みんなのシネマレビュー
Mum,theSanChrysさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 65
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 舞妓文化をテンポ良く分かりやすく紹介する構成は巧み。水田監督とクドカン脚本のコンビによるテンションの高い笑いは『ぼくの魔法使い』そのままで、大笑いできるジェットコースタームービーに仕上がっています。真矢みき、京野ことみら女性陣の存在感も凄い。しかし、アクセントとなるはずの人間ドラマにいまひとつ深みが足りない感アリ。私は「映画作品」として期待しすぎて行ったため、少々肩透かしを食らってしまいました。[映画館(邦画)] 6点(2007-07-07 10:27:35)

42.  シカゴ(2002) レニーもキャサリン姐さんも他のキャストも皆、歌いまくって踊りまくって楽しいの何の。特にWhen you are good to mamaなんてクラクラしてしまう(笑)アメリカらしい品の悪いブラックジョークも炸裂しまくってて、もう大好き。[DVD(字幕)] 8点(2007-06-02 22:21:04)

43.  手紙(2006) 《ネタバレ》 私には合わなかった。この映画は。実際芸能人なんてネット上であることないこと山ほど書かれているが、親類の犯罪が噂になっただけでそんなの引退の理由にまでなるだろうか。そもそもなぜ本名でデビューするのか。たとえ全く他人に恥ずるところのない一般人だったとしても本名デビューは躊躇するだろうに…。刑務所からポストに手紙が来るだけでご近所職場、会う人会う人皆に兄弟の凶悪犯罪がバレてしまう。そんな四方八方名探偵な状況も疑問。だったら手紙局止めにするとか対策もあるだろう。例えるなら、目の前に見るからに大きな落とし穴が空いているのにわざと落ちて、落とし穴の理不尽さを説いているようなもの。主人公然り、ヒロイン然り、登場人物全員が「なぜそんな行動をとる?」と思う人ばかりで、ストーリーの都合の良いように動かされている感情の無い駒のようだ。[映画館(邦画)] 3点(2007-05-07 00:11:50)(良:3票)

44.  奇談 キダン 原作既読。映像化するとしたらこんなもんじゃないでしょうか。前作『ヒルコ~妖怪ハンター』が原作を大改造してしまってあまり好きではなかったので、原作に忠実だっただけで好感を持ってしまいます。[DVD(邦画)] 5点(2007-05-05 23:20:26)

45.  ジュマンジ ごめんなさい。子どもの頃もっとも嫌いな映画がコレでした。ずっと落ち着きどころがなくて始終「スリル満天」なところが逆に、子ども目線で見たらダメだったんですよね。怖くて。ドラえもんみたいに頼れるキャラが仲間にいるとか、もうちょっと救いどころのある設定で作られていたら良かったのですが。そんな子どももいたってことで…[地上波(吹替)] 2点(2007-05-05 14:37:57)

46.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット このシリーズはいつ見ても同じ世界観をちゃんと構築してくれていて、ストーリーも及第点以上のものを見せてくれて、退屈しないのでとても良い。暇な時間に見るDVDに困ったとき、とりあえず選んどけば損はしないという安心感が嬉しいですね。作品としては7点くらいですが、過去4作品ハズレなしということでプラス1点入れます。[DVD(字幕)] 8点(2007-05-05 14:26:48)

47.  ゲゲゲの鬼太郎(2007) 室井滋の原形を止めない砂かけ婆も良いし、女優としての矜持をなげうった田中猫娘のプロ根性も半端じゃないのだけれども、やはりすごいのは大泉洋のねずみ男!アニメから抜け出てきたかのようなこの怪演を見るためだけでも映画館へ足を運ぶ価値あり!…かどうかは人によるでしょうが、全編鬼太郎スピリットに満ち溢れたこの映画、鬼太郎好きなら大人も見て損は無いと思います。いい意味で裏切られました。ストーリーは多少尻すぼみ感も否めませんが、子どもにも分かりやすく、良。ファミリー映画として9点に限りなく近い8点。[映画館(邦画)] 8点(2007-05-03 12:24:48)(良:1票)

48.  ツイスター 《ネタバレ》 皆さん評価は低いですけど、私はこの映画大好きなんです・・・おかしいですかね。なんか竜巻扱っている割にはシリアスすぎず、適度にゆるーい感じで・・・何より後味がすごくいい。見終わった後なんかほんわかするんですよね。あえてDVDとか借りてくる程ではないですけど、テレビでコレやってると、毎回楽しみに見入ってしまいます。こんな人間はかなり少数派だと思います。はい。[地上波(吹替)] 8点(2007-03-29 11:52:07)

49.  ヴィレッジ(2004) シャマラン作品では1番好きです。展開もスリリングだしオチも納得できるもので、なるほどね~、意外と有り得ない話ではないかもな、と思って観ました。現代版おとぎばなし的映画ですね。[DVD(吹替)] 6点(2006-11-26 17:06:32)

50.  嫌われ松子の一生 昔8点でつけていたレビューだが、変更することにした。10満点に。 この映画を見たときはまあ毒がありつつもギャグは楽しく演出はテンポ良く、音楽はセンス良く、かなりの秀作だな、程度の感想だった。しかし1年ほど時間を置いて思い出されるシーンは川原で笙に笑いかける切ない表情の松子だったり、孤独に疲れた悲痛な目をした松子だったり。濃い味付けの映像の奔流の中で特に目立たなかったはずのシーンの数々が、私の胸の奥深くに楔のごとく突き刺さったまま消えないで残っている。とにかく松子という人の生き様が忘れられない。傑作としか言い様がない。 次回作『パコと魔法の絵本』は絶対映画館に観に行かねば。[DVD(邦画)] 10点(2006-11-26 16:59:01)(良:1票) 《改行有》

51.  フラガール 私はユアンマクレガーの『ブラス!』が大好きな訳で、『フラガール』を見ている間も『ブラス!』のストーリーが、場面が、どうしても頭をよぎってしまいました。これは非常に残念。だって『フラガール』はすごくいい映画なんですから。『水戸黄門』と『遠山の金さん』が、フォーマットが同じでも全く違う作品であるように、この『フラガール』が他の炭鉱モノの映画と似ていることなんて些細なこと。もっと純粋にこの映画を楽しめたらよかったと思います。あー、もう一度見に行きたい・・・。ところで、私は以前『ブラス!』に8点つけたわけで、この映画も同点といきたいところ。でも、女優さんたちの迫真の演技が素晴らしかったので+1点で。[映画館(字幕)] 9点(2006-10-14 22:23:54)

52.  模倣犯 この映画のせいで宮部作品を今まで読んだことがありません。もはやトラウマ級の面白く無さ・・・[DVD(字幕)] 1点(2006-03-06 22:20:04)

53.  ノートルダムの鐘 この音楽を聴いているだけで1日は退屈しないで過ごせる、ってくらい音楽が良い。アラン・メンケンは天才。[DVD(吹替)] 8点(2006-03-06 22:17:01)

54.  ノロイ 《ネタバレ》 鳩とか動物の死骸はホンモノなんだろうか?とか、普通週刊誌に死体のマジ写真は載らないだろう、とか、この役者さん達(殺されちゃった方々)はこの後他の作品にしれっと出演するんだろうか?とか。いろいろ気になりながら見てしまいました。やはりここは何も考えずに気持ちよく騙されるのが賢い鑑賞法なのだろうと反省した次第。映画館で見た方は手ぶれしまくる画面にさぞや酔ったことでしょうが、小さなTVでDVD鑑賞する分には致命傷には至りません。気色悪いホラー映画が見たい人にはおすすめ。[DVD(字幕)] 6点(2006-02-13 01:00:07)

55.  姑獲鳥の夏 《ネタバレ》 「ビスクドールのような整った顔立ちをした茶髪の美男子」、榎木津礼二郎が何ゆえ無精髭を生やした阿部寛なんだ!原作女性ファンから袋叩きにあいそうな暴挙である。しかし総じては結構イメージに近い配役だったと思う。特に女性陣は。ところで、京極堂シリーズが映像化不可能と言われる所以はその薀蓄の恐るべき長さにある。映画館でやろうものなら脱落睡眠者続出必至、と思われるが、それなしではトリックが成立しないので非常に厄介だ。この作品では薀蓄部分を、客の集中力が最も高いド頭に持ってくることでこの問題をクリアしている。お見事。原作に忠実に作ってあるので好感が持てる(ただ、あまりの説明不足に原作を知らない人には全く事件が見えて来ないだろう…)。京極堂シリーズで一番評価が高く、映像化にも向いているのは2作目の『魍魎』なので、ここまで来たら続編に期待したい(宮迫メインではあまり見たくないが…)。最後に。クライマックスはやはり梗子のお腹からあたかも被害者が出産されたように見える確信犯的な演出が欲しかった。そこだけが残念。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-13 10:59:08)

56.  平成狸合戦ぽんぽこ 最初小学生くらいの頃に映画館で見たときは全く面白くなかった。でも大人になってから見るとこれがどうして、泣けて泣けて仕方ない。笑えて、泣けて、考えさせられるこういったストレートな作品にはなかなか出会えない。[映画館(字幕)] 9点(2006-01-09 01:02:08)

57.  私の頭の中の消しゴム 《ネタバレ》 韓国映画ってなめて見に行ったんです。冬ソナの何でもあり脚本の印象が大きかったんで、、、でもこの映画はまっとうな、というかなかなかどうして良い出来でした。絵もすごくきれい。主演2人がただただ魅力的。血も涙もない医者に「おいおい」と心の中で突っ込んだのは僕だけではあるまい。[映画館(字幕)] 8点(2005-11-20 12:23:27)

58.  リング0 バースデイ 《ネタバレ》 なかなか良いと思うのですよ。この映画。なんかホラーというよりも水戸黄門的勧善懲悪モノに思えなくもないですが、必殺貞子ダンスはたくさん見れたし。海外版のろくに踊らずに瞬間移動するサマラよりも満足です。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-18 21:37:34)

59.  ブラス! 紳士の国イギリス。乗り遅れそうなバスにも決して走って駆け込むことなく、上品にふるまう人々・・・。この映画で描かれるのはそんなイギリスではない。泥臭く、日々の生活を必死になって営む人々。それでも彼らには誇りがある。描かれているテーマは企業の底辺で働く人々とそれを省みないトップとのギャップ、と、企業の買収がおおきく取りざたされるようになってきた最近の日本に妙に合っている気がする。音楽もいい。私は『ダニーボーイ』に胸を打たれました。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-08 22:53:34)

60.  シックス・センス 《ネタバレ》 ミステリーで「いまだかつてない衝撃のラスト」と言われると、1.犯人は主人公以外の全員。2.主人公が犯人。のどちらかだと思われます。案の定、始まってすぐ「犯人」は予想がついてしまいました。さんざんラストに凄いどんでん返し有りという評判を聞いた上で、冒頭であそこまで勿体つけられると逆にねえ・・・。グロいお化けは良かったので、『サイン』よりは点数高くつけておきます。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-05 01:11:23)

000.00%
111.54%
211.54%
334.62%
434.62%
5913.85%
61116.92%
71015.38%
81320.00%
9812.31%
1069.23%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS