みんなのシネマレビュー
HKさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

41.  不都合な真実 さすがに元次期大統領候補だけあって、プレゼンテーションの説得力があった。[DVD(字幕)] 8点(2007-07-14 22:46:53)

42.  ダイ・ハード アクション映画にしてはやたら派手なアクションシーンは少なくそれ以外の部分で見せる映画だった。主人公がまっすぐなヒーローという感じではないところがよかったと思う。[地上波(吹替)] 8点(2007-07-01 14:49:24)

43.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 黒いスパイダーマンということ以外は全く前情報を入れないで見たので、黒くなる前が意外に長くてどうなることかと心配したが、意外によかった。前作までの内容はなんとなくしか覚えていなかったが意外に見ているうちに思い出すものだ。今回は復讐したい心とそれにどう折り合いをつけるかという赦しがテーマだったように感じたが、仕方なく刑務所に入ったと言っていたマルコを許すピーターの気持ちは理解できないところもある。ピーターとMJが二人とも外見的にぱっとしないのはわれわれとそんなに違わないことで悩むヒーローを描くという意味では大変効果的だったと今回も思った。調子に乗っているピーターには少し嫌悪感も抱いた。一番笑えたのはフレンチレストランのところで、映画ってやっぱりアメリカンエンターテイメントなんだなと再確認した。CGはさらにすごくて、映画のあと復習のためテレビでやっていた1を見たらすごくちゃちに見えてしまった。[映画館(字幕)] 8点(2007-05-07 21:57:37)

44.  ロッキー ボクシングのシーンは身を乗り出してみてしまったが、15ラウンドを10分にしてしまうとダイジェストみたいでいまいち。たぶんはじめてみたのは中学生の頃テレビでだったのだと思うが、そのときにはよくわからなかったことがだいぶ見えた。ロッキーは勝つものだと覚えていたのだがそうじゃあないところがこの映画のよさなのだと思った。[DVD(字幕)] 8点(2007-05-05 23:27:25)

45.  雨に唄えば 《ネタバレ》 内容からいってもそうなるのが当然なのだろうが、後半にミュージカルシーンが多くて少し疲れる。この映画に関しては大人数の踊りより、計算されて練習を積み重ねたであろうタップのシーンのほうが断然よかったので映画の最初はこうするといったシーンはなくてもいいんじゃないかと思った。ストーリーはわかりやすく、ラストシーンもよかった。舞台のすそで三人で紐を引くところが特に好きだ。リナが天狗になっている以外出ている人は悪い人はいない映画だった。[DVD(字幕)] 8点(2007-04-29 23:48:18)

46.  ドリームガールズ(2006) 《ネタバレ》 出だしからわくわくするような場面の連続。表面的な豪華さと裏の安っぽさの描かれ方がよかった。エフィの体調が悪くなった原因が最後になってやっとわかったカーティスがこれからどうするのかというところで余韻を残して終わったのも単なるハッピーエンドでなくよかった。[映画館(字幕)] 8点(2007-03-14 14:21:52)

47.  おいしい生活 深く読めばいろいろあるのだろうが、単純に笑えて面白かった。あんなクッキーで大金持ちになれるところからしてアメリカ社会の皮肉に思えた。[地上波(字幕)] 8点(2007-02-22 00:03:31)

48.  父親たちの星条旗 《ネタバレ》 実話に基づいた映画にありがちなきれいにまとめた感じもなく、いろいろ考えさせられる映画だった。『硫黄島からの手紙』が映画の構成としてはストレートだったのに対してこちらは時間の流れの前後があって、少しづつなぞが解き明かされる形ではあった。見る前は硫黄島を両側から描いた片方という認識であったのだが、この一作で十分戦争の表と裏の部分が描かれていたように思う。[映画館(字幕)] 8点(2007-01-09 18:23:20)

49.  ルディ/涙のウイニング・ラン フットボールを実際に始めるまでが長いし、その執着もどうなんだろうと思うところがあったが、最後まで見て本当によかった。チームメートとの人間関係についてもう少ししっかり描かれているともっとよかっただろう。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-25 16:22:10)

50.  硫黄島からの手紙 『父親たちの星条旗』は見ていないのだが、日米の兵士が同時に出てくるところは向こうでも使われたのだろうか。宣伝にあったとおり、日本側からしっかり描かれていた。楽しむための映画ではもちろんないし、感動したとも言いにくい。でも見ておいてよかった。両方見てから出ないとイーストウッド監督の言いたかったことは理解できないのだろう。[映画館(字幕)] 8点(2006-12-10 17:44:44)(良:1票)

51.  フラガール 《ネタバレ》 ちょっと前テレビでやっていた蒼井優のドキュメンタリーで最後のフラダンスを撮り直したというエピソードが紹介されていたが、撮りなおしただけあってすばらしかった。[映画館(邦画)] 8点(2006-10-17 19:08:44)

52.  ユナイテッド93 結末がわかってみているだけに、映画の中の人々が何もわからず行動しているのが痛々しく思える。確かにあの当時仮にハイジャックされたからといって、お金目的なら必ずしも死ぬとは考えなかったんだろう。そういう意味で世界中が混乱した一日だった。見ておいてよかったけどもう一度みたいとは思わない。[映画館(字幕)] 8点(2006-10-01 21:09:28)

53.  力道山 伝記ものの映画は、主人公がよく描かれすぎることがあってあまり好きではないのだが、この映画に関してはそれが当てはまらず、よかった。プロレスのシーンも迫力があった。[DVD(字幕)] 8点(2006-09-24 08:04:22)

54.  シムソンズ 飛行機の中で見たが、こういうちょっとばかばかしいけど青春っていう感じの映画に最近弱くなっているので、結構感動した。[ビデオ(邦画)] 8点(2006-09-20 22:54:21)

55.  ソウ2 《ネタバレ》 残念なことに映画を見る前に最終的なおちを知ってしまったので、その衝撃は1と比べると小さくなった。でもそこに至るまでの過程は十分堪能できた。続編が出るなら今度こそ映画館で見ようと思う。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-22 02:55:42)

56.  運命じゃない人 《ネタバレ》 演技もさりげない感じでその中にも結構いいせりふがあったりして、あまり期待しないで見ていたのだが見てよかったと思う。やくざのエピソードも最後をしめるのにふさわしかった。予告は見ていなくて本編の後に見たのだが、見ているとストーリーが少しわかってしまうので前に見なくてよかったと思う。[DVD(邦画)] 8点(2006-04-07 21:03:20)

57.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 イニスとジャックでお互いを思っていることは同じだが、その思い方は違い、切なかった。ただ映画の中では時間は割りと淡々と過ぎて行くなかで、ブロークバックマウンテンで一緒に働いて以来4年間お互いを思い続けているというのが理解できないところであった。原作の小説も読んでみたくなった。[映画館(字幕)] 8点(2006-03-30 11:09:39)

58.  シンデレラマン ビューティフルマインドの時には違和感のあった、ラッセルの体格もこの映画ではボクシング体型になっていてうまく入り込めた。ポールジアマッティのアカデミー助演男優賞ノミネートも納得できる。ボクサーとマネージャーのやり取りがとてもよかった。[DVD(字幕)] 8点(2006-02-18 19:01:20)

59.  スター・ウォーズ<特別篇> 何度か見てやっとストーリーがわかってきた。はじめてみて最初に出るあらすじだけで話を理解することは僕にはできないようだ。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-20 18:12:56)

60.  刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> 《ネタバレ》 コロンボがレストランの席の配置からすべてを仕組んだというのは彼にしてはいつになく込み入った罠だったと思う。鮮やかな結末は見てよかった。[地上波(吹替)] 8点(2006-01-18 15:20:05)

000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS