みんなのシネマレビュー
アンダルシアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 212
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 1行ですませたレヴューを充実させるべく頑張ります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

41.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 素直に感動したんですよねぇ。ひろしの回想が音なく流れるとこなんかはすごくよかった。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-31 21:18:35)

42.  時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》 この作品のように暴力を圧倒的に見せ付けられる映画というのは、暴力に対する不快感がゆえに暴力だけが印象に残り、理解すべきテーマを見失いがちです。この作品で伝えようとしていることを最も象徴しているのは、冒頭アレックスにリンチされた老人がアレックスに復讐するシーンだと思います。あのシーンで人間は誰であってもアレックスとなり得るということがわかります。(あのように力のない老人であっても)ただ、冒頭の若者4人がリンチするのと老人がリンチするのでは暴力の度合いに差が出るために気づきにくいだけです。妻をレイプされた作家がアレックスに復讐しようとするのに疑問を持つ人はいないでしょう。でもそれこそが普段は奥底に眠っているが人が本来持っていて絶対になくならない暴力性がほんの少し顔を覗かせている瞬間なのではないでしょうか。それはいくら機械的に暴力をうけつけない人間をつくろうとしたところでなくせるものではないのです。暴力を肯定する気も文明を否定する気もさらさらないですが、今自分がこうしてパソコンを使って偉そうな文章を書いているのも、難しく考えれば人の持つ暴力性の結果なんだなぁと思います。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-15 03:56:52)

43.  タクシードライバー(1976) なんつーか、めちゃめちゃおもしろいですよねこれ。ニュー・シネマ最後の作品と言われてますが、最後を飾るにふさわしい素晴らしい作品です。娼婦になってる少女を助けたとはいえ、何人も人殺したのに英雄扱いされちゃうんだもんな。。。 音楽も完璧。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-26 20:38:18)《改行有》

44.  赤ひげ いい映画って率直に思います。女優陣がいいですね。三船は医者でも強い![DVD(字幕)] 8点(2005-12-23 00:23:05)

45.  16歳の合衆国 好きです。動機を求める必要はないでしょう。一つの悲しい事件と一つの悲しいドラマがあったというだけ。あるとすれば彼がペシミストであったということだけではないでしょうか。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-03 06:09:39)

46.  たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 前半のほのぼのとした雰囲気と命を受けてからの緊張感の対比(自分が緊張してただけかも。。。)がよかったです。見る人によって評価は違うと思うし見る人が見たらつっこむところはいろいろあるだろうけど、僕は全体の雰囲気も殺陣も好きだったし、 素直におもしろかったです。ただ、時折入るナレーションは気が散った。刀がうまい具合にひっかちゃったのもベタすぎる。ラストも、まぁナレーションで始まったからあんなラストなんだろうけど、その後なにごともなかったかのように仕事をして黄昏時に帰るでよかったんじゃないかと思います。戊辰戦争で死んだ話なんかむしろ聞きたくなかった。舞台は幕末であったけども、一介の下級武士の生活を描いていたのだから、日常でしめてほしかった。いろいろ文句は言ったけど、楽しめたのは事実です。でもこれ、日本人以外わかるのかな。。。 [DVD(字幕)] 8点(2005-12-03 05:01:55)(良:1票) 《改行有》

47.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 美しい色使いでした。音楽もよかったです。特に骸骨サイコー!お話は切なかったですねぇ。映画の間僕はエミリーに恋してましたよ。w[映画館(字幕)] 8点(2005-11-28 20:06:36)

48.  椿三十郎(1962) 痛快エンターテイメント。最後のシーンは油断すると見逃します。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-28 05:45:14)

49.  21グラム 《ネタバレ》 なかなか面白かったと思います。ベニチオ・デル・トロの演技には感動を覚えました。切ないですね。かつて罪を犯し、神を信じることで救われてきたジャック。敬虔な信者となり心の安らぎを求め暮らしていく。そこへ続く不幸。まじめに勤めてきた仕事をタトゥーがあるという理由で解雇され、不運にもある家族の父親と娘2人を轢いてしまう。あれほどまでに信じた神がなぜ自分にこんな試練をあたえるのか。唯一信じていたものに絶望し、愛する息子に「父さんは女の子を殺したんだ。」と言われる姿は痛々しくてたまらない。正直デル・トロだけで見る価値のある映画だと思います。 ショーン・ペン演じるポールが、臓器提供者を轢いてしまったジャックになぜあれほど憎しみを覚えるのか、自分が生きているという事実は、誰かが死んだという前提の上にあるという中で、どうすることもできなくて苦しんでいるのか。ナオミ・ワッツ演じるクリスティナのためになにかしたいという思いで彼女の望むようにジャックを殺そうと思うのか。難しいですよね。そして結局ポールがジャックを殺さずに、自らの死を選んだ理由(単なる銃の暴発?)はなんだったのか。クリスティナと同じようにジャックにも家族がいるということに気づいたのか、こんなことに意味はないと悟ったのか。その上で臓器提供をうけた自分の存在をなくすことで3人に本来あるはずのない繋がりをなくそうとしたのか。今いろいろ考えながら感想書いてたら、さっき感じていたよりももっと面白い映画なのかもって気がしてきました。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-24 22:43:57)(良:1票) 《改行有》

50.  パッション(2004) 面白いか面白くないかでいったら判断できない映画なのかなぁって思います。だからって低い点数つけられるかと言ったら、僕にはできません。映画はやっぱりエンターテイメイトだからより多くの人が楽しめるものをつくるべきなのでしょう。でも、はっきり言ってこの映画は万人にうけるものではないと思います。(実際、僕の友達はこんな映画なら観なきゃよかったと言っていました。)この映画における暴力の描写はあまりにも残酷です。目を覆いたくなるようなシーンも多いです。それでも、全編を通じて見る者に何かを強烈に訴えかけてきます。それが何なのか正直わかりません。自分達と違う少数を迫害する人間の残酷さか、金のために人を売る人間の醜さ、そんな簡単なことではないと思います。無宗教者の僕にはわからない主題なのかもしれません。それでも、ものすごく沈んだ気持ちにさせられながら、いろんなことを考えずにはいられない。できることなら、暴力の嫌悪感だけに目を向けずにこの映画を観てほしいと思います。[映画館(字幕)] 8点(2005-11-17 21:48:54)

51.  雨に唄えば 《ネタバレ》 いやー、素直におもしろかったですねぇ。ミュージカル映画ってそんなに詳しくないんですけど、この映画みたいに見てる間楽しい気持ちでいられる映画はとっても素敵だと思います。ジーン・ケリーももちろんいいけど、ドナルド・オコナーが素晴らしかったんじゃないでしょうか。見終わった後はついつい歌い出しちゃったし、「singing in the rain」が歌いたくて、字幕を英語にしてあのシーン何度も見ちゃいましたw ミュージカルに直した映画のタイトルが安直すぎるのにはちょっと笑ったw 深いテーマで考えさせられる映画も好きだけど、こういうエンターテイメントを追求した映画も大好きです。DVD買わなきゃ。 ゼルダ役の女優どっかで見たことあると思ったら、やっぱりあの有名な映画のあの人でしたw[DVD(字幕)] 8点(2005-11-08 21:42:22)《改行有》

52.  フォーエヴァー・モーツァルト 爆音デジタルゴダールにて。いやぁ、よかった。後々詳しく追記したいです。[映画館(字幕)] 7点(2007-07-25 03:18:05)

53.  ローラ殺人事件 真犯人がちょっとわかりやすいのが残念[映画館(字幕)] 7点(2007-07-01 05:26:20)

54.  河内カルメン やっぱり清順はかっこいいなぁ[映画館(字幕)] 7点(2007-07-01 05:21:56)

55.  浮雲(1955) なんといっても高峰の表情がすばらしい映画[映画館(字幕)] 7点(2007-07-01 05:18:55)

56.  やわらかい生活 この映画、なんといっても寺島しのぶ。口角をほんの数ミリあげるだけであんなに表現できるなんて。素晴らしかった。[映画館(邦画)] 7点(2007-05-16 01:18:24)

57.  千年女優 本がすごくいい[DVD(邦画)] 7点(2007-05-08 06:15:41)

58.  沓掛時次郎 遊侠一匹 時代劇ファンにはたまらん[映画館(字幕)] 7点(2007-05-08 06:13:35)

59.  ゆれる もっと人間のえぐいとこを表現してほしかった[映画館(邦画)] 7点(2007-05-08 06:00:53)

60.  パンチドランク・ラブ シュールでファンキー。好き。[地上波(字幕)] 7点(2007-02-11 04:55:54)

000.00%
131.42%
262.83%
3125.66%
42813.21%
53616.98%
63817.92%
73817.92%
82913.68%
9146.60%
1083.77%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS