みんなのシネマレビュー
エムラ兄妹さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 103
性別
自己紹介 どうも。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  大日本人 200%まっちゃんワールド。嫌いじゃないです。が、もちろん万人ウケはしないだろうし、わざわざ映画館で大々的に公開しなくてもよかった気が。VISUALBUMみたいにDVDで出せば十分、という気もします。あと個人的には、まっちゃんの笑いってコントでもトークでも、まっちゃん本人か周りが「笑う」ところがオチになってる気がするんですが、映画だと笑い声が入らないので、ほとんどのことがオチないまま流れていってしまう。お客を笑わせるのが目的なら、映画という表現方法はまっちゃん向きじゃないかも。あ、でもVISUALBUMの「巨人殺人」は笑い声なくても面白かったしなぁ…うーん、なんだろう。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-06-20 16:35:59)

42.  THE 有頂天ホテル 面白くて楽しくて三谷さんらしい作品でしたが、なんだかサラッとしててすぐ忘れてしまいそう…[地上波(邦画)] 7点(2008-06-20 00:08:16)

43.  あおげば尊し 《ネタバレ》 入江雅人さんに泣かされた。[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-06-20 00:04:02)

44.  ノーカントリー とにかくあのスッゲー武器に目が釘付け。スッゲー。[映画館(字幕)] 8点(2008-06-19 23:53:26)

45.  さよならゲーム ケビン・コスナーはかっこいい顔をしているなぁ、という感想しかない。[DVD(字幕)] 4点(2008-06-19 23:50:05)

46.  ワイルドシングス 《ネタバレ》 うん。面白かった。見事にだまされた。最後、まだ誰か出て来るんじゃないか?あのヨット部の男の子もあやしいぞ!とか思ってついエンドロール終わるまで観てしまった…[DVD(字幕)] 7点(2008-06-19 23:46:37)

47.  人のセックスを笑うな 《ネタバレ》 タイトルとは裏腹にわりとほのぼのした雰囲気。大きな事件も無く淡々と過ぎ、終わる。嫌いじゃないです、こういう映画。でも長い。えんちゃんがクッキー食べるシーンとか、あんなに食べなくても次のカット(空になったお盆)で全部食べたのわかるし。そういうかんじに長い(しかも長さの意味がわからない)シーンが多かった気がします。家のテレビで観てたら、途中で飽きてたかも。登場人物がみんなキュートなのは良かったです。というか、そこが全て。[映画館(邦画)] 5点(2008-05-14 22:47:58)

48.  アビエイター ものまね大会?(笑)とはいえ、ディカプリオはよかった。初めて「うまい!」と思った。ケイト・ベッキンセールは、いさましい女の役をやらせるとうまいんだけど、女らしい役は…うーん。ボロボロのヒューズのヒゲを剃ってやるシーンとかは、キリッとしててハマッてたと思うけど。今後もいさましい役で頑張ってほしい。映画自体は最後まで飽きずに観れた。裁判も、カットは割と単調だけど中身がエキサイティング!あと栄華を極めた人の映画って、だいたい最後はボロボロに落ちぶれて終わって、映画館出るときドンヨリした気分になるけど、ハワード・ヒューズは強かった!後味の良さに拍手![映画館(字幕)] 8点(2008-05-14 22:24:52)

49.  奥さまは魔女(2005) 《ネタバレ》 ニコール・キッドマンがかわいい!かわいすぎる!それだけでも見る価値あり!あとパパおもろかったです。物語も楽しくてハッピーでかわいくて、たいへんよし。ただ、最後のほうちょっとエピソードや話の作り方が雑だった気がする。ジャックが「彼女が魔女でもいいんだ!」という自分の気持ちに気付くあたりも唐突だし、アーサーおじさんにイザベルの居場所まで案内してもらっちゃうし、イザベルも彼のこと普通に待ってるっぽかったし。ドラマチックさが足りなかった気が。ところで「アーサーおじさん」って何者?…映画の中では「有名なテレビのキャラ」って言ってたけど知らなかったですごめんなさい。皆さん知ってるんですかね。[映画館(字幕)] 7点(2008-05-14 21:24:00)

50.  オーシャン・オブ・ファイヤー 馬!なんでそんなに演技うまいの!?[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-14 21:22:51)

51.  ハチミツとクローバー 《ネタバレ》 結局はどの恋愛も解決せずに終わってて消化不良。まぁテーマは「青春」なんだろうから解決せずに終わってもいいんだけど。それにしても、はぐみの(竹本・森田に対する)気持ちがさっぱりわからない。森田のはぐみに対する気持ちもわからない。そして原作ファンから言わせてもらうと、山田が女の子っぽすぎる。もっと男前なはず。普段が男前だからこそ、あの真山におんぶされて「好き」と泣く名場面が生きるのになぁ。[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-05-14 21:10:08)(良:1票)

52.  PROMISE プロミス 壮大なスケールのCGギャグ映画。唯一残念なのは、監督がそこに気付いてないこと。[DVD(字幕)] 1点(2008-05-14 21:03:23)

53.  ゲゲゲの鬼太郎(2007) 初めて本物のネズミ男を見ました。 それはさておき、鬼太郎に左目があったのがショック…。「ニュー鬼太郎」だと割り切って見てはいたんですが、左目があるのはどうしても納得いかない。左目が無いからこそあの髪型なんだし、鬼太郎というキャラを作るうえでは、けっこう大事な要素だと思うんだけどなぁ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-05-07 04:07:31)(良:1票) 《改行有》

54.  ハッピー フィート 《ネタバレ》 楽しいペンギンミュージカルと思って観たら、後半にビックリ。 でもオチには納得いかなかったです。もともと悪いのは「人間の勝手なふるまい」なわけですよね?それによってお魚不足になってペンギン達が危機的状況になったんですよね?なのに、その解決の理由が「この踊るペンギン達はスゴイから、ここは保護区にしよう」っていうこれまた人間の勝手な決定でいいんですかねぇ…うーん…[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-05-03 16:56:07)《改行有》

55.  それでもボクはやってない この国に住んでる男性は全員観ておかないとコレ。[DVD(邦画)] 10点(2008-03-21 16:32:53)(良:1票)

56.  クィーン ブレア首相のキャラが一面的すぎるとこが、リアル感に欠けた。けど言い換えればわかりやすいキャラ設定ってことで、鑑賞者に親切な気もする。あとブレア首相の奥さんはすごく印象悪いんですが…あんな描き方で御本人に怒られないんですかね、と、他人事ながらちょっとドキドキ。それともああいうキャラで有名なのかな?イギリスでは。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-03-21 16:24:20)

57.  2番目のキス 《ネタバレ》 面白かった。最後の、野球場の中を突っ走るシーンも爽快。ドリュー・バリモアとジミー・ファロンが本当に楽しそうっつ-か気が合いそうっつーか、そう見えるとこも良かったです。役者さん達の息が合ってる映画(ドラマも)って、観てて楽しい♪しかしこの邦題はもったいないですね。もう少し野球と絡めたタイトルにすれば大リーグファンにもアピールできるのに…[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-14 15:37:56)(良:1票)

58.  ニュー・ワールド 《ネタバレ》 映像が詩的で美しいです。脚本とテンポも詩的で途中何度か眠りそうになりました。自然と共生しながら平和に暮らす原住民の生活を欲望のままに破壊していく先進国の人々の愚かさ、みたいなテーマだと思って観たんですが、どちらかというと、そういう歴史に翻弄された男女のお話なのですね。個人的には、コリン・ファレルの行動がいちいち事態をひっかき回しているような気がしてなりませんでしたが。そしてオチはかなり唐突…[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-02-04 02:07:24)

59.  もしも昨日が選べたら 《ネタバレ》 お店のベッドに横たわった時点でオチはだいたい予想できたが(笑)それでも、どんどん大切な物を失って行く主人公の人生模様からは目を離せず、なかなか楽しめた。アダム・サンドラーの映画だ!と思って、ろくにタイトルもチェックせずに映画を見始め、画面にはタイトル「click」と表記されていたので、「クリック」という映画だと思って見ていた。が、見終えてから日本版タイトルを見てビックリ。もしも『明日が』の間違いじゃないの?と思って何度も見返した。主人公がリモコンで選んでたのは未来だけだし、あのリモコンは、過去を見る事はできても過去を選ぶ事はできないはずでは…?[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-03 17:27:21)

60.  さくらん 《ネタバレ》 映像はとても綺麗だし、女優さんみんな頑張ってた!でも原作を読んでない自分としては、主人公の恋愛感情に入り込めないうちに、えっもう次の恋?みたいなかんじで、ちょっと気持ちについていけなかったとこがあります。最後なんて特に…いつのまに、そんな大胆な選択ができるほどひかれ合ってたのかさっぱり…。長年一緒にいたから、っていうだけじゃ説得力ない気が…。あと、椎名林檎は好きなんですけど映画音楽にしてはちょっと主張が強過ぎるかなと思いました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-01-24 14:36:25)

000.00%
132.91%
243.88%
332.91%
41716.50%
51918.45%
61211.65%
71413.59%
81716.50%
998.74%
1054.85%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS