みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

41.  ギャラクシー・クエスト この発想を映画化してしまう寛容な方がドリームワークスにいてよかった。宇宙人にしろマニアにしろ純朴な人々が素晴らしいです。僕は大笑いしたというよりは全編にわたってニヤニヤして観てました。一番感動したのは宇宙船が帰ってくるときにマニアの子の前をビューーンと飛んでくるところです。僕らの世界にウルトラマンがいるようなもんでょ?あれは感動しましたよ!うらやましいなあと思ったりね。[ビデオ(吹替)] 9点(2003-09-12 18:05:53)

42.  タッチ 背番号のないエース 《ネタバレ》 この「間」はいったい漫画ではどう表しているんだろう? こういうのに弱いね、僕は。いまさらネタバレもないけど、死をどう描くのかと思って観てたら、あっさり死にましたね、彼。絶対に、「死~ラスト」まではもっと上手く表現できたと思う。和也に対して、あまりにも表面的でサラサラしすぎかなと。僕の場合、完全に和也のキャラぼれにつきる[CS・衛星(字幕)] 9点(2003-09-02 08:33:42)

43.  レインマン ラスベガスのダンスとドライブのシーンが好きです。ずうーっと怒ってばかりでちぐはぐしていた二人の関係でしたが、このシーンは「束の間の~」って感じで安心して観れました。個人的にはクルーズ経由レインマン着でホフマン航空に辿り着きました。ホフマンはいいよ~、みんなも観よう!ホフマン映画を。特にお勧めは、「パピヨン」「レニーブルース」です[DVD(字幕)] 9点(2003-07-21 02:10:03)

44.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 テレビ版とは別物です。より大衆化したというかんじ。テレビ版よりわかりやすいです。それにしてもカイ。ここぞというときの一言にキレがあります。でも悲しいかなオールドタイプ。我々の代表なんでしょう。[ビデオ(字幕)] 9点(2003-04-29 18:32:40)(良:1票)

45.  機動戦士ガンダム 僕はこの3部作をよく人に勧めますが観てくれた人の中でおもしろくないといった人はいません。そういう作品です。[ビデオ(字幕)] 9点(2003-04-29 18:23:57)

46.  クレイマー、クレイマー これは泣いた人多いんちゃいますか?終盤のホフマンの父親的微笑みは心にぐっときました。いや~、ホフマンにはケチのつけようがないね。メリルさんもよかったよ。それと子役のパン落としも結構…きた(泣)。[ビデオ(字幕)] 9点(2002-12-05 17:27:35)

47.  猿の惑星 音に迫力があった。ゴールドスミスという人物についてはよく知らないが、他には『パピヨン』なども音楽はよかったし。緊迫感のある映画音楽のベストだ[映画館(字幕)] 9点(2002-11-11 14:37:02)

48.  レニー・ブルース 舞台上で延々としゃべりつづけるレニーにしびれろ! レニーの葛藤にしびれろ! ホフマンの本気にしびれろ!![CS・衛星(字幕)] 9点(2002-10-07 23:44:33)

49.  未知との遭遇 普通な意見ですけど、ただただ圧倒されました。観終った後、感動がこみ上げてきたのを覚えています。なんかうまく言えないけど美しい映画だった。いや~、この映画は映画館で観たかったな~[ビデオ(字幕)] 9点(2002-09-25 03:03:09)

50.  セブン 映画を観なかった僕に、観ようと思わせた映画でした。「映画はこれがありなんや」と。当時のインパクトはいまだに忘れられません。ただ、これ以上のインパクトとの出会いのために10点はつけません[ビデオ(吹替)] 9点(2002-09-23 03:01:41)

51.  ミッション:インポッシブル 吊るされたクルーズがバランスをとろうと手足をカクカク動かすのが、なぜかやたら好きです。ややこしいストーリーだけど、何回か観てストーリーが繋がったら、すごい面白い映画![地上波(吹替)] 9点(2002-08-28 02:53:29)

52.  ブラッド・ダイヤモンド 監督がエドワード・ズウィックってことで、『ラストサムライ』の忍者みたいな演出がこの映画のアフリカにもあるんだろうなあ〜と思いながらも、無慈悲で凄惨で救われない内戦と緊迫のダイヤモンド争奪戦にグイグイと引き込まれる。それにしてもディカプリオは迫真だな〜。いい顔してる![インターネット(字幕)] 8点(2017-08-19 22:38:32)

53.  コードネーム U.N.C.L.E. ヘンリー・カヴィルのカッコよさに惚れる。終盤のスタイリッシュすぎる編集が唐突で、ちょっと残念かな〜。[映画館(字幕)] 8点(2017-08-02 21:28:26)

54.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 歩道橋のシーンでもう、秒速を思い出したよ。ああこれ会えるのかな、会えないのかな。ああ、もう通り過ぎちゃったよ。なんだよ。会えないのかよ。あ、ああああ階段で。ああああああ。10年の時を経て、結願![映画館(邦画)] 8点(2016-10-29 23:14:10)

55.  オーシャンズ 最初から最後まで圧倒的な光景の連続でした。撮影の熱意に拍手を送りたい。[インターネット(字幕)] 8点(2016-01-03 02:08:56)

56.  ファンタジア 想像をはるかに超えるアニメーションでした。20世紀のアニメーションにおける情熱を体現する作品だと思いました。これが手描きだなんて信じられない![インターネット(字幕)] 8点(2015-01-18 16:03:13)

57.  ピノキオ(1940) 『星に願いを』にのせて夜空にはじまり、夜空におわる。全編はもちろん、このシーンだけでも心が温まります。1940年ってことは、昭和15年かな。ディズニーの情熱が成し得た奇跡ですね![インターネット(字幕)] 8点(2014-11-30 23:34:38)

58.  ゴッドファーザー つくりこまれているのがワンシーンごとに体感できるとても丁寧な映画でした。ドン・コルレオーネの所作や赤ん坊の泣き声がとくに印象的で、観るまえのイメージとはかけ離れたゴッドファーザーの家族という側面を感じました。[インターネット(字幕)] 8点(2014-08-17 04:04:01)

59.  ブレードランナー/ファイナル・カット 画面のつくりこみがスゴい! 照明や衣装、音楽、世界観など、リドリー・スコット節?が心地いいのか悪いのか、独特の緊張感がありますね。バージョンちがいはヒットと芸術性が天秤にかけられた結果だと思うし、そこから「ファイナルカット」として蘇ったわけで、監督の魂が詰め込まれた作品だと思います。[DVD(字幕)] 8点(2012-12-02 23:00:05)(良:1票)

60.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 《ネタバレ》 映画がはじまって「またあのキャラクターたちに会える」と思うとうれしくて、夢のような時間はあっという間にすぎてしまって、例の次回予告があって「また3年後かなぁ」みたいな。公式から2013年公開の文字も消えたみたいだし、また気長にがんばろうと思います笑。 それにしても、前回劇場で観た予告シーンが全然ないのはビックリですね。[映画館(邦画)] 8点(2012-12-02 22:49:08)

020.46%
120.46%
230.68%
3153.42%
44510.25%
59521.64%
69922.55%
77216.40%
85512.53%
9368.20%
10153.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS