みんなのシネマレビュー
Skycrawlerさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 581
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930

41.  007/スペクター このシリーズ、どこがおもろいの? 前作まで観たからこれもまあ観てみたけど、昔のオマージュとかって、 いっぱいある旧作を観てないとわからないわけで、 派手な割に中身がない、つまらない映画でした。 オープニングのタコはなに??[地上波(字幕)] 5点(2016-10-23 00:57:30)《改行有》

42.  ジュラシック・ワールド ただただ秘書の人がかわいそうすぎる。 ストーリーはまあそうなるだろうっていう予想通りの展開に、 最後の最後にバサーっと来て持っていかれたのはスカッとしたけど、 内容としては超単純。 映画好きの上司が、あのシリーズは1個みたからもういいって言ってたけど、 それ正解。[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-10-12 21:37:25)《改行有》

43.  さらば愛しき女よ いつも思うけど、私立探偵って全然割に合わんじゃん。 こんだけ殴られたりだまされたりしてて、よく続ける気になるもんだ。 話は複雑なようで、いつも間にか一つになってる。 伏線をうまく回収するという感じではなく、中間がぐだぐだな感じ。 ジョージの健気さに+1点。さらば愛しき女よというのは、誰目線なんだろ。[地上波(字幕)] 7点(2016-09-18 01:41:23)《改行有》

44.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 話としては面白いが、こんなことそんなにいつまでもつきあってらんないわ。 どんな忍耐力よ。[地上波(吹替)] 6点(2016-09-03 02:48:49)《改行有》

45.  オブリビオン(2013) 途中で話の作りがわかってしまうけど、それでもこの広い世界に2人しかいないと思うとただ怖くなる。 まあまあの出来で、よくできたSF。[地上波(吹替)] 7点(2016-08-28 01:06:32)《改行有》

46.  ドラゴンボールZ 復活の「F」 せっかくのフリーザなのに、緊張感がまるでない。 始まるまえの前回までのドラゴンボールZは、が一番おもしろかった。 こんなもんで小金稼ぐ必要ないだろう、鳥山明。[ビデオ(邦画)] 3点(2016-08-27 23:18:42)《改行有》

47.  インセプション 期待しすぎたかな。気になってたんで一度は観てみたけど、 ダークナイトのようにソフトを買って何回も観たいとまでは思わなかった。 チームそれぞれの役割ももひとつなにが得意なのかわからんし、 サイトーの英語もへたくそだし、奥さん怖すぎるし。 そもそも逃げるにしても遠くへ逃げすぎじゃない? まあ、一度は観といていいと思います。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-08-27 00:16:18)《改行有》

48.  ONE PIECE FILM STRONG WORLD 伝統的なジャンプアニメ。東映マンガ祭りからしたらだいぶレベルアップしてると思う。 Zといいチキといい、原作では聞いたことないのにすごいって、なんか作り方もったいないな。 原作で名前だけでも出しとけばいいのに。 ナミはアーロンパークと同じだし、わざわざ劇場でみるもんじゃないけど、まあテレビでしてたから観た、だったらいいレベル。[地上波(邦画)] 6点(2016-08-16 21:33:26)《改行有》

49.  レッド・ブロンクス いくらなんでもそれだけ店壊されるのはかわいそうだわ。 保険でなんとかなるかな。それともダイヤで。。。[地上波(吹替)] 6点(2016-07-24 21:27:45)《改行有》

50.  ONE PIECE FILM Z ワンピースって、ずーーっと伏線があって、最後の最後でルフィの男前のセリフが決まるとこなんで、どうしても2時間じゃたまる熱量も知れてるかな。 最近漫画に出番がないからか、ボルサリーノの悪役っぷりに、こんなキャラだったんかとも思ったし、青雉なんで海軍辞めたんだっけと、いろいろ忘れてるな。[ビデオ(邦画)] 5点(2016-07-24 01:09:33)《改行有》

51.  アイアンマン3 ペッパーの魅力全開でしたね。でも、あんなにスーツがいっぱい作れるなら、結構な軍事的脅威なのでは?ハマーが復讐に出てくるのかと思ったら、それはなしでした。[地上波(吹替)] 7点(2016-07-18 18:36:54)

52.  アイアンマン2 金持ちが平和を守る。世界と自分の街という違いはあれど、設定はバットマンと変わらないのに、この印象の違いはなんだろ。 俺がバットマンだ、なんてブルースウェインは絶対言えないな。 アベンジャーズと同じで、なんか派手だけど薄味でした。[地上波(字幕)] 6点(2016-07-18 16:44:59)《改行有》

53.  名探偵再登場 前作がおもしろかったわけではないけど、続編ならもっとあのテイストでのハードボイルドを期待してしまった。サンフランシスコを架空にする意味もわからんし、どうもセンスが合わない。 あと、このシリーズで初めてピーターフォークの地声を聞いたな。[地上波(字幕)] 5点(2016-07-16 23:50:58)《改行有》

54.  楽園の瑕 うーん、これって、時間軸を普通に過去から現在にもってくるようにしたら、 もっとわかりやすくてよかったんじゃないかな。 無理に行ったり来たりしすぎて、誰がだれかわからんし、 いつのことかもちょっと混乱。 まあ、つまらんわけじゃないし、最後までついていけたので良し。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-07-09 00:55:38)《改行有》

55.  スポットライト 世紀のスクープ ことしもマイケルキートンでした。最後のスポットライト、決まるなー。 確かに派手さはなく、地味かもしれない。でも、みんないい顔してましたよ。 オスカーらしいといえばらしい一本だと思います。[映画館(字幕)] 7点(2016-06-04 16:25:10)《改行有》

56.  特捜部Q 檻の中の女 原作がずっと気になってたけど、今から厚いのを5冊はしんどいなと思っていたら、 映像化されてるではないか。 おもしろかったら原作も読むか、と気軽に観たら、なかなかおもしろい。 うまいシナリオと、この先どうなるのか期待させるつくりでやられました。 2作目も夏にはDVDが出るようなので、なんかの機会に観るとして、 原作をどうするべきか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-29 01:29:04)《改行有》

57.  地上より永遠に(1953) 特におもしろいことが起こるわけでもないけど、 最後まで寝ずに観ることができた。 これもひとえにヒロイン二人の美しさのせいであろう。 おもしろくない!と言い切るほどではないが、 なんとなくふわふわして、どいつもこいつもはっきりせんな。 ラッパのシーンに+1点。[地上波(字幕)] 6点(2016-05-01 02:50:51)《改行有》

58.  バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生 ここの点数が低かったから、全く期待せずに観たのがよかった。 これからのバットマンは必ずダークナイトと比較されることになるので、 最初からハンデが大きすぎるが、このバットマンはマスクから除く素顔が やっぱりベール版にくらべてシャープさに欠けて、もっさりとかっこわるい。 あの強化アーマーも、あんなの着たらもうバットじゃないのでは? むしろアイアンマンに近くなってしまった。 そもそもバットマンはメタヒューマンじゃなくてただの金持ちだし、 仲間を集めようもくそもないと思う。 スーパーマンは、やっぱり浮いてる姿がかっこいい。 公聴会の爆発のときのくやしそうな顔はとてもよかったと思う。 ただ、やっぱりもっと活躍してほしかった。 全体的にけしておもしろくないわけではなく、私は次も観に行きたいと思う。[映画館(吹替)] 7点(2016-04-14 08:38:43)(良:1票) 《改行有》

59.  オデッセイ(2015) 会社を休んで、期待して観に行ったが、期待を上回るおもしろさだった。 特にスターマンのかかってる間、鳥肌がたった。 マットデイモンも好きだし、設定もワクワクするし、映画館で観てよかった。 こういう時代が来ればいいのに。[映画館(字幕)] 9点(2016-03-20 02:35:16)《改行有》

60.  花様年華 ああ、こういうことか。ウォンカーウェイにまたしてもやられた。 いっそ最初っから最後までずーっとスローモーションで、あの曲かけてほしいわ。 どちらも間借りしているのでそれほど裕福でもないのでしょうが、 なんだか品があるような気がする。そういう風に撮ってるのか。 最後はカンボジアである理由がよくわからんけど、香港人ならピンといたのかな? これはもう一度みたいと思う映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2016-02-28 02:04:02)《改行有》

000.00%
120.34%
220.34%
350.86%
4356.02%
5559.47%
614224.44%
720435.11%
89716.70%
9284.82%
10111.89%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS