みんなのシネマレビュー
じふぶきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

41.  ドッグヴィル 恐い映画だった。風刺童話にある様な恐怖が、本を読む如くに演劇風に撮ったことで更に強烈になったと思う。傲慢や偽善に答えが出せないのと同様に、この映画のラストも答えではないのだろう。役者陣も良かったし。あっという間に過ぎた3時間でした。8点(2004-11-22 13:53:13)

42.  呪怨 (2003) 久々にホラー邦画を観ました。怖がらせようと頑張った作品だと思いました。怖…いというか気味が悪かったところもあったけど映画としては面白くなかったです。素敵なラストでした…(涙1点(2004-11-19 20:41:04)

43.  猟奇的な彼女 力作と思いました。強引な勢いでも方向はきちっと向いているというか。面白かった。6点(2004-11-18 21:36:17)

44.  スウィングガールズ 要は「ウォーターボーイズ」のジャズバンド版と。何だかスタッフが同じ人達のような気がする。後で確かめてみよう。この手のストーリー、強引すぎる脚本、竹中直人さんのキャラ等、もう飽きました。フォークデュオには笑った。4点(2004-11-18 14:47:41)

45.  解夏 失明していく青年が主人公の長崎観光メロドラマでした。4点(2004-11-17 16:02:16)

46.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 映画としては終わってましたが、意図的なのか偶然なのか大ブームを作り出した宣伝手法は満点。如何に人が噂に踊らされるのかを改めて思い知らされました。私も劇場に行きましたし…(笑0点(2004-11-16 10:09:24)

47.  血と骨 音楽の多用が気になりました。ボカシは…どうせ入れなきゃダメなら、やはり無いように撮った方が良かったのでは?邪魔でした。 主人公像がよくわかりませんでしたが、何だか凄い人物でした。5点(2004-11-13 17:26:59)

48.  モーターサイクル・ダイアリーズ 題名のみで観に行きました。私も旅が好きなので前半はワクワクしましたね。途中で少し眠たくなるかもと思ったのですが、テーマが骨太になってきてガラッと変わったのでまた引き込まれました。実話で、しかもゲバラの話だったとは最後になってわかったので、もし先にゲバラと知っていたら先入観を持っただろうから、知識ゼロで観ることができて良かったです。わかりやすく深い作品だったので観て良かったですね。それとエンドクレジットの歌が切ないような爽やかさで凄く良かったです。7点(2004-11-11 09:59:24)

49.  さよなら子供たち 映画の中には誰もが観なくてはいけない、と言ってもいい作品があると思う。この作品はその中の一本だと思う。ユダヤ人迫害の歴史は勿論、差別だらけの人間のつまらなさが表れている。少年たちの表情が悲しく切ない。9点(2004-09-20 22:00:41)

50.  冷静と情熱のあいだ 何だか20年程前の恋愛映画を観ているようでした。凡庸だしラストも何か痒い。イタリアの観光映画ですね。4点(2004-09-14 21:56:16)

51.  青の炎 冒頭の部屋にリアリティを感じなく、そのままの状態で観きってしまった。紀子の人間像が薄く感じて今一… キャスティングかなぁ… テーマ曲のピアノが妙に耳に残って、結局、あのピアノだけだったのかなとも思う。個人的に暗い映画は好きなので特別に損はしませんでした。6点(2004-09-08 21:42:42)

52.  電送人間 突っ込んだら限がないけど、時代が時代だし微笑ましかったです。だから4点。4点(2004-09-02 09:44:30)

53.  私は貝になりたい(1959) 昔、所ジョージ版を観た時も堪りませんでした。なんかもう映画としてどうのというより、不条理すぎる現実にやり切れなくなってしまいます。今もどこかで延々とこんな事が繰り返されていると思うと言葉も出ないです。だから点数はつけられないのですが、何だかわからないけど7点。何人も必ず一度は観るべき作品と思いますね。絶対に観て、そして何度も考えるべきです。7点(2004-09-01 21:55:46)

54.  リトル・ヴォイス 小品の佳作かなーとも思いつつ、でも個人的にはやっぱりやり過ぎの感は否めなく、ちょっとついていけなかったです。台詞がアフレコ気味だったのが気になったな。5点(2004-08-31 23:20:16)

55.  ファイナルファンタジー 映画は脚本が命です。この映画は過去にたまに作られていた安易に感動させようというB級SFそのままです。それを画的にはオールCGで作ってみましたというだけ。盛り上がらないしキャラ設定は安いし…なんもない作品。3点(2004-08-29 15:41:39)

56.  青春の殺人者 時代を感じました。5点(2004-08-06 21:31:18)

57.  さとうきび畑の唄〈TVM〉 美術や特撮の安っぽさはテレビなので致し方ないところか。脚本はじめ、メイクや諸々の部分も含めリアリティを向上して劇場作品として作られていたらなぁと思う。でもテレビだからこそ色んな意味でさんまさんが映えたのかも知れませんね。さんまさんじゃないとこのドラマは成り立たなかったでしょう。この作品が、子供達が戦争を学んでいく上でのきっかけになれば良いですね。7点(2004-08-05 11:43:44)

58.  ショコラ(2000) 半おとぎ話的なわかりやすい良作。観終わって気持ちが良い。ベストキャスティングで、中でもジュディ・デンチが光っている。7点(2004-08-04 21:32:43)

59.  セルピコ 重~い気分になってしまうが、こういう映画を嫌いになりたくない。十数年振りに観たが、シラケずに観ることが出来た。ずっと頭に留めて置きたいテーマの作品だ。7点(2004-08-03 21:35:19)

60.  迷宮物語 趣味じゃなかった。4点(2004-08-02 10:46:41)

0114.76%
183.46%
231.30%
3104.33%
4166.93%
53816.45%
65222.51%
74519.48%
82812.12%
9156.49%
1052.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS