仕方がないと思う。[地上波(字幕)] 5点(2011-08-20 06:47:07)

54.  母べえ 俳優陣の演技はすばらしく、登場人物も好感が持てて、嫌味がなくてよいのだけど、物語から受け取れたものが曖昧。唐突に終わってしまったラストも好きになれず、、低評価とさせていただく。ノンフィクションだから、ドラマチックにするのも邪道なのかもしれないが、、うーーん。。後半が非常に惜しい作品。[地上波(邦画)] 4点(2011-08-17 02:28:17)

55.  抱きたいカンケイ ストーリは、賛否両論あるだろうけど、後半にかけてエマが変わっていく様子がとっても良かった。エマの価値観は特殊かもしれないけれど、大切な人に気持ちを伝える難しさはきっと誰しも共通感を持てるはず。 妹に泣き言を言いながら彼の元へ向かうシーンや車の中でドーナツをやけ食いするシーンなど、本当に切なくて、とっても親近感が沸いた。大人になって、心を開くことは難しくなるが、素直になることの大切さをすがすがしく描いた作品。[ビデオ(吹替)] 7点(2011-08-16 23:54:12)《改行有》

56.  ツーリスト 仕事でヨーロッパに向かうフライトの中で鑑賞。 ヨーロッパの雰囲気を味わうには最高でしたよ。ストーリーはともかく、、、アンジーとジョニーを純粋に楽しみました。これが、私の部屋で一人で観てたら、点はもっと低かったと思いますが。。[ビデオ(字幕)] 5点(2011-06-26 15:00:27)《改行有》

57.  幸せのちから 努力することは、もう本当にしんどい。大人になればなるほどしんどくならないだろうか。それは、努力する前に、うまく行かなかった結果の想像ができるようになるからである。もちろん、努力するというプロセスも、怖い。びっくりするくらい優秀なやつらはいるし、恵まれている状況と恵まれていない状況の差が良く分かるようになる。 クリスは間違いなく、恵まれていない状況の人間だ。死ぬほど不安だっただろう。子供がいて、家がなくて、仕事に集中できなくて、どれほど努力することが怖かっただろうか。どんなに悪い将来を想像してしまっただろうか。それでも諦めなかった。その恐怖と向き合い、努力する姿は文句なくすばらしかった。地味だからこそ、世間が注目するようなことでないからこそ、努力することが難しいのである。 私も頑張ろう。待遇や能力の差を怖がらず、決意を固めていきていこうと思う。[地上波(字幕)] 10点(2011-06-26 14:55:22)《改行有》

58.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 なんかもう、、設定が稚拙すぎて、、適当すぎて、、見るに耐えない。。 アクション映画だからって、許せないポイント多すぎです。。 はい。以下、突っ込みダイジェストです。 悪役!!ヤマトの大蛇!かっこ悪いというかださい!! 最後の爆破シーン!!えええ、あんなんで装置破壊できちゃうんですか!?見せ所なのに別にスパイダーマンの貢献ゼロ!? 恋愛要素いるの?いや、あってもいいと思うけど、全然応援できない。。結婚はどーした!?ヒロイン心変わり多すぎ!ヒーローなら非人道的なあの対応をやっつけてください。 たぶん映画館で見るべき作品なんだろうなぁ。そうすれば、スパイダーマンの空飛ぶところとかアクションですべてを帳消しにできるんだろうけど、、生活感あふれる我が家で見ると、もう、現実離れした設定の粗さが気になってきなって。。いや、蜘蛛オトコっていう時点で、現実離れしたアクション映画ってことはわかってるんだけど、無理だ。[地上波(字幕)] 4点(2010-10-16 23:09:48)《改行有》

59.  LIMIT OF LOVE 海猿 母一言。前作も本作も伊藤英明は助けられてばかりね。救助するんじゃなくて救助されるんだね。んー確かに![地上波(邦画)] 4点(2010-09-25 23:17:08)(笑:1票)

60.  海猿 ウミザル ああ、王道。ザ・定番。だけどねー、いいんじゃないですか!? 仕事いやだわぁなんて思いながら、ビールを片手に爽やかな伊藤英明を見る。 これだけで、癒されます。この映画の価値があるのです。 安っぽい恋愛映画にもなっていないし、男くさい感じが爽やかで素敵な映画ではないかと。[地上波(邦画)] 5点(2010-09-25 23:06:29)《改行有》

000.00%
131.36%
2104.55%
3104.55%
43616.36%
53716.82%
63114.09%
73214.55%
83013.64%
9135.91%
10188.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS