みんなのシネマレビュー
あしたかこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 771
性別 女性
自己紹介 女子大生@東京

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

41.  RENT/レント ダサイ・・・。これ、ブロードウェイで公演された1996年当時は、センセーショナルな作品だったと思うんですよ。エイズ問題とか当時ちょうど話題になり始めた時期だろうし。だがしかし。今見ると、本当にダサイ。全体的にダサイ。80年代、90年代のサウンドというか。歌はうまいんだけど。ストーリー展開も、今見ても全然センセーショナルじゃないし。とにかく古くさいんだよね。期待しただけにガックリでした。[DVD(字幕)] 3点(2007-01-30 15:28:05)

42.  ロジャー・ラビット この映画当時大好きでした。アニメと実写の融合には当時ちょー驚いた![CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-29 04:06:29)

43.  どっちにするの。 この時代、風間トオルが二枚目だったんだよなあ。私も勿論好きだった。今考えたら豪華な俳優陣ですね。[地上波(字幕)] 5点(2007-01-29 03:52:29)

44.  That’sカンニング!史上最大の作戦? うわー懐かしい。いまいちな映画だった。[CS・衛星(字幕)] 2点(2007-01-29 03:49:47)

45.  免許がない! うーん。全体的に古い。[地上波(字幕)] 4点(2007-01-29 03:47:20)

46.  はるか、ノスタルジィ 石田ひかりが魅力的だった時代の作品。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-01-29 03:45:19)

47.  美少女戦士セーラームーンR 懐かしいー。とにかく流行っていて、当時小学生だったし、映画館で見た。いまいちだったのを覚えている。[映画館(字幕)] 3点(2007-01-29 03:23:50)

48.  セロ弾きのゴーシュ(1982) 好きですこの作品。宮沢賢治が好きだった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-29 03:13:26)

49.  冒険者たち ガンバと7匹のなかま このアニメ、テレビであってるときも大好きで、毎週かかさず見てて、テレビでも普通に初回から最終回まで全部見たんですよね(笑)本も買ったなあ。あと、このアニメの歌も好きでした。「♪ガンバ♪ガンバ♪ガンバと仲間たち♪」っと、一度聞いたら耳を離れない、妙に明るいサンバ調のオープニングの歌とは対照的に、「ドクロを~うつす~~」と暗い感じでフェードアウトする歌謡曲調のエンディングソング。そしてガンバたちの明るいキャラクターとは対照的な暗くて重いストーリー展開。懐かしすぎる。とにかく、ネズミとイタチの壮絶な物語ですね(笑)[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-29 03:07:43)

50.  101 普通に家族向け映画ですね。日本語吹き替えの山田邦子が結構うまかった。[地上波(吹替)] 5点(2007-01-29 02:31:33)

51.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ 面白かった。好きですこの映画。[地上波(字幕)] 7点(2007-01-29 01:55:55)

52.  オズの魔法使 小学生の時見て映像に驚いた記憶があります。[映画館(字幕)] 8点(2007-01-29 01:50:41)

53.  ウエスト・サイド物語(1961) 私もこの映画の良さがいまいち理解できません。高校時代音楽の授業で見たのだけれど、服装とかメイクとか古すぎて、ダサイ・・・!と思ってしまい感情移入出来なかった記憶があります。[DVD(字幕)] 4点(2007-01-29 01:46:55)

54.  氷の微笑 なかなか。当時は小学生だったので怖かったなあ。[映画館(字幕)] 6点(2007-01-29 01:27:11)

55.  マイ・ガール 当時の私、この映画の主人公の女の子より年が少しだけ下だったんです。だから、私が幼なすぎたせいなのか、主人公の少女の気持ちが全然理解出来なくて、感情移入も出来なくて、「なんでこういう時こんな行動にでるんだろう?」とか「どうしてこんなに泣いてるんだろう?」とか、すっごく疑問点が多くて、難しい映画だなぁっていうのが感想でした。でも、映像だったり音楽だったりが大好きで、何度も何度も繰り返し数十回くらい見たのを覚えてます。子供って大人が思っている以上に多感で繊細なんですよね。大好きな映画です。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-29 01:17:08)

56.  007/ムーンレイカー うーんいまいちだなあ。最初は良かったんだけど。[地上波(吹替)] 4点(2007-01-28 23:52:46)

57.  タイタニック(1997) 普通。[映画館(字幕)] 6点(2007-01-28 22:26:13)

58.  ザ・メキシカン こんなに豪華なキャストなのにいまいちな映画ももったいない。でもホント意味不明なシーンが多くって全体的にダラダラしていた。[地上波(字幕)] 4点(2007-01-28 22:22:13)

59.  ベスト・フレンズ・ウェディング 普通に軽い気持ちで楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-28 22:17:11)

60.  クリムゾン・タイド デンゼルワシントンがかっこよかった。最後のまとまりも良く、すっきり観賞できた。[地上波(吹替)] 6点(2007-01-19 09:47:28)

081.04%
191.17%
2162.08%
3465.97%
4729.34%
513817.90%
621728.15%
711715.18%
89912.84%
9303.89%
10192.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS