みんなのシネマレビュー
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 246
性別 男性
年齢 51歳
自己紹介 皆様こんにちわ♪
mixiから来た方もいらっしゃいませ(^_^;)

私が記憶する限り、生まれて初めて劇場で見た映画は
多分「ゴーストバスターズ」だったと思います(笑)。
それから時は流れ、高校の時には「バックトゥザフューチャー」
を見て、いわゆる”ハリウッドな映画”の面白さに魅せられ
最後のジョニーBグッドに影響され、本格的にギターを練習し、
今に至るという、映画と私の人生は、切っても切れない関係に
ございます(ほんまかいな)。

上記に挙げた作品からもおわかりでしょうが、基本的にはメジャー
な作品を主に鑑賞する傾向にあります。
時には何を思ったか、いわゆる芸術作品としての映画、というもの
も見る事はありますが、やはり映画は私にとっては娯楽以外の何者
でもございません。

そんな超一般的観点から見た、超私的・・・もはやただの感想とも
いえる映画レビュー。

ホントにお暇な方は覗いていってくださいね☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

41.  ソウ2 《ネタバレ》 単純にドキドキしながら楽しめましたね~。あまりにも痛そうなシーンの連続で、謎解きはなにげに流されてしまったような感じですが(笑)。ていうか、最悪でも、あの焼却炉で焼かれた男性が後ろ頭見せて絶命したときに、数字に気づけよっ!と突っ込みを入れましたが(お約束で)。オーバーザレインボーの謎は何なんですかね~。それが気になります。虹の彼方に、、、虹は七色、、、オーバー7、、、つまり7を越える数字に注目せよ!って事か??でも結局あれは何の意味も持たないんでしょうね。ジグソウの互いに殺し合いをさせる為のトラップ。それ以上の意味はないと思いました。ソウ3では、さらなるソリッドな密室劇を期待してこの点数です。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-16 17:14:46)

42.  踊る大捜査線 THE MOVIE いわゆる”ハリウッド的エンターテイメントムービー”としての完成度はかなり高いと思います。そこに”いかにも”な日本社会的な要素も巧く取り入れ(これはTVシリーズの頃からそうでしたが)階級社会に苦しむサラリーマンなお父様方にも楽しめるように(笑)作られていて、非常に”巧い”作りになってますね。ギャグもあり、パロディもあり、誰が見ても楽しめる。非常にポップな映画だと思います。これは売れて当然でしょうね♪。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-22 19:21:42)

43.  ラスベガスをやっつけろ だはは、バカですね。大バカぶっ飛びキメまくりムービーですね。しかし、それなりに色々凝った部分はあって、自分が一番良かったのは、ほぼ全シーンのカットが広角レンズにより、凄く遠近感が出るように録っているところ。さすがですね、わかってますね。いやいや、やばいでしょ。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-17 23:34:30)

44.  2001年宇宙の旅 普通に見た時は、なんだかわからない絵画のような映画。こないだ高熱が出て、朦朧と死にそうになりながら見た時に、色んな事が理解できました。ひとつ変だなと思ったのは、最初の方の、猿が骨投げて、それが宇宙船に変わるというところ。あのシーンの繋げ方が違和感がありました。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-17 23:29:41)

45.  Shall we ダンス?(1995) いいですね。子供に促されて、夫婦で庭で踊るシーンがグッときました●リメイク版はどうなんだろうな?ただ単純にストーリーを追うだけじゃ、このオリジナルの持つ、それぞれの主人公達の心の細かい動きを表現できないような気がします。井筒監督も切れてたし(笑)[地上波(字幕)] 8点(2005-05-07 16:21:57)

46.  アイ,ロボット なかなか期待はずれに、面白かったです。サニーがだんだん人間らしく見えてくる感じとか、あのウインクとか、かなりシビれまくりでした。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-03 17:43:07)

47.  あずみ 《ネタバレ》 おっ、意外と評価低いですな。私は原作のかけらも見た事ありません。何の予備知識も無しに見たのですが、楽しめましたよ〜!彼らの生い立ちから、刺客になるまでの過程。で、あずみの刺客としての葛藤もわかりやすく描かれていたし、チャンバラシーンも十分に見応えがありましたよ。もちろんなんといってもアヤちゃんが可愛かったというのは言うまでもないですが、そのはまり具合にはビックリしましたよ。うん、格好良かったなぁ。ラストは最後あずみが目を開けたとこで終わっても充分良かったと思いますが・・・ 。あっ、余談ですが、あの竹中直人の衣装は、トリック劇場版を見た人なら、あのイメージがまとわりついてイマイチ真剣みに欠けて見えるかもしれませんね(笑)。私はそうでした・・・8点(2004-12-17 21:16:52)

48.  28日後... 少々危険な発言になってしまうが・・・何故人は人を殺してはいけないのか?いや、人は人を殺すのである。自分が生きる為には、他人を殺してでも・・・それが動物としての人間の本質である・・・と思う。じゃあ、他の動物と人間の違いである”理性と知能”はどこにあるのか?確かに、それによって人間は”社会”というものを作り、そこに”秩序”を持たせる事で”互いに殺し合う”事を抑制しているように見える。しかし、そんなものは、”自分が生きる為”という本能の前では簡単にぶっ飛ぶであろう。所詮は人間も動物。戦争も国と国がお互いに”会議室”で戦略を決め、スマートに(知的に)戦ってるように見えるが、前線に立っている兵士にとっては、まさに”やらなきゃ、やられる”極限状態なのだ。そこに、今まで社会生活で築き上げてきた理性と秩序はない。”理解できない”という人は、まだまだ秩序の中でしか生きたことがなく、そんな極限を知らないからだ。じゃあ、精神の幸福を願う宗教とは、何なのだ。それについては、またの機会で。8点(2004-08-15 00:54:36)(笑:2票)

49.  レオン(1994) いや〜切ないね。最後に主題歌流れてくるタイミング最高!やっぱ、あのモノ真似大会のシーンはいつみてもなごむよね。8点(2004-06-23 02:07:20)

50.  HERO(2002) おお、回想によって色違いの世界。。。良かったです。この裏切り方も。映像も綺麗だったし。綺麗すぎてあまりアクション映画って感じはせず(笑)なんか音のない静寂な美しい世界って感じですね。 チェンツィーかわいい!8点(2004-06-23 01:46:30)

51.  ブルース・オールマイティ 好きですね、この感じ。久々に大笑いしたし、泣きました。トゥルーマンショウといい、 この作品と言い、こういう脚本でこの主人公にはジムキャリーはまってますよね〜。にしても、ジムキャリー老けたよね(笑)。まあいい年の取り方してるんだろうけど、渋い感じになってますな 。でもこういう作品で泣けるっていうのは、自分も年取ったんだな・・・と思います。[DVD(字幕)] 8点(2004-05-30 23:18:42)《改行有》

52.  不法侵入 いや〜恐いですね。恐いですね。しかしマデリーン綺麗でしたね〜。しかしいくら警官とはいえ、最初に暗証を目の前で言ったりしないはずですよね〜。変えた暗証は”FXXK YOU”だったんでしょうか(笑)8点(2004-01-03 02:39:30)

53.  12人の優しい日本人 これからはジンジャエールを飲む度に、モスコミュールを飲む度に、この映画を思い出すであろう8点(2003-12-26 09:28:57)

54.  ディープ・インパクト(1998) 色んな意味で、”俺はまだ大丈夫だ・・・”と思いました(大丈夫か?ホンマ)8点(2003-12-20 02:47:02)

55.  カプリコン・1 こういう社会風刺サスペンスモノ好きです。チャイナシンドロームと合わせて見る事をおすすめします8点(2003-12-07 05:15:02)

56.  ツイスター あの嵐が来る前の”黄色い空”が非常にリアルで、小さい頃雷が恐かったトラウマを思い出しました(思い出せるならトラウマじゃないって?) 8点(2003-12-07 05:09:33)

57.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 DRストレンジラブが最後車いすから立ち上がるシーンは”ハイジか!”と毎回一人つっこみをしたくなります。しかしあのラストシーンは、何かのTVで北野武が言ってた”残酷なシーンほど美しい音楽がよく似合う”という言葉の起源になってるのかなという気がしました。8点(2003-12-07 04:44:01)

58.  ショーシャンクの空に なんだかわからんが見終わった後に清々しい気分になる作品。その自分の気持ちを別に分析しようとも思わないし、する必要もない。これが映画の持つ力なんだと思う8点(2003-12-07 04:37:30)

59.  エクソシスト ディレクターズカット版 いや〜、ホラーなホラーで非常に良いですね。オカルトと言ってもいいのかな?8点(2003-12-05 07:01:43)

60.  陰陽師 野村まんさいの妖艶さに8点!!8点(2003-12-05 06:57:40)

051.98%
162.38%
231.19%
3155.95%
4187.14%
52710.71%
64015.87%
76023.81%
84718.65%
9135.16%
10187.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS