みんなのシネマレビュー
norainuさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 73
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  突撃(1957) 泣かせたくはない女がいるから。 それを理由に世界が戦争をやめてほしい、やめたっていいよね。[DVD(字幕)] 8点(2009-07-10 23:31:26)(良:1票) 《改行有》

42.  ウォーリー 《ネタバレ》 これは単なる2001年宇宙の旅のオマージュ的作品ではない。 この時代はすべてがオートマで、命令絶対主義の環境である(人間の命令は機械は絶対守らなければいけない。未来人の生活はほぼずっと機械と接する生活だから、人間である自分の命令は絶対とおる環境にある。)これは人間の思考停止を意味する。人間は命令するというよりは選択しているだけに近いからだ。 こんな時代、地球にいるウォーリーは昔の地球人の映像もみていたりすることから、未来人よりもよっぽど人間的である。人間よりもよっぽどマニュアルな存在なのだ。ウォーリーは一部が壊れても部品を取り換えるだけでなおる場面があるが、これはマニュアルの最大の特徴である"柔軟性"を表している。 物語は進み、オートマ(未来人も含め)はマニュアルの象徴、"手"を媒介にして人間本来のあり方をしることになる。ツラトゥストラの音楽がながれ、船長が自らの力で歩く瞬間は、何百年ぶりにオートマからマニュアルとなる、文字通り人類の大きな一歩なのである。 そのきっかけがウォーリーという機械によるというのも皮肉的である。 そして物語終盤には、命令絶対主義にも関わらず、イブは最後には命令を拒否することを覚える。 マニュアルの最大の特徴、"柔軟性"を身につけた。これこそが本来的人間の姿である。 この映画は単に環境問題を扱っているものではない。[映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2009-01-11 01:18:13)《改行有》

43.  雨月物語 演出、特にカメラワークが素晴らしい。 船上のシーンはウマいの一言につきる。[DVD(邦画)] 8点(2008-09-06 02:07:24)《改行有》

44.  アワーミュージック ゴダール衰えず。表現の仕方が素晴らしい。 なんかいもみたい作品。[DVD(字幕)] 8点(2008-07-13 00:18:58)《改行有》

45.  ナイト・オン・ザ・プラネット センスがいい。それに尽きる。[DVD(字幕)] 8点(2008-05-10 15:10:43)

46.  生きる 《ネタバレ》 役所の連中逝ってよし [DVD(邦画)] 8点(2008-03-05 16:37:24)(笑:2票) 《改行有》

47.  イノセンス 雰囲気がいい。雰囲気が。 細かい考察、解釈などいらん。 雰囲気がいい。雰囲気が。[DVD(邦画)] 8点(2008-02-27 13:08:29)(良:1票) 《改行有》

48.  プロデューサーズ(2005) いや、普通に面白い映画でした。 映画館で時々笑いがおこって、気付いたら私も笑ってました。 そういう映画少なくなったよね。[映画館(字幕)] 8点(2007-12-09 17:51:05)《改行有》

49.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 内容がよくわからないからといって点数を低くするのはどうかと思う。 だけど映画のエンターティンメント要素に重きをおくべきと考えれば、この映画は製作者のオナニーのなにものでもない。 でも製作者が気持ちよくなってるなか、私たち鑑賞側の置いてきぼり感が清々しくさえ感じるのはなぜだろう。そういう意味でもこの映画は凄いのだ。 もちろん内容も凄いんだよ。本当は。[DVD(字幕)] 8点(2007-12-09 17:46:15)《改行有》

50.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと なんだろう。何が良いって上手く言えないが、とにかく良いのだ。 お父さんも、お母さんも、姉妹も、マテオも。全部いいのだ。[DVD(字幕)] 8点(2007-12-09 17:27:51)《改行有》

51.  エイリアン SF映画として充分楽しめた。[DVD(字幕)] 8点(2007-12-09 17:22:15)

52.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 1964年、冷戦真っ只中の時代にこの内容…! しかし、なんだろうねぇ。日本人がきのこ雲をみて綺麗と思っちゃっていいのかね…。 キューブリックは憎いわ…。[DVD(字幕)] 8点(2007-12-09 17:20:01)《改行有》

53.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 この映画でいえること、それは”ひろしLOVE”[DVD(邦画)] 8点(2007-12-08 23:48:07)

54.  ソウ なかなか楽しめました[DVD(字幕)] 7点(2008-03-17 03:49:07)

55.  王立宇宙軍 オネアミスの翼 《ネタバレ》 森本レオがレイプしますwwww[DVD(邦画)] 7点(2008-02-29 15:02:46)

56.  羅生門(1950) ミフネさんの演技はやはり良いですね。 映画の内容も深く考えさせられます。 良い映画というのはラストシーンがいいもんですが、この映画もいい味だしてます。[DVD(邦画)] 7点(2008-02-29 14:52:47)《改行有》

57.  スチームボーイ STEAM BOY 《ネタバレ》 面白くないと聞いたうえでの鑑賞のためか、結構よかった。 時代設定、テーマが個人的に好きだからだろうか。 科学技術と人類とのあり方を扱った作品は数多あるが、お爺ちゃんとお父さんの両極端な科学に対する考え方に振り回される主人公(視聴者といってもいいかもしれない)が他から影響されつつも自らの信念を見つけ、それを貫くまでの過程がなんともいえない。 あと破壊兵器の中に遊園地というセンスが大好き。 ただ、声優陣が残念…。[DVD(邦画)] 7点(2008-02-27 13:15:31)《改行有》

58.  獣兵衛忍風帖 獣兵衛と陽炎がかっこいいのなんのって。 海外ではAKIRAと攻殻に並ぶヒット作らしいですね。それもうなずけます。[ビデオ(邦画)] 7点(2008-01-27 04:36:03)《改行有》

59.  切腹 いかにもって感じの日本のシロクロ映画。 静かで淡白な感じだが、気が付けばスイスイとこの映画の世界観にのみこまれていってしまうよ。[DVD(字幕)] 7点(2007-12-09 17:41:02)《改行有》

60.  ロープ 《ネタバレ》 最初から犯人も殺害方法も死体がどこにあるのかも、あれもこれもわかってから始まるサスペンス。犯人の心情を純粋に味わってください。古畑任三郎好きならみてみては?[DVD(字幕)] 7点(2007-12-09 17:37:55)

011.37%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
534.11%
645.48%
71216.44%
81621.92%
92027.40%
101723.29%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS