みんなのシネマレビュー
ダルコダヒルコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 323
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

41.  ユージュアル・サスペクツ 一度目は面白いと感じたが数年したら犯人だけ覚えていてストーリーをほとんど忘れてしまった。そこで二度目をみたが、犯人がわかっていても最後まで見られました。でも三度目はもうご馳走様です。6点(2004-05-06 00:48:57)

42.  遊星からの物体X 音楽は効果的。スッキリ解決が良いとはいわないが、ラストは中途半端、含みを持たせるにしてももう少し突っ込んで終わりにできなかったものか。とは言え、SFホラーが好みならラストまで厭きさせないで見られます。「遊星よりの物体X」よりは面白い。6点(2004-05-03 23:33:54)

43.  スパニッシュ・プリズナー 全くの予備知識もなしに、役者もよく知らずに、フラリとみたので楽しめました。日本人観光客は欧米人にはあのようにみられているのですね。6点(2004-01-25 22:49:06)

44.  ELEVATED(エレヴェイテッド) アイデアと脚本勝負の低予算映画。6点(2004-01-25 22:42:45)

45.  CUBE 《ネタバレ》 最後、障害者が生き残るのは見え透いたヒネリで、逆に映画的には当たり前すぎてつまらないオチでした。さらに裏をかいて違う人を助けてほしかった。低予算で作ったろう事は想像できるが、経費の割にはアイデア・脚本で勝負できてた映画でしょう。ただ、部屋が動くことぐらい、エレベーターで感じるようなGを感じるでしょうから、もっと前に気づかないでしょうかね。6点(2004-01-25 22:38:27)

46.  マイノリティ・リポート 全くの予備知識なしに、期待をせずに観れば、そこそこに楽しめます。6点(2003-11-26 01:00:00)

47.  ザ・インタープリター ニコール・キッドマンの美しさ、ショーン・ペンの演技で楽しめます。 ストーリーも派手さはないがそこそこに楽しめます。[地上波(吹替)] 5点(2012-04-01 19:52:06)

48.  シャッフル(2007) 《ネタバレ》 謎解きの面白さはありそうだが、「マルホランド・ドライブ」や「メメント」のようにもう一回見てみようと思うほどの魅力はなく、結局まだ見ていない。要するに、どうでもよい話です。[地上波(吹替)] 5点(2012-01-25 23:28:51)

49.  DENGEKI/電撃 セガール主演作では「暴走特急」、「沈黙の戦艦」についでまともに観られます。[地上波(邦画)] 5点(2011-12-11 16:49:48)

50.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 宣伝文句も知らず、ホテルのテレビの無料放映で観ました。全くの先入観無しに観ればそこそこに観られる映画でした。精神異常者の目線での映像表現は、「マルホランド・ドライブ」の夢の表現にも近い秀逸なもので、オチもロボトミーを自ら選んだというのは理解できましたが、「マルホランド・ドライブ」のように、何度も観たいと思うほどの緻密さも、そして見終わった後の何かが心に引っかかるような感情が得られませんでした。その差が何なのかは、映画関係の身でない自分には不明ですが。[DVD(字幕)] 5点(2011-11-01 00:38:20)

51.  ガール・ネクスト・ドア エリシャ・カスバートを観る映画ですね。[DVD(字幕)] 5点(2011-08-20 10:17:25)

52.  スリーピング・ディクショナリー ヒロインが美人だから観られるストーリーですな。[地上波(吹替)] 5点(2011-06-12 18:52:31)

53.  スネーク・アイズ(1998) 監督の技術でまあまあ見られる映画となっております。[地上波(吹替)] 5点(2011-02-04 00:19:52)

54.  第9地区 前評判につられて観たがそれほどでもという映画。南アフリカということでテーマ性を感じさせるような錯覚に陥るが、米国のアリゾナ州あたりの田舎町を舞台にしても話は成り立つ。すなわち、単に娯楽SFB級映画なのである。しかし、そのような目で観ると、この後どうなるのだろうと思わせるまとめどころの見えない展開には厭させずに最後までみてしまう。その意味では、崇高なテーマを持った映画ではないと割切れば、一応一度は観られる映画。ただ、二回目も観たいと思わないでしょうし、十年後、二十年後にここでの評価点なみの評価が維持できているかといえば、疑問な映画。アカデミー賞などノミネートされず、マニアックファンの隠れ映画となっていたはずの映画。惜しい。[DVD(字幕)] 5点(2010-12-31 16:43:26)

55.  タイタンの戦い(1981) 《ネタバレ》 ハリーハウゼンのファンなのでこの点です。ファンでないひとにはもう少し低いかも。[DVD(字幕)] 5点(2010-12-26 22:56:43)

56.  ルパン三世 カリオストロの城 まあ、一度は観れます。[地上波(邦画)] 5点(2010-12-26 22:25:20)

57.  カフーを待ちわびて 《ネタバレ》 まあ、そこそこ見られますが、最後が、【クレイバード】さんの言うように「妄想」か?と思わざるを得ないほどの、ご都合主義が過ぎます。かといって、「妄想」では後味悪しで、何かもっと納得の行く形でのハッピーエンドにする工夫は出来なかったのだろうか?電車内でバッタリではなくて、うまく視聴者が納得できる範囲の再会にできたら、もっと点数が高い映画になっていたのに、ちょっと残念。[DVD(邦画)] 5点(2010-07-31 00:46:34)

58.  ペーパー・ムーン まあまあおもしろい話です。[映画館(字幕)] 5点(2010-05-10 01:47:06)

59.  ジュラシック・パーク すごい映画だ。[DVD(吹替)] 5点(2010-05-09 15:36:52)

60.  マトリックス いつ素子少佐が出てくるのかと期待してみましたが、やっぱり最後まで出てきませんでした。[DVD(吹替)] 5点(2010-05-09 15:33:31)

030.93%
1103.10%
2268.05%
38125.08%
48626.63%
57121.98%
6268.05%
782.48%
882.48%
920.62%
1020.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS