みんなのシネマレビュー
けっけ(硝子の心を持つ少年)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 141
性別 男性
自己紹介 年齢は三十路、見た目は20代前半、心は17歳の純情系少年です。
映画はそんなに好きじゃないのですが、好きな監督・好きな俳優の作品には結構のめり込むタイプだと思います。
好きな俳優:ダスティン・ホフマン、アンソニー・ホプキンス、アントニオ・バンデラス、スティーブ・ブシェミ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

41.  九龍の眼/クーロンズ・アイ 《ネタバレ》 Ⅰからネタを引っ張って笑いを取るシーンあり、署長と課長?との絡みで笑いあり、と言いつつも珍しくシュールな場面あり、オレ的には満足できる内容。アパ男に「アパアパ」と言いながらパーム弾を投げつけるジャッキーに笑えました。この映画見ると、思わずテキトーな歌詞付けてテーマ曲を口ずさんじゃいます。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-16 17:45:20)

42.  アイ・スパイ ドナウ河の水面に映る100万フォリントの夜景はいつ見ても綺麗だ。内容は、公衆浴場での銃撃戦や鎖橋でのカーアクション等ハンガリーらしさをうまく取り入れている事は評価できるが、ストーリーにしろスパイの道具にしろ、えてしてショボい。またハンガリー王宮を武器商人の自宅にしてしまうセンスはいかがなものか。ちょっと笑えたけど。最後に。カルロスがスティーブン・セガールに見えたのはオレだけではないはず。[地上波(吹替)] 5点(2005-10-24 17:29:51)

43.  タービュランス2 この手の映画は既にありきたりと化しているのですが(エグゼクティブ・ディシジョン、エアフォース・ワン等々)、主役が「飛行機恐怖症」ってのが、ものすごく斬新。そのくせ飛行機にメチャ詳しく操縦までできてしまうって・・・。何の迫力も驚異もないテロリストや、毒ガスを武器に金を奪おうとするテロリストもどき、精神安定剤で十数人がグッスリ、身分証を忘れたスチュワード(どうやって機内に入ったんだ?)等々不可解な事だらけでチト笑えます。ただ、観て損はないと思います。[地上波(字幕)] 6点(2005-10-11 01:02:04)

44.  タイム・ソルジャーズ~愛は時空(とき)を超えて~ 面白くはあったんですが、なんかスッキリとしない映画。結局フォンはフォンサンを倒した後に過去に戻るのですが、ハッピーエンドかどうなのかよくわかりません。[地上波(字幕)] 6点(2005-10-11 00:51:59)

45.  ビバリー・ヒルビリーズ/じゃじゃ馬億万長者 深夜にテレビで放送してたんですけど、眠気もふっ飛びました。とてもくだらない三流映画なのですが、面白かった。頭取のご機嫌伺いなんて「なんだ、日本人と変わらないじゃん」なんて思っちゃいました。あんな家に住んでみたい。リスは食べたくないですけど。借りてまで観る作品ではないです。[地上波(字幕)] 5点(2005-09-12 11:36:38)

46.  天空の城ラピュタ とにかく音楽が最高。映画のサントラを買ってしまった唯一の作品です。ちょっと切なさを感じさせる曲が目を潤ませます。うわ~、目がぁ、目がぁ~~~~!![映画館(字幕)] 8点(2005-08-11 19:07:49)(良:1票)

47.  オーシャンズ11 何か安いですね。豪華メンバー揃えた割には安いです。驚かされる仕掛けが何もなかった。緊迫感もない。ありきたり。5点(2005-01-16 01:18:19)

48.  乱気流/タービュランス 安いなぁ。以前他の映画で見た事がある様なシーンをつぎはぎした、モザイク的な作品だと思う。なんと言っても登場人物に全然華がない。だから余計つまんない。車輪を壊さずに見事に引っかかった車を撃ち落とした戦闘機のパイロットにあっぱれ!って意味を込めて3点。3点(2004-10-08 19:26:57)

49.  華氏911 内容は単なるドキュメンタリーだが、この映画の存在自体に意義があると思う。ただ肖像権云々で訴えられそうな気もする。たいがいどの国の政治家も外面はいいので、こういうオフ映像を撮れた事自体を賞賛したい。んで5点。ストーリーとしては何を一番訴えたかったのかがハッキリとしていないので不満。よし、日本でも小泉首相をテーマに映画を撮ってみようか。でも警備がいささか厳しそうなので、盗撮に優れた監督じゃないといかん。あ、そうだ、盗撮に長けた田代まさし氏がいるではないか。タイトルはズバリ「純ちゃんの応援歌」でいかがだろうか・・・たぶんNHKでは放送禁止になるだろう。一番の問題は、田代氏が復帰するであろう数年後に小泉首相が政権を握っているかどうかだ。5点(2004-09-28 15:44:31)(笑:1票)

50.  トランスポーター 《ネタバレ》 前半は「かなり」面白い。ニース?の狭い市街地を猛スピードで駆け抜けるスリルがたまらなくいい。全般的にこんなカーアクションの映画かと思ったけど、BMWが爆破された所から「急激に」つまらなくなる。アクションはコンボイでの闘い、セスナからの着地等々全てありきたり。結局退役軍人のアニキ~なムキムキアクションになってしまった。インテリ系の顔をした主人公がきれいなおべべを着てひたすらストイックに依頼をこなすという007に似たエグゼクティブっぽさを期待していただけに残念。4点(2004-09-27 11:28:56)

51.  エグゼクティブ・デシジョン セガールがさっさと昇天しちゃったのは興醒め。でもストーリーとしては締まっていたし、沈黙~暴走シリーズと続いたバカ強いコックシリーズではないから、これはこれでありだと思う。しかし同じようなシチュエーションの映画が多いね。んで何故か「これ!」っていう名作がないのも確か。6点(2004-09-13 18:01:09)

52.  ザ・シークレット・サービス 人々の心に訴える様な台詞があるわけでもなく、警察同士での人情味があふれるわけでもない。ただ単純に犯人逮捕に邁進しているドキュメンタリーチックな出来だと思う。カシスさんの仰る通りマルコビッチの名演技で救われていると思います。クリント・イーストウッド主演作品は何となくダラダラ感がするのは否めない。5点(2004-09-13 17:35:59)

53.  スターシップ・トゥルーパーズ 何だかねぇ。学園祭チックなノリが×です。実在しない敵をバカバカやっつける事で自分らの力を誇示するプロパガンダ的な作品と思えてしまう。そうだ。ヒロイン役は女優名知らないけど、007でクリスマス博士を演じた人だ。2点(2004-08-16 00:39:35)

54.  ハーレーダビッドソン&マルボロマン いや~、ミッキー・ローク自体は十分カッコいいんだけど、邦題がダサい。どうせ適当な邦題付けたんだろ、と思ったら原題自体がダサいんじゃん。6点(2004-08-14 01:00:07)

55.  シャークアタック<TVM>(1999) 別にサメじゃなくてライオンアタックでもタイガーアタックでもストーリー的には何の変わりはないと思うC級アクション映画。暇な休日の昼間にやってたので観てたけど損した。おっ、高校野球は酒田南が勝ってる!!2点(2004-08-12 15:19:55)

56.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 《ネタバレ》 バンデラスやデップ、他の俳優さんが好きな方は純粋に楽しめると思うが、それ程映画を見ていなくて俳優さんもみんな知らない様な方が見ると、単純なアクション映画にしか見えず「どこが面白いの?」っていう感じの映画かも知れない。ストーリー的には展開を読むのが難しく、登場人物がとにかく多すぎる。人間相関図もDVDパッケージの解説を見ても、ハッキリ言ってわかりづらい。前作「デスペラード」を観た方は前作との違い等々に関して興味深く楽しみながら観られると思う。アクションシーン、音響などの効果等どれをとっても明らかに前作より上。何せ監督が音楽までやっちゃってますからね。前作のロス・ロボスもそれなりには良かったのですが、何となくバンデラス作品で言うと「マスク・オブ・ゾロ」に近付いた様な感じがしました。カメラアングルは前作を踏襲してますね。これまた配役がすごい!バンデラスの相棒には、あのエンリケ・イグレシアスですよ。映画初出演とは思えない演技を見せています。もう1人の相棒は「ニュー・シネマ・パラダイス」で青年期のトトを演じた俳優さんじゃないですか。ネコパンチ男はやや中立的な立場をうまく演じていますし、ダニー・トレホがこれまた濃い役柄を演じてます。この人、普段は制作会社の社長もやってるんですってね。んでブシェミ初監督作品にも携わったとか・・・。チーチ・マリンはもともと無い髪の毛をムリして伸ばすとかなりイメージ変わります。個人的にはバンデラス贔屓でこの点数なんですが、デップが結構バンデラスを食っちゃってるのが気に入りません。デップが嫌いなワケじゃないですけど、あくまでこの映画も前作同様「バンデラスのメイキングビデオ」として観てるので・・・・・。最初の方のレビューで仰っていた方がいたが、確かに本作のCMはこのシリーズのファンを冒涜している。オレはバンデラスが脇役の全く路線が異なる作品だと思ってたので劇場で観ませんでした。DVDで見たら全然違うじゃん!8点(2004-08-05 00:51:50)

57.  火垂るの墓(1988) 目を背けてはいけないとは思いますが、思い出すだけで忌々しさがこみ上げてくる。タイトルさえ目にしたくない映画です。4点(2004-06-27 18:47:27)

58.  逃亡者(1993) この映画こそ「えっ、こいつが犯人?」っていうインパクトが強い映画はありませんでした。7点(2004-06-27 18:38:27)

59.  タイタニック(1997) 実話に基づいた話なのかも知れないが、オレにはある意味アクション映画にしか見えなかった。その他登場人物にまつわる悲喜こもごものドラマがあるかと思いきや、ディカプリオだらけでやや食傷気味。4点(2004-06-27 18:27:24)

60.  トイ・ソルジャー ホーム・アローンっぽい。4点(2004-06-26 20:56:36)

042.84%
174.96%
253.55%
342.84%
41712.06%
52316.31%
63121.99%
71712.06%
82316.31%
974.96%
1032.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS