みんなのシネマレビュー
マイケル・エリスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 77
性別 男性
自己紹介 自分の好きな映画は、なぜか友人・家族にはウケが悪いというこの現状。
な、なぜっ?! Σ Σ ( ̄◇ ̄;) !?

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  シャンハイ・ナイト ロイ・オバノンだけならまだしも、チャーリー少年の存在にもイライラしていた自分は、カルシウム不足でしょうか?[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-02-11 03:53:12)

42.  スタスキー&ハッチ 評価が高いなか、恐る恐るこの点数。申し訳ないです。オリジナルを知らないせいか、単純に、自分の肌には合わなかったせいなのか…。ストーリーも結末もキャラの印象もほとんど残らず仕舞いで、感想らしい感想を綴ることはできませんが、唯一言えること…もとい、言いたいことと言えば、情報屋ハギー・ベアー(スヌープ・ドッグ)が、とにかくお洒落でかっこいいッ! …主人公たちを食うほどに w[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-02-11 03:49:29)(良:1票)

43.  ハリー・ポッターと賢者の石 「原作を丁寧になぞる」 と言うよりは、「原作を無理やり消化してますッ!」 といった感じ。[映画館(字幕)] 3点(2007-10-27 05:23:42)

44.  ステップフォード・ワイフ(2004) 《ネタバレ》 要約すると 「メイドロボットに萌え~」 のアキバ男が夢見る "妻" というヤツか。オリジナル版は1975年というから、時代は進化しても、男の妄想に変化は見られないところが何とも哀しすぎる…(苦笑)。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-07-01 00:57:22)

45.  ハリウッド的殺人事件 「ハリウッド映画のセットや舞台裏を題材にした殺人事件」 と思いきや、単に 「ハリウッドという街」 で起こった殺人事件だった。…ねぇ、教えて。その 「的」 って何?![CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-22 00:38:56)

46.  ターミナル コメディ、ロマンス、ヒューマンドラマ、どれを取っても中途半端感が拭いきれない。欲をかいて詰め込み過ぎたか?[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-22 00:36:40)

47.  オーシャンと十一人の仲間 声を大にして言いたい。「11人…多すぎッ!!」。W杯の日本代表選手ですら覚えきれないというのに、ましてやゲージンだなんて無理無理だね、チミ。それゆえにか、タイトルになっているにも関わらず、"オーシャン"がどいつだか判別できるまでに、ゆうに1時間以上掛かってしまったこのテイたらく。あのダラダラとした進行具合。ザルなまでに手薄な警備ならば、11人もいらんだろッ?![CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-21 01:28:32)

48.  マイ・フェア・レディ 「世間でいう "名作" というものやらを、一度は観ておかないといけないだろう」 と、自分の趣味とはまったくの畑ちがいを観たのがマズかったかもしれない。観終わったあと 「いやぁ、よかった」 とか 「おもしろくなかったな」 という言葉が出るならまだしも、「つ、疲れた…長かった」 だから、映画の本質をどこまで掴めているのか、自分のことながら甚だ謎である。2時間以内にまとめれば評価も変わってくるだろうが、遅々として話も進まず、3時間も歌と踊りを見せられるのはやはりツライ。「もう一度観ろ」 と言われたら……お願いですから勘弁してください。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-17 12:51:44)(良:1票)

49.  マーヴェリック 痛快なイカサマ劇を期待していたが、頭脳戦より体力勝負なこの作品。恐喝したり、銃を振り回したり、閉じ込めたり…。いちばん大きく騙されたのは、金を払ってまでこの映画を観に行った自分(涙)。[映画館(字幕)] 3点(2006-04-28 03:40:13)

50.  ラットレース 中途半端なヌルいギャグに 「もしかしてここで笑えというのかッ?!」 と自問自答しながら観ていた作品。しかも、あの取ってつけたような人間愛をアピールするようなラストには、もう怒り心頭ものですよ。とてもザッカー作品とは思えない大人しさです。ただ "心臓" ネタと、ジョン・クリーズ演じる賭けの胴元はいい感じ。鼻持ちならない高慢チキな奴を演じさせたら、右に出る者はいないかもよ、ジョンじぃ。[ビデオ(字幕)] 3点(2006-04-16 17:21:43)

51.  アメリカン・パロディ・シアター どこが笑い所なのかよく分からなかった。ただし 「透明人間の息子」 は最高。[DVD(字幕)] 3点(2006-04-16 15:08:03)

52.  80デイズ 退屈しのぎで観はじめたこの映画自体が、さらに 「退屈」 ってどうよ?! "ジャッキー" に "中国の秘宝物ネタ"。テレビを前に 「またかよ…」 と呟いてしまいました。話にうまく絡んでいれば、文句はなかったんですが、無理ありすぎ。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-02-11 04:18:50)

53.  アイ・スパイ アクションではないし、コメディでもないし…エディ・マーフィとオーウェン・ウィルソンのかなり長いPVといったところか。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-02-11 04:07:23)

54.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 1作目より更に輪をかけてひどかった。[CS・衛星(字幕)] 2点(2007-10-27 05:22:25)

55.  オーシャンズ12 ルパン三世の見過ぎかなぁ。「利子つきで金を返さねぇーと命はないぜ」に「はい、分かりました」と素直に従う主人公軍団の不可思議さ違和感ありまくりの120分。「闇金に手ぇつけて返済金づくりに奔走してます」な映画ならまだしも、世界一の大泥棒なんだから、そこは気持ちよくタンカを切って、ベネディクトにあっと言わせて欲しかった…。[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-06-21 01:27:01)(良:1票)

56.  ムトゥ/踊るマハラジャ インド独特の雰囲気とパワーも相俟って、前半はなかなかおもしろかったですよ。しかし中盤からのクドクしつこい展開に 「やはりミュージカル映画は肌に合わねぇーや」 とボヤく俺…。それでも長時間、最後までしっかりと観終えた自分に、涙の敢闘賞を贈りたい。[地上波(字幕)] 2点(2006-06-17 12:50:47)

57.  スクール・オブ・ロック 主人公のワガママに子供たちが振り回され、PTAや教師たちが最後に感動するというお話…。[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-04-28 03:42:12)

58.  ミセス・ダウト この映画ではじめて "大好きなコメディにも苦手なジャンルがある" ということが分かった、ある意味貴重な作品。 苦手なもの : 「子供」、「家族」、「泣いて下さいと言わんばかりのラストシーン」[映画館(字幕)] 2点(2006-04-28 03:37:45)

59.  エリック・ザ・バイキング 関根勉ファンに無理矢理見せられた作品(笑)。関根氏のシーンには思わず噴出してしまったんだが、あとはこれといって見るべきものはないかな。[ビデオ(字幕)] 2点(2006-04-21 01:56:51)

60.  紳士泥棒/大ゴールデン作戦 きっとタイトルから期待してしまったんだろうなぁ。 『黄金の7人』 のような快活にして粋な泥棒映画を…。出だしは 「おおっ!」 と思わせるものがあったのだけれど、あとはひたすら地味に徹しております。そしてラストにされたピーター・セラーズの人道的演説。あれは流れも何もぶった切っているような気がしてならないのだが…。[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-04-20 01:43:48)

045.19%
11114.29%
21114.29%
31215.58%
479.09%
556.49%
667.79%
779.09%
845.19%
956.49%
1056.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS