みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

41.  マーシャル・ロー(1998) ストーリーは面白くなりそうな話なのに、それほど面白くなかったのはなぜでしょう。すべてが安易に見えて緊迫感が少ないし、編集が悪いのか事件のダイジェストを見てるようでした。マーシャルローとは戒厳って意味なのですね。勉強になりました。あと、名探偵モンクのトニーシャループの活躍は嬉しかったです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-02-13 10:16:37)

42.  マトリックス レザレクションズ 第1作目の「マトリックス」の大ファンなので続編はすごく嬉しいです。当然1作目を超えることはないし、ストーリーもかなり強引で、よく分らんところも多いけど、同窓会的な気分もあって、なんとなく楽しかったです。ただ、続編はこれで最後にして欲しいかな。さすがに限界です。[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-01 19:28:27)

43.  マラソン マン 《ネタバレ》 ホフマン、ロイ・シャイダーが素晴らしい肉体美でかっこいいですが、肝心なストーリーがちょっと安っぽい気がします。序盤は本格的なサスペンスかと思いましたが、後半ストーリーの説明不足もあって退屈に感じました。ラストもこれで終わっていいの?って感じでしたし。 冒頭のおっさん二人が口喧嘩になって事故するところは大笑いしましたけど。 ところで、サッカーボールは特に意味がなかったのでしょうか?[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-10-17 19:13:24)《改行有》

44.  レッド・ライト 《ネタバレ》 なるほど。結末には感心したけど、内容は薄く感じて傑作とは言えないかな。マーガレットのシルバーを恐れる理由が弱くないですか。 相手のことを調査して弱点をつくペテン師なら普通のことのように思えるけど。また、突然なくなったのも結局トムが原因だったのか。私好みの面白いテーマの映画だっただけに、全体的にもっと不気味で重厚なムードを作って欲しかったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-10-10 11:44:44)《改行有》

45.  騙し絵の牙 この映画について何も知らなかったのですが、皆さんの評価が結構高いので鑑賞してみました。残念ながら私には合いませんでした。面白くなかったです。登場人物にも魅力を感じなかったし、話の内容にも興味が沸かなかったです。平均点を下げてすみません。[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-10-06 18:49:59)

46.  ドクター・デスの遺産 BLACK FILE 安楽死という重いテーマの映画化と思いきや、自分を神だという連続殺人犯と刑事との駆け引きを描いたよくあるサスペンス映画でした。出来はテレビの2時間ドラマ並みで、分かり易く誰でもそれなりに楽しめるものですが、有料の映画であればもっと重厚に作ってもらいたかったです。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-09-09 18:59:50)

47.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 観よう観ようと思いつつ、ずっと観ていなかった作品。やっと観ました。ラスト付近でシンドラーが指輪を贈られて、1人の命の重さを痛感しもっと助けられたと嘆くシーンでは、思わず泣いてしまいました。作品鑑賞後、オスカー・シンドラーについてネットで調べ、しばらく鑑賞後の余韻に浸りました。ここのみなさんの高得点も納得の名作だと思います。[CS・衛星(吹替)] 8点(2021-09-02 12:59:22)

48.  イエスタデイ(2019) 《ネタバレ》 ビートルズがない世界でビートルズの曲で出世する主人公。ストーリーは、盗作への良心の呵責と幼馴染の女性マネへの恋の話と大体想像どおりかな。 主人公の歌うビートルズの楽曲の数々が素晴らしい。やっぱりビートルズは最高だと再認識しました。 エド・シーランが本人役で登場し良い味出してます。 主人公の父親がとぼけて笑いを誘おうとしてますが、あまり笑えませんでした。特に「レット・イット・ビー」を歌うシーンは何度も邪魔して腹が立ちました。(ちゃんと聴きたかったので) まあ、いろいろ不満もあるけど、誰でも楽しめる平均点以上の映画だと思います。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-08-27 06:57:32)《改行有》

49.  きけ、わだつみの声 《ネタバレ》 全体的に薄っぺらい気がします。いろいろ詰め込み過ぎなので、織田裕二の部分だけで良かったのでは。最後に4人でラグビーするシーンも不要な気がします。あと的場浩司のキャラが元気過ぎて、少し緊迫感が削がれました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-08-23 06:46:10)

50.  ミッドウェイ(2019) ローランド・エメリッヒ監督ということで、予想どおりの映画です。ブレていません。どこかで見たようなドラマ、金の掛かっているであろうCG、期待どおりです。とても名作にはなり得ないけど、まあまあ適当には楽しめる、映画館には行かないけどテレビでなら見てみようかと思うそんな映画です。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-08-19 19:08:48)

51.  罪の声 私が学生の頃のグリコ・森永事件を題材にしたサスペンスで結構良かったです。キツネ目の男のあの似顔絵って何か怖いですよね。役者さんの演技もみなさん上手で、画面に迫力を感じました。私は、小栗旬が好きなので、甘い評価になるのかもしれませんが、良い作品だと思います。最近は、邦画のほうが洋画より良いものが多いと感じます。[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-08-19 18:55:08)

52.  日本のいちばん長い日(1967) 終戦記念日に放送されていて、皆さんの評価も高いので観ましたが、長いのに中だるみもなく一気に観れました。多数の有名な役者の迫真の演技に圧倒されました。終戦記念日に観るのにふさわしい作品です。 鑑賞後、ネットで宮城事件や国民神風隊について調べました。事件の詳細や登場人物の写真を見て、ますますこの作品について興味が深まりました。近いうちにもう一度鑑賞するつもりです。[CS・衛星(邦画)] 8点(2021-08-17 06:06:44)(良:1票) 《改行有》

53.  太陽は動かない あまり面白くなかったです。アクションシーンが良くても、ストーリーがリアルでないと興ざめしてしまいます。華を持たせたい役者が多いのか、恰好を付け過ぎな登場人物が多過ぎるような気がします。あくまでも主人公に集中して話を進めて欲しかったです。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-08-12 07:04:51)

54.  TENET テネット 一度目の鑑賞では細かいことはほとんど理解できなかったです。鑑賞後、インターネットでネタバレ解説をたくさん見ましたが、それでも何となく判ったような気がする程度でした。ただ、鑑賞後もしばらく本作について考えさせられて、ネタバレを見てもう一度鑑賞する。しっかり監督の術中に嵌っているのかなあとも思います。数々の伏線を理解するためのパズルのような映画。こういう映画もアリだと思います。[CS・衛星(吹替)] 7点(2021-07-14 06:39:40)

55.  三島由紀夫VS東大全共闘 50年の真実 生きている三島由紀夫を見るための映画だと思います。討論会の内容はよく理解できませんでしたが、なんとなく面白かったです。三島を論破しようと血気盛んな学生に、器の違う三島が会話を楽しんでいるように見えました。三島が生きていたら、今の日本についてどう思うのでしょうか。[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-05-28 19:12:57)(良:1票)

56.  デッドゾーン 「スキャナーズ」でクローネンバーグを知り、本作で大ファンになりました。初期の彼の作品は、分かり易くてテンポが良く、それでいてカルトの匂いも残していて好きなものが多いですが、その中でも一番好きな作品です。クリストファー・ウォーケンは名優です。本作は4k版は発売されていないのでしょうか? 過去に何回も観ていますが、DVDでしか観ていないので、4Kとか高画質版が観れたらなあと思う今日この頃です。[DVD(字幕)] 10点(2021-02-27 12:07:49)

57.  男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく 《ネタバレ》 シリーズ21作目ですか。概ねいつもの展開ですが、今回はイマイチに感じました。マドンナの木の実ナナにあまり魅力を感じなかったし、ショーのシーンが多すぎた気がします。いつも以上に身勝手な寅さんにもちょっと腹がたったし、タコ社長が、不景気な話ばかりするので映画の中の話とは云え少し気分が暗くなりました。もっと無邪気な寅さんが観たかったです。次作に期待しよ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-02-26 20:16:08)

58.  遊星からの物体X 35年以上前に初めてレンタルビデオで観て以来、本作の大ファンです。同じ日に「エイリアン」も観て、すっかりSFホラーのファンになり、同じようなジャンルの映画ばかりレンタルして観続けましたが、本作と「エイリアン」を超えるものは無かったように思います。私の好きなシーンは、ノルウェーの基地にあった顔が分裂している焼死体です。しばらく頭から離れない気味悪さですよね。今も時々観たくなる大好きな映画です。[ブルーレイ(字幕)] 10点(2021-02-11 07:23:50)(良:1票)

59.  Fukushima 50 《ネタバレ》 事実に基づいていると思うと緊迫感があって良かったです。本作によるとベントが遅れたのは明らかに首相の責任ですよね。あと東電本社は足を引っ張ってしかないですね。発電所の方は勇敢な英雄で、首相や本店が悪役という構図になっていました。それはそれで分かり易くて面白いけど、これほどの未曽有の災害なのでもっと複雑な事故の要因があると思いますが、その辺の描ききれていなかったように思います。[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-01-31 15:43:48)

60.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け まあまあ面白かったかな。超大作のフィナーレということでハードルが高くなっているので。賑やかな展開なのは、悪くはないと思いますが、展開がイージー過ぎて軽い映画になってちょっと残念です。個人的にはスターウォーズはルークの活躍した最初の3部作だけで良かったなあと思いました。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2021-01-28 19:52:32)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS