みんなのシネマレビュー
座間さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 42
性別 男性
ホームページ http://www.brainpudding.com/wakamono/
年齢 45歳
自己紹介 自分なりに頑張って評価しますので変なこと言っちゃったらごめんなさい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  イントレランス バカな人でもこういう映画をひょんなことから観てしまう場合がある。私は今日、レンタルビデオ屋でこの作品を発見してしまい、手に取った。「どひゃぁ~~~、こんな時代に映画なんて存在してるんだねぇぇーー。借りてみよーーー」こんな具合だ。この映画が好き、という人がいることは下の投稿見てわかる。なので長い前置きをしておいた。ちなみに私はバカな人のカテゴリーに入る人間だ。全くももって理解不能ぉぉぉぉぉぉ!!!!つまんねーーーーーーーーーーーーーーー。けどこの時代にこれだけのものを作った、ということに2点。お前みたいな奴がこの映画を語って点数下げるな!!と怒られそうだが一応投稿してみた。私のような人が「観てみようかなぁ」って場合もあるしね。映画がつまらないのではない。難しいのだ。難しくて理解できないのでつまらないのだ。2点(2004-05-16 00:39:25)

42.  黒い家(1999) 《ネタバレ》 友人に「怖かった」と勧められて観ましたが、ガッカリもいいところ。大変申し訳ないが勧めてきた友人に怒りさえ沸く。 最初から最後まで終始イライラ。 前半は俳優のコソコソ喋りで何を言ってるのか聴きづらく、後半も映画に常識を求めるのは良くないかもだけど、普通あんなことあったら会社だって異動になるだろうし自宅だって引越しするだろ?とまぁ、こんな感じのイライラがずっと続く映画でした。 のろまな主人公にも全く感情移入せず、恋人の頭イッちゃってる感も意味不明。 時間を返して欲しい1本。[DVD(邦画)] 0点(2008-06-03 12:54:46)《改行有》

012.38%
100.00%
212.38%
312.38%
449.52%
537.14%
6819.05%
7511.90%
8921.43%
9716.67%
1037.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS