みんなのシネマレビュー
マキーナさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 211
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

41.  容疑者 室井慎次 《ネタバレ》 というか、青島が出てこないのは違和感がありすぎる。スリーアミーゴが来てるのになぜ?出てこなくても不自然じゃない展開に出来なかったのか。あとスリーアミーゴの場面がかなり浮いているほどシリアスというか、暗い展開にするなら出さなくても良かったのでは?ラストの肝である弁護士合戦はひたすら幼稚。なんも盛り上がらないしつまらない。さらに勝手に事件は解決しました的な終わり。室井さんは誠実な人ですね。こんな人が警察にいればいいですねって事が言いたいのか?よかった所もあったけど、期待してなくても予想よりさらにつまらないとキツイです。[DVD(邦画)] 4点(2006-09-10 19:38:46)

42.  レイクサイド マーダーケース 《ネタバレ》 俳優陣の演技が秀逸で、後半の森での親たちの会話のシーンがいいとこなさげなこの作品を引き締めていい感じ。最後のシーンは、なんか納得してるけどあんたら人を殺しているんですよ。っていう事と受け取りました。結局犯人探ししてくれないのはいいんですが、タバコは彼らの仕業なのか?ってのが気になりまくり。後、とにかくアリバイ工作のシーンは退屈です[DVD(邦画)] 6点(2006-09-08 23:44:33)

43.  疾走 これだけ心を揺さぶられる映画は久しぶりです。。。何の知識もなく見たら飲み込まれました。これは監督と原作がかなりいいかみ合い方をしているんだろうと思います。しかし、所々主役の二人の棒読みっぽい台詞が気になりました、、、が、そんな事を吹っ飛ばす破壊力がこの映画にはあります。[DVD(邦画)] 9点(2006-09-06 21:53:49)

44.  破線のマリス 《ネタバレ》 犯人謎解きの普通のサスペンスだと思ってたので、後半の展開はかなり予想外でした。。。もう後半の黒木瞳はいたいたしくて見てられませんでした。特に最後の電話を握り締めて声を出さずに泣く様は凄いの一言に尽きます。あのラストは結局犯人がわからんまま終わるよりも、考えさせられたので、良かったんじゃないかと、、、まぁなんじゃそりゃと思う方にも納得できますが[ビデオ(邦画)] 6点(2006-09-04 23:06:51)

45.  陽だまりのグラウンド 最後とか、監督に対するすごい信頼とかは、説明できるエピソードもある程度ふくまれているものの、なんか消化不良な感じは否めませんが、全体として最後に心に残るものもありましたし、見れて良かったと思える映画です。なんか典型的に監督は昔野球をやってて、、、見たいなベタベタな感じではなく良かったですよ[DVD(字幕)] 7点(2006-09-03 15:27:36)

46.  大停電の夜に 最高です。非日常な停電というシチュエーションで人物達が日常で溜まった思いを発散するお話ですが、そのまま非日常を引きずらず、日常にもどっていくのがすばらしい!!ストレス発散して明日から頑張ろう的な感じ?この手のオムニバス形式の話が全部つながっていくのはお約束なものの、つながり方がまた絶妙。日常がえらいことにならない程度、観客がこの人とこの人は。。。ってわかる程度で、本人たちは間接的でわかってない出会い方ってつくりがもう最高です。久々に良いもん見させてもらいました[DVD(邦画)] 9点(2006-09-03 15:23:13)

47.  ブラザーズ・グリム 絶対つまらんのだろうな~って勝手に思い込んで敬遠しまくってたためか、以外に普通に面白かった。肝心のラストはなんかイマイチでしたが、こんなんもアリかなと。不思議な世界観はよく表現できてたし、映像は綺麗なので期待せずみれば結構いいですよ[DVD(字幕)] 7点(2006-08-30 00:34:16)

48.  まだまだあぶない刑事 いやー、良かった良かった。こんなん今テレビでやったら視聴率1%くらいなんでしょうが、これがいいんすよ~。話なんか二の次でなつかしい二人やら周りの面々のいつもの調子にもう爆笑して見ました。こんなんありえるかーとか完全に超越した展開に大満足です。[DVD(邦画)] 7点(2006-08-27 23:27:44)

49.  オリバー・ツイスト(2005) 《ネタバレ》 予告編で勝手に、腐った世の中でもたくましく生きていく話だと思ったら、腐らずに清い心をもち続ける話だったんですね。正直フェイキンがただのやなオッサンにしか見えず、最後の命乞いは、悪いことするとこうなってしまうよ。。。みたいな風にしか見えず、なんだかなぁと。もうセットは素晴らしく、完璧に演出出来てたんですが、内容がなんか期待してたほどグッと来ませんでした [DVD(字幕)] 6点(2006-07-30 19:40:04)《改行有》

50.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 これは実話です。。。。って言われたら誰か生き残ると思うはず。途中で片方が死んだ時点でコイツが生き残るのかぁ~と思ってみてたらえっ!!!!んで最後のサメの腹を掻っ捌いた兄ちゃんがコイツラ何でも食べるなHAHAHAHA、、、、、、こわっ。マジでこわっlて思いました最後だけ。酷い話ですが怖かった。ん?でもよく考えると結局ほとんどフィクションか?って思うとビミョーになり五点[DVD(字幕)] 5点(2006-07-25 22:18:25)

51.  ハウス・オブ・ザ・デッド もうおっぱいポロポロこぼれている時点でB級ホラーを意識してるのか?内容はシューティングゲームの映画化なのでバッタバッタと敵を倒すものの、人も良くわからん感じでやられていく、特に後半。原作につなげようとしたラストはいいかも知れんけど、中身は酷い。もうみんなであつまって、突っ込みポイントでつっこみまくってテキトーに見たら楽しいはず?[DVD(字幕)] 4点(2006-07-24 21:58:31)

52.  エンパイア・オブ・ザ・ウルフ たぶんこれもダメなんだろうぅなーと思って借りましたが、、、やっぱりダメでした。ジャンレノは出る映画ほぼハズレな感じが。とりあえず観客置いてきぼりでガンガン話が二転三転します。どんでん返しは好きだけどこれは完全に意味わからん。終わりもなんだかなーって感じでダメ。[DVD(字幕)] 3点(2006-07-24 21:50:33)

53.  交渉人 真下正義 なんでこの映画がヒットしたのか不明。最後とか言いたいことは解るけど、あんだけ引っ張ったらなんとか答えがないとマジで消化不良。途中とか、あんま飽きずに見れたが後半からグダグダ~DVDでなら、半額でなら、満足できるやも[DVD(邦画)] 4点(2006-07-18 21:14:57)

54.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 見る前の期待ゼロ。絶対つまらないと思ってみたら以外に面白いパターン。正体ばれた後のディナーが最高でしたが、最後とか微妙。超絶に消化不良。どーせなら突撃するところで終わっても良かったくらい。さてもターゲットにバギーで突っ込むのは、、アレだけはマジでやめて欲しかったなー期待しないでみる映画[DVD(字幕)] 6点(2006-07-18 21:11:20)

55.  ショーン・オブ・ザ・デッド 町中ゾンビなのにショッピングとか最高でしたが、それまで。所々面白いけど中途半端にシリアス。ってのがなー。オチもあんま好きになれませんでしたが、全体に漂うやる気があるんだか, ないんだか解らない雰囲気がよかったかな?[DVD(字幕)] 6点(2006-07-18 21:04:12)《改行有》

56.  深紅 《ネタバレ》 最初は謎だらけで良くわかんなかったんですが、奏子が殺してやろうか、、、っていう所から俄然おもしろくなってきます。あのシーンは寒気が…徐々に明かされていく謎、、二人の対比、そして殺人事件の真相と奏子がミホを許していくまでが丁寧に作られていて解りやすく、久々に日本のサスペンスで楽しんで見れました!!!ラストの携帯のシーンで更に衝撃を受けました。。。けどその前のあのシーンは要らなかったんじゃないかなー[DVD(邦画)] 8点(2006-07-16 19:57:18)

57.  ニコラス・ケイジの ウェザーマン お父さん役の俳優さんの不思議な存在感で引き付けられるものの、終始一貫してスラーっと進んでいくのでものなり無いものの、これはこれでいいのかも。オチはなんか良かったような気になる。ってか彼が進むべき方向を見出してくれてよかった、、中盤かなりダメ人間ですから[DVD(字幕)] 6点(2006-07-15 20:54:54)

58.  美しい夜、残酷な朝 日本のが無ければもっと面白かったかな、、、っていう残念な作品。ただ難解なホラー作ればいいって話じゃありませんて、他の二作はグロイながらもなかなか背筋が凍る怖さ。特に最後が。。。すごいです。えらいことになってます。もっと日本にがんばって欲しかったなー[DVD(字幕)] 5点(2006-07-14 00:36:54)

59.  フライトプラン 《ネタバレ》 いやーひどい作品でした。。最初は飛ばしすぎの母親にイライラ。まぁこれで娘が本当にいなかって、チャンチャンの方がまだましな後半…皆無関心だから盗めましたってアンタ!!サスペンス風味ならそこら辺がかなり重要でしょうが!!!なんだこのグダグダ感、、終始まったく楽しめない。設定が面白そうだから借りたのに、、、映画館で見なくて良かった[DVD(字幕)] 2点(2006-07-12 00:37:03)

60.  南極日誌 《ネタバレ》 役者さんの演技はかなりすごいです。特に隊長はもう、、、ボリボリ通信機の部品を食う姿はまじで背筋にくるものがありました。。。が、これじゃ隊長の虐殺旅行って感じで最後もなにがなんだか、、映像は素晴らしかった。ただ後半が退屈極まりない、オチなんかもういいよって感じだし…期待しすぎました[DVD(字幕)] 4点(2006-07-10 23:40:11)

020.95%
120.95%
262.84%
362.84%
42411.37%
52511.85%
64018.96%
74320.38%
84521.33%
9157.11%
1031.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS