みんなのシネマレビュー
ぱぴんぐさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 166
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 金曜夜、仕事帰りのレイトショー、至福の時間@Tジョイ大泉

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

41.  スパイダーマン2 1より良かったんじゃないでしょうか。サム・ライミらしさがよく表わされた映像も多く、スピード&アクション全開でサクッと爽快。「映画を見た!」って感じ。映画館の一番前で見たので首が疲れた・・・8点(2004-11-26 18:26:29)

42.  初恋のきた道 映画全体的に起伏の少ない、淡々と進む作品なんですが、風景の撮り方が秀逸で、その場にいるような気分にさせてもらえた。すごくきれいな空気を吸っているような気分がした。どこに感動してるかよくわからないのに自然に涙が滲むような作品でした。8点(2004-11-19 10:52:14)

43.  ビッグ・フィッシュ 途中は中だるみで寝そうになったが、最後の15分は涙あふれてしまいますね。俺も父親になったらこういうこというかもな~と思った作品。ティム・バートンの色を十分出しつつ、彼の新しい世界を作り出せたと思う。8点(2004-11-17 15:54:07)

44.  恋人たちの予感 わかっているのに泣かされた。くそう。これ見た当時は結構ハマった気がする。 ビリー・クリスタルに感情移入すんのに時間かかったのも覚えてる。なんでこのおっさん?って。8点(2004-11-16 15:46:00)《改行有》

45.  マジェスティック(2001) 《ネタバレ》 最後はピーターががローソンへ汽車の中あたりで終わらせてもいいんじゃないかと 思いましたが、さすがハリウッドというか・・・とことん見せてくれます。 でも結構泣いてしまいました。良かったです。8点(2004-06-06 12:28:49)《改行有》

46.  トゥルーマン・ショー ジム・キャリーは「どコメディ」やってるより、こういう感じの役の方が好きだなあ。見やすくさらっと作ってる割に扱ってるテーマがかなり重い。TV業界への風刺が込められてるけど、心に残ったのは人間の生きる意味というか、人生の目的は何だろうかと考えさせられるところで、いい映画でいた。8点(2004-05-07 17:46:33)

47.  クール・ランニング 公開当時の映画の日に休みとって見に行ったのを思い出します。 ジャマイカのボブスレーチーム。まあなんて映画的なんでしょう。 貧しい国の、雪なんか見たこともないラスタな連中が、金のかかるボブスレー なぞに挑戦しようとは・・・ でも実際に冬季オリンピックで見てたんで、結構気持ちが入りました。 まあ、見ればわかるさ。コメディタッチな痛快ヒューマンドラマとでも表現しましょうか。見て損なし。 8点(2004-05-07 16:50:28)《改行有》

48.  シカゴ(2002) 個人的にどうも「ミュージカル風」というのは苦手なんだけども、この作品は良かった。日本人と流れてる「血」の違いを感じさせられる一品。裏ノリと表ノリの違い。8点(2004-01-11 11:21:17)

49.  Avalon アヴァロン ただひたすらにスタイリッシュ。銃、兵器、ポーランド語・・・ みすぼらしい実際の生活と、生き生きとした仮想現実の世界。この皮肉さが良い。 さんざん問題提起して、見てる側に「おまえは何に価値をもとめているのか?さあ後は自分で考えろ」の終わらせ方。余韻が残ってグッドです。 8点(2004-01-06 21:10:38)《改行有》

50.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン CMのせいでてっきり「おちゃらけ追っかけっこ映画」だと思って見に行ったら、そういうシーンを織り交ぜながら実は家族愛とか人間の心のつながりがテーマになっているとても良い映画でした。心温まりますよ。8点(2003-07-29 19:27:21)

51.  レッド・ドラゴン(2002) エドワート・ノートン、レイフ・ファインズと個人的に好きな役者がしっかりやってくれたし「羊」をかなり意識して作られていて、レクターシリーズとして最初を飾るにふさわしいリメイクでしょう。レクターVSグレアムはスターリングとはまた違う対決の仕方でそれも良かった。8点(2003-07-29 19:19:04)

52.  K-19 良かったです。実話ってところがまたすごい。潜水艦内の閉塞感と絶望感が伝わってきてまさに「深海で死ぬ」という最悪の事態を感じることが出来た。 8点(2003-07-29 19:04:31)

53.  アバウト・ア・ボーイ 面白かった。恋人がいない人や家族と離れている人が見ると人恋しくなるんじゃないでしょうか。しかしヒュー・グラントってこんな感じの映画ばっかり出てるな。8点(2003-07-29 18:46:59)

54.  サボテン・ブラザース アメリカにもしっかり「三段オチ」っちゅうやつがあるんですなあ。しかも絶妙。来る来るってわかってて笑うってかんじですか。笑いのセンスにも国境はありまへんのやな。高校生の頃に見ましたが、泣いたね。8点(2003-02-18 14:58:22)

55.  マーサの幸せレシピ 人生の中の「食」を働く30代女性の立場にいろんな角度で絡ませながら映画のテーマとしてうまくまとまっていた。ドイツ映画ってもっと間のあいたシーンが多いのかと思ってたけど、テンポ良く飽きずに見れた。料理するシーンが多いのでとにかく見た後にお腹が空く! 8点(2003-02-11 16:14:19)

56.  サイン シャラマンすげー。このセンスが分からない人は「なんじゃこれ」ってなるんでしょう。非難するみなさんのその気持ち分かります。監督はそんなことある程度承知で作ったんでしょう。なぜこうなの?っていう映画なんですけど、まるでナイフのエッジを歩くようなギリギリの微妙な感覚です。日本人にはこのてのセンスを理解できる人が少ないようで・・・たまにはこんな「わかる人だけ」っていうのでニヤリとしてみたいです。はまりました。8点(2002-11-12 18:58:23)

57.  コンタクト 見る前の印象が、適当ないかにも宇宙人で~すっていうのが出てくると予想していたので、まさかこんなに奥深く作られているとは思いませんでした。まあ今の科学では生命体が地球以外にないと考えることはナンセンスになってきていますが、宇宙人というよりも人間の方を向いて作られた映画のような気がしました。8点(2002-07-15 17:27:01)

58.  キック・アス 《ネタバレ》 そこそこおもろいんだが、ヒットガールのためのキックアスになってしまって残念。キックアスとヒットガールを両方引き立てようとして失敗したって感じかなあ。キックアスとヒットガールは別々のお話で作ってほしかった。ボコボコにされながら戦い続けるキックアスをもっと見たかったし、ビッグダディ&ヒットガールの爽快な惨殺シーンももっと見たかった。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-08-27 15:38:05)

59.  ミスティック・リバー こんな映画にどうやって点をつけろというの? レビューこそさほどアップしてないけど、それなりに映画は見てきたけど、 感想を形容できん。こんなことは初めてかもな。 この混沌をどう表現しろと?こんな映画を作るこの爺さんは何者なんだ? この映画は採点するという範疇外に置いといてもらえません? もしくは点数欄に「Chaos」を足しといてくれ。 まるでドキュメントのような飾りのない展開。 キョーレツなキャスティング。 人間はそれ以下でもそれ以上でもありません。 もう勘弁してください。 [DVD(字幕)] 7点(2009-04-11 03:30:18)《改行有》

60.  県庁の星 意外と面白かったなあ。見てて違和感を感じるところが少なかった。 織田と柴崎の役作りは特筆するものはないけど、ストーリーと配役に助けられたね。 全体的に小ぢんまりとまとまってたかな。[地上波(吹替)] 7点(2007-06-09 23:53:45)《改行有》

031.81%
153.01%
242.41%
3169.64%
4169.64%
51810.84%
62012.05%
72716.27%
82716.27%
92213.25%
1084.82%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS