みんなのシネマレビュー
flyhighさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 86
性別 男性
ホームページ http://hp.vector.co.jp/authors/VA010995/
年齢 52歳
自己紹介 2004年以降に見た映画のみをレビューしています。10点の件数が多いのは、「昔見て、とても良かったので2004年以降にまた見て、やっぱり面白かった」映画が多いからです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  ピンポン お前ら歳いくつじゃぁ!と言いたくなるキャスティングがグー。青春モノなのにヒロインが出てこないのも現実味があってグー。(ん、オババか?)7点(2004-05-30 00:23:44)

42.  エイリアン 子供の頃に見たときは本当に怖かったです。エイリアンの造形は秀逸ですね。7点(2004-04-22 21:08:36)

43.  メジャーリーグ ストーリーはトム・ベレンジャーを追いかけているのに、テーマソングはチャーリー・シーンで盛り上がる。そのどっちつかずさがちょっと嫌。7点(2004-04-22 20:55:24)(笑:1票)

44.  アリ/ザ・グレーテスト モハメド・アリの自伝を本人主演で撮った映画。キンシャサの奇跡など実際の試合シーンもちょこっとだけあります。ボクサーとしての強さ以上に信念を持った黒人として彼の偉大さがよく分かります。7点(2004-04-17 22:16:30)

45.  猿の惑星 「英語を喋っている時点で気が付けよ!」というツッコミはナシとして。 作者は捕虜として白人より下等なはずのイエローモンキーに虐げられた戦争体験を元に、この小説を書いたとの事。しかし例えば北ベトナムの人から見れば、英語を喋る猿が支配する世界も、英語を喋る白人が支配する世界も、どっちも大して変わらないのでないかという気がします。今なら中東の人たちはこう思っているのかな。7点(2004-04-17 22:15:05)《改行有》

46.  Shall we ダンス?(1995) 日本人はこういうコメディ、好きなんだな~と改めて思った。7点(2004-04-17 22:14:23)

47.  たそがれ清兵衛 殺陣がかっこいい。それと子役がかわいい!今はあんなにほっぺたが紅い子供っていないのかな?僕が子供の頃はたくさんいたような気がします。見た後、なんか日本人っていいなあって、思えます。7点(2004-04-17 22:13:26)

48.  ミッション:インポッシブル トムクルーズ、かっこいいなぁ。PowerBookもかっこいいなぁ。欲しいなぁ7点(2004-04-17 22:11:04)

49.  メリーに首ったけ 前評判ほど下品でないのがちょっと残念でした(期待が高すぎたか)。挟むギャグは痛々しくて辛いです。 ところで私事ですが、女の人が窓際で着替えるというアメリカの文化には凄く憧れます。7点(2004-04-17 22:08:38)《改行有》

50.  マタンゴ 教訓「郷に入っては郷に従う」6点(2004-12-08 20:59:26)

51.  大脱走 出演がみんなスターだから仕方ないとはいえ、後半の展開がだれてしまって、ちょっと残念。映画ではナチスの連中は悪く描かなくてはならない、という先入観があったので、所長が人間的にけっこういい人だったのは意外でした。6点(2004-11-30 17:04:32)

52.  北斗の拳(1986) 《ネタバレ》 ネタバレです。 バット「ケンはどうした?」 リン「ユリアさんを探すって」 バット「そうか。(ケンとラオウのオーラや拳圧で)なにもかも吹き飛んじゃったからな」 ---めっちゃウケた!このオチに5点。それ以外で1点。6点(2004-09-07 18:03:42)《改行有》

53.  家族ゲーム 面白いところもたくさんあるが、分からないところもたくさんある。面白い部分だけ楽しめばいいじゃんと言われるかも知れないが、展開が理解できないので楽しめない。損をしているのか、僕は。6点(2004-07-04 22:44:14)

54.  蝶の舌 《ネタバレ》 ラストが切なくていいですね。 大好きな映画監督をアカと罵る日が来るかも知れない。大好きなボクサーを売国奴と罵る日が来るかも知れない。ネズミを押しつけられ、恋人を裏切る日が来るかも知れない。時代がそうしろと言うのなら、僕もきっとそうするでしょう。 ただ、カルミーニャのエピソードは要らない気がする。子供に見せられません。それよりも先生とモンチョの話をもっと膨らませて欲しかった。6点(2004-04-22 20:59:38)《改行有》

55.  タワーリング・インフェルノ 景気付けを狙ったのか、正月早々TVで放送されていたので久々に見ました。最後の台詞は印象的ですね。6点(2004-04-17 22:18:51)

56.  ファンタジア ディズニーが作ったクラシック音楽のミュージックビデオ集。あの時代にこの完成度とは驚きですが、今となっては。。。10年くらい前にNHKで放送されていた「音楽ファンタジーゆめ」と比べても隔世の感がありますね。6点(2004-04-17 22:17:40)

57.  ルパン三世 カリオストロの城 けっして悪くはないけれど、個人的にはTV版(第二シリーズ)の方が好き。6点(2004-04-17 22:09:33)

58.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ 《ネタバレ》 クドカンは好きですが、この映画、後半がダメすぎ。アマゾネスや怪獣は不要でした。ノリは大好きなんですけれどね。[DVD(吹替)] 5点(2007-09-10 23:54:02)

59.  THE JUON/呪怨 家に引き籠もっていた時期も確かにありました。3年間ほど。でも今の伽椰子はとってもアクティブ!あっちに出たりこっちに出たりと、充実したストーキング三昧の日々を送っています。だってみんなの驚く顔が見たいんだもん!こんな私とお知り合いになってくれたら、直ぐにでもあなたの元へお邪魔しちゃいまーす!(^_^)/・・・という映画。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-10 23:52:10)(笑:2票)

60.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 ★原作は未読です。 ★「レオナルド・ダ・ヴィンチが歴史的名作に残した暗号が今、明かされる!」とわくわくしながら見ました。が、それが全くの勘違い。そこにあったのは暗号ではなく、苦しい曲解のみ。暗号は被害者が孫に残した物なのでした。それならわざわざクリプテックスなんかにしなくても、家族でもっと話し合えば済むことでしょうに。誤解のまま疎遠になってしまうのは悲しいことです。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-10 23:49:44)《改行有》

011.16%
111.16%
222.33%
378.14%
478.14%
51112.79%
689.30%
71820.93%
81416.28%
91011.63%
1078.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS