みんなのシネマレビュー
BROS.さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 109
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  バタリアン リターンズ 「バタリアン」じゃないよなぁ。でもまあ、出来としてはそんなに悪くない。バタリアンになった恋人への不変の愛に感動した。若さ故なのか。ただ、ゾンビの作りがしょぼいのが残念・・・。ダン・オバノン先生、また撮らないかなぁ。7点(2004-02-24 13:33:04)

42.  ショート・サーキット 感受性豊かなロボット、ナンバー5がとても魅力的。 80年代って、このような子供から大人まで楽しめる健全な映画が多かった気がする。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-06 00:06:50)

43.  輪廻(2005) 「呪怨」と同様ただ脅かすだけの映画かと思っていたので、脚本が良く出来ていることに驚いた。 ホラーファンがニヤリとしてしまう様な演出・・・清水監督ありがとう。[映画館(字幕)] 6点(2006-02-05 23:59:48)

44.  THE 有頂天ホテル 期待し過ぎだったのかも。 最も印象的でイイ味だしてたのは、オダギリジョー扮する筆耕係だった。[映画館(字幕)] 6点(2006-02-05 23:47:04)

45.  リアリティ・バイツ 現実は厳し過ぎるよ。大学の頃に戻りたい。。[ビデオ(吹替)] 6点(2005-12-25 06:05:12)

46.  インナースペース デニス・クエイドが気に食わん。マーティン・ショートの方がいいやつじゃないか、メグ? なんとも切ない気持ちに。。[地上波(吹替)] 6点(2005-12-25 05:24:08)

47.  セックスと嘘とビデオテープ これは大人になってから観て正解だったわ。特別盛り上がりがあるわけでもないのに何故かとても引き込まれてしまった。 ソダーバーグ監督、当時26歳かぁ。安そうで自主制作でもできそうなネタだけに、やられてしまった感でとても悔しい。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 04:13:42)

48.  ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎 バリー・レビンソンの作品ってレインマンぐらいしか観たことなかったから、こういうのも撮ってたんだぁ、ってちょっと驚いた。 キャスト2人が役にとてもピッタリなのと、クリス・コロンバスの脚本がこれまたよかった。[地上波(吹替)] 6点(2005-12-25 00:56:38)

49.  チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁 これが生みの親であるドン・マンシーニが望んだカタチであるならコメディでも構わない。 しっかし、人形のセックスとは・・・ 彼とは話が合いそうだ。[ビデオ(吹替)] 6点(2005-12-24 22:57:11)(笑:1票)

50.  チャイルド・プレイ/チャッキーの種 すべての謎が解き明かされる第5作目。チャッキーは日本製!そして早漏! ブリちゃんまで殺しちゃうし・・・ ともかく凶暴ほどの家族愛に涙した。  [DVD(吹替)] 6点(2005-12-24 22:46:55)《改行有》

51.  ティーン・ウルフ 80年代の青春モノのあの雰囲気が大好き。ビーチボーイズの曲をバックにマイケル・J・フォックスが走行中の車の上で逆立ちするシーンは非常に爽快である。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-26 00:37:32)

52.  プリティ・ウーマン 10数年振りに観直してみたら、少年の頃よりも楽しめた。 自分も女性だったらきっと憧れると思うが、男なんで、「結局は金かよ」なんてどっかでひねくれちゃってるところもあるわけで。。  ホテルの支配人のキャラがとても良かった。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-24 01:18:44)《改行有》

53.  ユーズド・カー ゼメキス監督って、ホント毎回おもしろいことやってくれるな、と感心してしまう。 大物になった今でも、初心に戻ってたまにはこういうバカコメディも撮って欲しいな。6点(2004-04-04 03:52:30)《改行有》

54.  LOVE/JUICE 映像が独特で美しく、主役二人のやり取りがとてもうまかった。 ストーリーはそこまででもなかったが、なんとなく記憶に残る作品になった。6点(2004-03-23 18:27:38)《改行有》

55.  ジェイソンX 13日の金曜日 もはや古き良き13金ではない。長年のファンとして、この作品を受け入れるべきなのか悩むところだが、 「面白いか」と問われたならば、とりあえずイエス。6点(2004-03-19 13:49:28)《改行有》

56.  13日の金曜日/ジェイソンの命日 やっぱホッケーマスクのジェイソンじゃないと。他人に乗り移っちゃダメっしょ。 しっかし、フレディの手にはビビッたぁ。あれから10年も待たせやがって。6点(2004-03-19 11:53:23)《改行有》

57.  13日の金曜日・完結編 完結編とかいって完結してないじゃん!って、そこがこのテのB級ホラーのニクイとこ。 まあ、内容は相変わらずマンネリだけど、いいと思うよ。単純に楽しめてさ。「男はつらいよ」と一緒。 ジョージ・マクフライことクリスピン・グローバーも出演してますなぁ。6点(2004-03-17 11:25:04)《改行有》

58.  13デイズ 自分にとってあまり得意としないジャンルではあったが、巧みな演出により作品に引き込まれてしまった。 ロジャー・ドナルドソン監督の作品は、「カクテル」ぐらいしか観たことがなかったため作風に正直驚いた。[ビデオ(吹替)] 5点(2006-02-12 21:25:07)

59.  バスケット・ケース 手作り感がたまらないB級ホラー。 ラストシーンで、地上に横たわったべリアルが、子供のときのように、ドゥエインの脇腹によりそっているのが印象的だった。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-02-05 23:00:13)

60.  悪魔の赤ちゃん 思いのほか重い作風のB級ホラーだった。テーマ性は結構だが、赤ちゃんが映るのが数ショットしかなかったのが物足りなく感じた。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-25 01:52:06)

010.92%
11311.93%
265.50%
398.26%
465.50%
51715.60%
61614.68%
71513.76%
81412.84%
954.59%
1076.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS