みんなのシネマレビュー
祥子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 54
性別 女性
年齢 41歳
自己紹介 芸術全般が大好きで、映画は特に古い作品をよく観ています。

劇場にはこれぞと思うものしか観に行かず、
もっぱら自宅観賞派。

あとはそうだなぁ、あんぱんが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  40歳の童貞男 前に友達と観てー観てー言ってたもので、大盛り上がりで借りた。 内容が下品なのはいいとして、脱毛サロンのシーンが・・・!本気できもちわるくて見てらんなかった。 この人濃いーけどめっちゃいい人だし、コメディじゃないなこれ。だって別に笑えないもん。[DVD(字幕)] 3点(2007-09-13 12:53:12)《改行有》

42.  鉄コン筋クリート 原作ファンだし製作が4℃で音楽がPlaidだから観に行った。 最初白黒のつぶらな瞳に引いたけど、その躍動感溢れる動きや映像に感動した。 内容に関しては、作品の空気もキャラクターの解釈も間違ってると思った。 声優陣は田中さんが良くて、高い声でただのあほみたいになっちゃうんじゃないかと心配してたシロも、蒼井優ちゃんが上手に演じてくれていた。 エンディングにかかったアジカンで、せっかくのアート感が台無しだったw[映画館(邦画)] 6点(2007-09-13 12:52:09)《改行有》

43.  ヘッドライト これはメロドラマです。 主人公はトラック運転手のおやじ、単調な仕事に明け暮れる毎日、帰る家は貧しく、家族は冷たい。 仕事中国道沿いの宿に寄ると、以前とは違う従業員。 その子は若くかわいく、何度も会う内に、2人は次第に大切に想い合う関係になる。    日々に疲れたおっさん(ギャバン)が女の子に惹かれるのはわかるが、逆は、無いだろうなと思う。それほどこのヒロイン、かわいらしいです。 原題は取るに足らない人々。というらしいが、なんともやるせないラストを観、邦題も悪くないと思う。   内容は今となってはありきたりだが、ギャバンの存在感が、他がかすむ程強いように感じた。名優だと知ってるからかな。 ヒロイン(女性)がただの彩りにすぎなかったり、良くも悪くも昔のフランス映画という感じ。 しかし私の中で、映画とはこういうイメージ。     観るのも悪くない と思う。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-13 12:50:56)《改行有》

44.  タワーリング・インフェルノ スリルを感じたくて久しぶりに見返した。 小さい頃から高所恐怖症の私にとって、この映画は最高に怖い。 特に階段が壊れるところ、ポールニューマンが上下吹き抜けになってる配管の中を上るところ、 やっぱりすっっごい怖かった。 記憶よりアステアのエピソードはあっさりしてたけれど、やっぱり切ないねぇ。 時間が長いから小さなエピソードに感じるのかな。 ポール・ニューマンのがたいが良すぎて、とてもこの職業とは思えんなぁ。と思った。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-13 12:49:31)《改行有》

45.  12人の優しい日本人 ノロウイルスにかかったので観た。 三谷さんは人の性格ってものをよくわかってるなぁ。と思った。 そういう人は好きなので、安心して観れた。 最初の頃の主張は論理的な人を納得させるには甘いと思ったし、梶原さんとかがうるさいのが私的にはきつかったけど、全体的に流れが滑らかだった。 メガネの彼は性格が分かり易すぎて、最終的にどう出るか読めたのが物足りなかったかな。。 うまいパロディで面白いんだけど、それと同時に、 人はこの映画を見て誰に対してどう思うのか、そのことに興味が湧いた。 人と観たら良かったな。[DVD(邦画)] 8点(2007-09-13 12:48:28)《改行有》

46.  世界最速のインディアン インディアンて、バイクの名前です。 新宿高島屋タイムズスクエアは席が狭くて疲れたけど、撮影に使われたバイクが置いてあったのは良かった★ これはいい映画だ! 感動のせいで5回は泣いた! 最高に爽快だし、スリルも興奮も笑いもあるぞ★ 主人公バートは小汚くて貧乏なおやじ しかし女をとっかえひっかえ。  帰りに売店で写真見て納得、 実際のバートは、もてるだろう。 けしてアンソニーではな、、、 はい次。 アンソニーはやはりいい奴で、サンセット大通りでは いつか全財産もってかれれるんじゃないかと はらはらさせてくれたぜー。  肝心の走るシーンなんてもう、、   うきーー バイク好き必見! 自分か? もちろん大好きさ★[映画館(字幕)] 8点(2007-09-13 12:45:49)《改行有》

47.  クリムゾン・タイド 潜水艦モノに外れなし とはよくいったものです。 ジーン・ハックマンに比べればデンゼルもまだ青く見える。 凄みがあった。  大筋に少し説明不足を感じたので、もっと性格を描き込めば更に良かったと思う。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-13 12:43:58)《改行有》

48.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド ヒルズの映画館で人に連れられて仕方なく観賞。 デップの動きが面白かったり、 コメディ演出でところどころ笑った。 んと、 ラブシーンが生々しいし、 展開が滑らかじゃなくて痛かった。 あーあー そんなにしちゃダメでしょ! 子供が見るでしょ!!  そわそわハラハラ。笑 内容は、もうちょっとちゃんと作ってください。 グダグダでもう破滅的としか言いようがない。 子供の頃でも全く面白くないと思う。[映画館(字幕)] 1点(2007-09-13 12:41:22)(良:1票) 《改行有》

49.  ピアノを弾く大統領 ただ大統領が素敵なだけでした。[DVD(字幕)] 2点(2007-09-13 12:38:50)

50.  ポエトリー、セックス 体が緩むっていうのはこういうことをいうんだな。と思いました。 [DVD(字幕)] 2点(2007-09-13 12:36:42)《改行有》

51.  ロイヤル・セブンティーン コリン・ファースがかっこよくて、あぁこんなパパなら楽しみに会いに行くわ。 と思った。 アメリカ、チャイナ・タウンに住む女の子の会ったことのない父親はイギリスの貴族で、子供がいることを知らない。高校卒業時に会いに行くと父は庶民院に立候補したところで…   てなありきたりなやつなんだけど、かわいくて軽い気持ちで観れ、面白かった。 主人公の女の子は愛嬌があってにこにこしてて、色んなファッションが似合ってすごく好感の持てるかわいさ。 ロックとダンス好きというところもいい。 ママがやたらと綺麗だし、恋愛も結構いい。 見て良かった★[DVD(字幕)] 7点(2007-09-13 12:34:37)《改行有》

52.  海を飛ぶ夢 すごく劇場で観たかったんだけど、忙しくて逃したから家で観賞。 テーマが尊厳死と重く、ずっと手が伸びずにいた。 邦題が素晴らしいと思う。 景色や海がとても綺麗で、そこから色んなものを感じることができる。 主人公が聡明で人として尊敬でき、その態度や台詞など驚嘆に値するものだった。 私じゃとてもこうはできない。 だからこそ胸が痛んだ。 なんで笑っているの?という質問の答えに、感動した。 一人の女の子がちょっっと顔までうざったく、嫌だったのがかなりのマイナス。 少し間が飛んだ展開や今一歩のシーンなどが惜しいけれど、俳優さんの上質な演技によって大分埋められていたと思う。 この主人公を知ることができるだけで、何にも代えがたい経験だと思う。 いい映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-13 12:29:51)《改行有》

53.  そして、ひと粒のひかり この監督は映画が好きなんだなと、思った。 ただ、主人公は頭が良くて意志をしっかり持ってるのに、最も仲の良い女友達は人に頼りがちだし頭悪すぎ。 そんな仲良くなるか? 最後の友達役の子の演技、あれじゃぁただの子供っぽい反感の感情にしか見えない。 一瞬寂しい顔をしてから向き直るとかさぁ… 実際子供っぽさを表してるとすると、仲の良さは何だったのか益々わからないから… 上っ面だったってことを言いたいの?  よくわかんない。 とにかく2人の仲が友達役のせいで幼稚にしか見えなかった。    それに主人公は、髪を一振りして顔の角度が一度動いた方が良かったと思う。 あまりキャリアが無いのか、今一つ突き詰められてない感がある。 饒舌すぎないところは良かったんだけど、いまいち内容が薄いかな。 あ、一つ、邦題だけが饒舌だ。 勝手に意味足しちゃダメでしょ。 もういっそ邦題付けるのやめたらいいのに。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-13 12:27:52)《改行有》

54.  日の名残り この作品がとても好きで、好きな映画を聞かれると真っ先に思いつくくらい。 観る度に感動ばかりが募ります。 とても良い、大人の、恋の映画。 と言っても恋だけではなく、ナチスやなんかと社会的だったり哲学的だったり詩的だったり芸術的だったりと、すごく分厚い。 これ程に幾度も観てしまう作品はそうは無い。 タイトルも、絵も、構成も、音楽も、演技も、脚本も、全てがとにかく素晴らしい。 いつもオープニングからあっという間にぐいっと引き込まれてしまう。 舞台となる屋敷のイギリスっぽさや、女中エマ・トンプソンやスーパーマン・クリストファー・リーヴ、父を演じるピーター・ヴォーンの老いの切なさもたまらないが、何より執事を演じるホプキンスが、なんとも言えず品のある抑制された雰囲気を漂わせる。 切なくて苦しくて仕方なくなるのに、最高の余韻だと思ってしまう、こんな映画は無い。 名作としか言いようがない。 いや、完璧なんじゃないかな。[DVD(字幕)] 10点(2007-09-13 12:22:17)(良:1票) 《改行有》

000.00%
123.70%
247.41%
311.85%
4611.11%
559.26%
61018.52%
71018.52%
81018.52%
935.56%
1035.56%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS