みんなのシネマレビュー
名探偵コナン・ザ・グレートさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 129
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

41.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 初め、指輪物語のあらすじを聞いたとき純粋なホビットが魔王の指輪を破壊するために旅にでる・・・ほとんどの人間はその指輪の魔力に負けてしまうが純粋な心をもつこのホビットにだけはその魔力は通じず指輪破壊が成される話だと勘違いをしていた。 2作目の終わりではかんぜんにフロドの心を指輪の魔力が凌駕しぎりぎりのところでサムが正気に戻らせる、、「もう無理だサム・・・」「わかっています・・・」 この後に続くサムの言葉にはぐっときました、、故郷の話、旅立ってしまったことの後悔、しかし私達は立止まらなかった!そのチャンスは何度もあったのに。 あんたら偉いよ![映画館(字幕)] 8点(2005-11-01 02:30:33)《改行有》

42.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 アニメ「スペースコブラ」が大好きで、この作品を見たときコブラのパクリだ!と本気で思ったが調べてみるとこの作品の原作がコブラよりも前にあり、コブラがパクッた可能性が高いという話を聞いてショックだった。 どちらにしろ夢から自分の過去へつながるストーリー展開は本当に心をくすぐられるストーリーだと思う。 シュワルツ最高![ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-01 02:17:05)《改行有》

43.  頭文字(イニシャル)D THE MOVIE 《ネタバレ》 もちろん原作が好きでこの作品も見ましたが 想像していたよりはかなり原作に忠実でした、なぜ日本人じゃないんだ?っていうのはありましたが、キャスティングはかなり完璧で文太役なんて最高ですね。 溝を使ったドリフトも出てくるので一見の価値あり。[DVD(吹替)] 7点(2006-05-25 09:17:11)《改行有》

44.  ヴァンパイア/最期の聖戦 やっぱりカーペンターはやってくれますね。 昼間は人間、夜は吸血鬼というホームとアウェイの差がはっきりしていて笑えました。 [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-09 16:30:16)《改行有》

45.  ボーン・スプレマシー 1には劣りますが、相変わらず戦闘がカッコイイ[映画館(字幕)] 7点(2006-04-26 21:42:32)

46.  ローマの休日 《ネタバレ》 ラストが切なくて素敵ですな。[地上波(字幕)] 7点(2006-04-26 21:37:17)

47.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 こういう未来像って面白いですね、色々な未来っぽいアイテムが素敵。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-26 21:30:23)

48.  タイタニック(1997) 結構面白かったです、しかし口コミというかメディアの力って凄いと思いましたね。 上映開始直後に行ったのですがその時は映画館ガラガラだったんですけどねー、知らない間に長蛇の列になってました。[映画館(字幕)] 7点(2006-03-06 16:53:22)《改行有》

49.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 実在した詐欺師という事ですが、それほど悪くないというか憎めない詐欺の手法がなんとなくルパン3世みたいな雰囲気を感じます。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-02 13:40:16)

50.  ロミオ&ジュリエット この監督の独特の撮りかたが好き、冒頭のシーンで各登場人物が出てきて色々なカメラアングルからの登場シーンがもう最高。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-02 12:13:52)

51.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 この軽さが非常に心地よく、見ていて最後まで飽きない。映画はやっぱりこうじゃなくちゃですね。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-02 12:02:39)

52.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 賛否両論ですが、なかなか良かったです。 ロードオブザリングとハリーポッターの中間的な感じがする作品でした。 ファンタジーとしてはかなり理想的なんじゃないでしょうか?洋服タンスがナルニアに通じてるなんてドラえもんのび太の宇宙開拓史なんか思い出しちゃいました(古すぎ  ロードオブザリングやハリーポッターはもう完全にファンタジーの世界なんですが、なんていうか、ネヴァーエンディングストーリーとかと同じで現実世界からファンタジーの世界へって言うのがワクワクして良いと思います。色々と納得できない内容ももちろんありますが、それはファンタジー映画なので気にしないってことで。 白熊怖すぎ。[映画館(字幕)] 7点(2006-02-26 00:48:26)《改行有》

53.  ミリオンダラー・ベイビー あのラストはちょっとずるい気がしますね、良い点数つけるしかないみたいな。 とりあえずテンションは下がります。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-20 19:08:41)《改行有》

54.  フォーリング・ダウン 学生の頃にテレビで見ていたら渋滞でキレたサラリーマンが車から降りて、、、 ちょっと意外な展開に衝撃的でした。 あれから十数年たち、今では自分がサラリーマンしてますが なるほど、彼がキレた理由が分かる、、みんなキレる寸前で堪えながら頑張ってお金稼いでるんですよ!サラリーマンになった今もう一度みたい作品。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-17 13:55:43)《改行有》

55.  ハリー・ポッターと賢者の石 子供の頃に感じていたワクワクドキドキとしたような 冒険心を掻き立てられる作品(実際は学校いってるだけで冒険してませんが) 電車のホームに3/4があったり、子供っぽいけれど夢があって良いですよね。 [映画館(字幕)] 7点(2005-12-10 13:38:12)《改行有》

56.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 前作で世界観がなんとなく把握できたところで 今作では戦うべき相手が姿を現し始めるといった盛り上がりを見せる。 日に日に成長していくハリーだが敵はあまりにも巨大ではないか? わかりやすい、子供向けな作品だけど 、このシリーズのラストでは意外な展開がありそうな気がしますね。[映画館(字幕)] 7点(2005-12-10 13:36:57)《改行有》

57.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 カッコイイ映画でしたね。 殺陣が上手いとかそういう問題ではなく北野流の時代劇が見てとれます。 なるほどこいつらが悪者だったのかという一応の意外性ストーリーを含みますがそういのはオマケに過ぎない良くある話ですから。 それでも北野たけしの独特の空気が上映中終始流れています。 市のせりふは全体を通してもおしゃべりなほうではなく黙っていることが多い 服部源之助にしても少ない、この主役二人はあまり喋らないのです、他の脇役が喋り色々な事件が起き、戦う必要の無い何の恨みもない二人が戦うことになります。 実際、服部源之助は奥さんの病気の為に用心棒したりと主役でもおかしくない役どころです、反対に市は特に良い人間ではなく巻き込まれたからやっちゃったみたいなところがあります、きっとそういう正義の味方!っていうのではないただただ強い市が偶然通りかかった村で事件に巻き込まれて組織を潰してしまう!そういうアウトローなところがカッコイイと感じたのですね。 とにかく北野たけし、浅野忠信の二人さすがに上手いですね。[地上波(字幕)] 7点(2005-11-09 01:10:21)(良:1票) 《改行有》

58.  ミミック 《ネタバレ》 最後かこまれてるおっちゃんが火花起こして爆発。。怖すぎますよ 虫にやられるのも爆発に巻き込まれるのもやだけど、あのおっちゃん自分で火花起こしてから水に飛び込んで生きてるって、、ありえないっす。だけどホラーとしては良い出来、好きです。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-03 20:38:16)《改行有》

59.  プレデター テレビで戦争ものだと思って見てたら怪物が襲ってくる! ちっさいころに見たので結構衝撃的でした、しかも宇宙人とは。 シュワちゃんが人間代表として化け物と戦うような映画がみたいっす。[地上波(吹替)] 7点(2005-11-03 20:19:37)《改行有》

60.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 意外と評価悪いんですね。 初めて見たときはかなり見入っちゃいましたね、二度目に見たときは全然でしたが当時はかなり斬新なものでした。[映画館(字幕)] 7点(2005-11-02 19:57:52)《改行有》

010.78%
110.78%
210.78%
386.20%
4118.53%
51914.73%
62317.83%
72317.83%
82922.48%
9107.75%
1032.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS