みんなのシネマレビュー
わたたさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 71
性別
自己紹介 SF、アクション、ファンタジー、コメディ系が好き。
押井守、恋愛、社会派、ホラー、悲劇系が苦手。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  ゴジラ-1.0 《ネタバレ》 うんうん・・・なかなかな佳作ではないでしょうか?(名作ではない) 序盤から観客を引き込む要素もありましたしね。 ただ相変わらずの日本映画的な人間ドラマが長く、ちょっと中だるみ気味。 しかし東京銀座の破壊シーンは流石のアカデミー賞、めっちゃよかったです。 シンゴジのような「動きの無い」ゴジラではなく、ハリウッド版に近い「動ける」ゴジラが大暴れして見ごたえ十分でした。 でもラストのゴジラ復活を示唆するシーンは良いとして、典子さんの首筋の異変は正直いらなかったのでは?と思いましたが、次回作への伏線でしょうか?[インターネット(邦画)] 7点(2024-05-05 01:18:14)《改行有》

42.  シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 《ネタバレ》 うーん・・・。相変わらずの考察・解説勢からの補足なしでは理解できない作品作り・・・。 この辺は大嫌いな押井と同じ匂いがプンプンします。 ただ長く続いたエヴァンゲリオンという作品にピリオドをつけたこと、あとアクションシーン満載で、理解できない勢もそれなりに楽しめたことは評価できます。 本当に長い間お疲れ様でした。[インターネット(邦画)] 7点(2023-08-01 22:38:34)《改行有》

43.  アベンジャーズ/エンドゲーム 《ネタバレ》 いやー終わってしまった・・・。寂しいの一言に尽きます・・・。 それに今回のアベンジャーズは正直あまり好きになれませんでした(7点は私にしては厳しめなのです)。 何よりスタークが亡くなったのがショックすぎて・・・。 まあフェーズ1からの作品に一区切りつけるための「エンド」ゲームなのでしょうが、やはり陽気なお祭り騒ぎこそ「アベンジャーズ」じゃないの?と思わずにはいられませんでした。 それに前作でヴィジョンのマインド・ストーンをシュリが取り外す作業をしていた際、なんか伏線があるような感じだったのに結局何もなしなの?って感じだし、ワンダも(つーか他の皆も)あんまりヴィジョンのことに触れなかったような・・? うーん・・個人的にラストの戦闘シーンは全員でガントレットをパスで回して(その際に皆の見せ場も作って)、最後はスタークがタイム泥棒装置にトライをかまし、ボー然としたサノスをキャロルがやっつけるというような単純なハッピーエンドの方が良かったです(もちろんエンドロール後は皆でシャワルマを食べに行く)。[インターネット(吹替)] 7点(2019-08-15 21:30:34)《改行有》

44.  アイアンマン3 《ネタバレ》 だんだん評価が下がるなあ・・・。やっぱりアイアンマンは新型とか新兵器とかが出てきて、その製作過程(「1」でマーク2を作ってるとき)や、あっと驚く装着方法(「2」でのスーツケースからマーク5の装着シーン)なんかがワクワクして面白んだけど、今回はいまいちそのワクワク感がなかったです。確かに色んなのがいっぱい出てきたけど、出すぎてありがたみがないっていうか、驚きが薄れてしまいました。あと敵役もあんな生体兵器みたいのじゃなく、もっとメカメカ(変な日本語やけど)してて、メカ対メカって感じがアイアンマンらしいのになあ・・・。ちょっと残念。アベンジャーズ2に期待!!あっでも面白くないってなわけじゃないですよ。こういう映画は大好物です。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2014-01-25 03:57:57)(良:1票)

45.  ホビット/思いがけない冒険 《ネタバレ》 んんーー・・・?指輪関係はオタクと呼ばれるほど好きなのですが、今回の映画は「んんーー・・・?」です。確かに冒頭の山の下の王国のシーンなど鳥肌ものですが、中盤から結末までがちょっとコメディー色が強く感じられ、ロードオブザリング(映画)を高評価しているものからすると物足りない感じがありました。あと(ちょっとおじさんチックな)ホビットとドワーフとおじいちゃんばっかりで画面に華がないなあ・・・(その分ケイト・ブランシェットの美しさが際立ちますが)。次回作にはその「華」要員なのかレゴラス(ともう一人女性のエルフ)が出てくるそうなので乞うご期待!![ブルーレイ(吹替)] 7点(2014-01-25 03:37:51)

46.  トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 うーーん・・・。前のほうが良かったかも・・・。確かにオートボットたち(ディセプティコンも)は仰山出てきて、アクションシーンも仰山あったけど、全部が何か消化不良気味・・・。私としては、数はそない出んでもええから、オプティマスとバンブルビーの活躍がもっと見たかったなあ。特にバンブルビー、喋れるようになったんじゃないの?ほいでもって、もっとストーリーに絡んでほしかった・・・。でもやっぱり好き・・・。3作目も絶対見ちゃう・・・。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-01 22:48:18)

47.  MEG ザ・モンスター 《ネタバレ》 うーん・・・。見ながら結構大声で突っ込みを入れてしまいました。 まあ深海に未知の生物がいるという、お約束の設定はまだいいとして、それを退治するにあたって、あまりに無策なのが笑えた。 そっと海に入れば見つからないから大丈夫じゃないし(絶対見つかるやつやん)とか、引き上げるときにワイヤーの振動がダメとか(じゃあどうやって引き上げるつもりだったのか)とか、「いつでも撃てる」とか(じゃあ早よ撃てよ)とか、本当に突っ込み所満載の作品でした。 あと無理くりの恋愛パートはいらん。[インターネット(吹替)] 6点(2024-06-19 11:23:27)
《新規》
《改行有》

48.  M:i:III 《ネタバレ》 んーーー?アクションはかっこいいけど、内容が薄いかなー?設定自体もスパイ組織なのに結構オープンな職場とか(個人情報漏れまくり)、イーサンさん現役スパイで、しかも教官までやってんのにあんな簡単に挑発に乗って弱みを晒しちゃダメでしょ。 あと物語の肝のはずのラビットフットって結局何なの?(なんか続編のDVDのおまけで言及されてるらしいけどただの「概念」ってどうよ?) それとあんなに憎らしい敵役の最後もあっけなさすぎ(あの憎らしさの演技はよかった)。[インターネット(吹替)] 6点(2021-09-29 05:51:12)《改行有》

49.  マイティ・ソー/ダーク・ワールド 《ネタバレ》 うーん・・・話のスケールが大きい割に、盛り上がりが小さく、物足りない感じがありました。地球どころか宇宙全体が消滅するかもって話なのにイギリスの一都市しかも博物館?大学?の敷地内でドタバタやってて、言葉は悪いけどちょっとショボかったなあ・・・。あとエンディングの派手なおっちゃんも唐突な登場過ぎてよくわからなかった(あとで調べたらガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの悪役らしいけど・・・)。マーベル映画は大好きやけど、これはいまいち・・・。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2014-09-21 23:54:18)

50.  機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- 《ネタバレ》 ちょっといまいちだったかな・・・。言いたいことは何となくわかるんだけど、2時間で収めるには難しい話だと思います(どうせなら「Z」みたいに3部作とか)。人物たちの描写にしても、敵(?)側の描写にしても、もっと丁寧に描ければよかったかもです。特に「マリナと刹那」に関するエピソードは本編でしっかりと描けていますが、「フェルトと刹那」に関してはもう少し掘り下げた話が見たかったです。[ブルーレイ(邦画)] 6点(2012-12-01 17:24:01)

51.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 おおっ!?意外と楽しめましたよ。お母ちゃんと家政婦おばちゃんの表情とか行動にはちょっとイラッとくるところはありましたが、アリエッティと翔(だっけ?)の絡みは結構よかったです。ただボリューム感はなく、映画にする必要はあったのかな?テレビスペシャル的な作品でよかったかも・・・。あと途中で出てきたジムシーみたいな少年の絡みがもう少しほしかったかな?続編とかあったら面白いかもです。[地上波(邦画)] 6点(2011-12-17 22:59:47)

52.  ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜 《ネタバレ》 映像作品としてはテレビ版の方がいいですね、映画版は何か蛇足気味だったような気がしました。新キャラクターのエピソードに時間を割くより、もっと原作を忠実に再現した方が良かったんじゃないかな?(特にドルトンのエピソードがごっそり削られていたのは残念だった・・・。)あとエンディング(Dr.クレハがチョッパーを送り出すシーン)も何故かテレビ版の方が泣けたような気がします。でもチョッパーはこっちの方がかわいい。[地上波(邦画)] 6点(2011-08-20 23:42:58)

53.  ガメラ2  レギオン襲来 《ネタバレ》 良くも悪くも日本映画、日本特撮って作品ですね。 緊迫感のないエキストラ、棒読みの女優さんとか、古き良き映画という域を脱していません。 あと途中で東京の危機が迫っている中、主人公格の自衛官さんが避難を促している場面で、上司の幹部が「まだ情報が出そろっていない(ので却下)」と言ってますが、仙台があんなことになってて情報もクソもないのに、なにを言ってんだこいつと思ってしまいました。 あと他のレビュワーさんも仰られてますが、こう言うやり取りは「SF」っていうジャンルでは最低限にして、もっとアクションを前面に押し出した方が退屈しないのになあ・・・、こういうとこだよなあっと思いました。[インターネット(邦画)] 5点(2024-04-27 14:29:29)《改行有》

54.  マトリックス レザレクションズ 《ネタバレ》 うーん・・・。普通・・・とにかく普通・・・。 別にあの三部作に続編はいらないと思うけど、久々に見られてよかった。と、そんな感想・・・。 物語的には無理くり作った感がすごく、前作の納得感を台無しにされた感じです。 ただ久しぶりに見たトリニティがあまり変わってなかったのがびっくりした。 前作、前々作で1作目よりすごく老けてたからあまり違和感なかったのかも。 ネオはジョン・ウィックにしか見えなかった(笑)。 まあ退屈しのぎにはいいかも?[インターネット(吹替)] 5点(2023-09-22 15:59:51)《改行有》

55.  シン・ウルトラマン 《ネタバレ》 うーん・・・いまいちですね。 まず登場人物たちの描写が浅すぎて魅力が全然伝わってこない。 あと演技もいまいちかな?(特に一番若手の物理学者っぽい人) それに禍特対に新しく入った長澤さんも入隊した初日に主人公のバディ(相棒)なんて言われても、チームワークやバディ間の絆もへったくれもないでしょ? なのにさも長年コンビを組んでいたみたいに、話が進んでいくので、見ているこっちはいつの間に仲良くなったの?と思ってしまう(しかも初期案では最後のウルトラマン出撃時にキスシーンまであったそうな)。 またゾフィの「いきなり太陽系消滅作戦」もそこまで干渉するなら、ウルチョラ警備隊が地球を守ってくださいよ。 時間不足で人物描写の掘り下げができないなら、「ULTRAMAN_n/a」(円谷プロが本気出して作った動画)みたいにウルトラマンや怪獣の造形を「魅せる」作品として振り切ってしまえば良かったんじゃないかな?[インターネット(邦画)] 5点(2022-11-21 02:33:52)《改行有》

56.  ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 《ネタバレ》 映画はなるべく吹き替えで見る派なのですが、この作品だけはダメでした・・・。 とにかく主演のカイル氏と田中圭さんのギャップが酷い。 せっかく内容(家族愛の下りはともかく、怪獣バトルは見ごたえバッチリ)は良いのに、役者と吹き替えのあまりのギャップに耐えられず、途中で字幕に変えました。 田中さんの声質があまりに若々しすぎます。 本当に吹き替えのキャスティングした人は何を考えているのか?映画本編自体の評価にも関わってくるということを自覚してほしい。 あと他のレビュワーさん達が言ってられますが、とにかくエマ博士の行動が酷い!! 見ていて最高にイライラしました。 でも前述のように怪獣の描き方はよかった。特にラドンの空中旋回なんかは鳥肌ものでした。 あとラドンの変わり身の早さも面白かった。[インターネット(字幕)] 5点(2022-02-14 00:07:09)《改行有》

57.  劇場版 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟- 《ネタバレ》 うーん・・・いまいち・・・・。絵はTVシリーズよりきれいとは思いますが、ストーリーは中途半端感が否めませんし、かなりご都合主義や疑問点が目立ちすぎません?いくら聖人だからって生身で宇宙空間に出て大丈夫か?神裂?(どうやって地球に降りたの?)またパージ(分解)して、最後軌道が逸れたって初春ちゃん言ってたけど、あれだけの構造物どこに逸れたって世界規模の大災害でしょ?あとインデックスと当麻っている必要あったか?と挙げればキリがありませんが・・・。うーん結局1時間半じゃなかなか収拾のつかないお話ってことかなあーー・・・。[ブルーレイ(邦画)] 5点(2015-07-20 00:15:02)

58.  踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 《ネタバレ》 うーん・・・なんか消化不良だなあ・・。んで事件解決後はなんですみれさんが出ないんだろう?噂はあるけど・・・それを本気でやってるとしたら益々残念(それどころか映画として破綻している)。それにすみれさんはどうやってバスを乗っ取った(?)のか?(青島のバナナが好きだからって推理もどうよ?)等々、色々不可解な点があって不満の残るファイナルでした。もっとスカッとした終わりが見たかったなあ・・・映画版とDVD版を見てないのでわかりませんが、TV版で最後のカットでからあげ屋の前で敬礼しているのがほんとのラストだったらうれしいなあ・・・(やっぱりすみれさんは体がきつくて警察を辞めるけど、東京に残って青島と結婚、からあげ屋を開業して、青島は非番の日に手伝ってるという風景)。[地上波(邦画)] 5点(2013-10-06 01:15:07)

59.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 《ネタバレ》 うーむ・・・前作までのわかりやすさはどこへ・・・?なんかTV版や旧劇場版みたいな展開ですよね・・。正直TV版、旧劇場版を見たときは「なんじゃこりゃ?」状態だったので、新しい劇場版はすっごく面白いと感じておりました・・・が、またまた「なんじゃこれ?」状態になっております。ストーリーもシンジに説明もせず、わざと逃げ出すような状況にして、あーやっぱり逃げちゃった・・・・。って浅い!!浅すぎる!!んであとはお決まりの様に愛情に飢えたシンジちゃんはいらん事して、ぼーっとなっちゃう。って浅い!!浅すぎる!!!まあメカ描写(まんまナディアじゃん)はかっちょいいので5点献上。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-30 01:31:59)(良:1票)

60.  ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち 《ネタバレ》 うーん・・・こっちも(すみません前にチョッパー編にも投稿していましたもので・・。)映像作品としてはテレビ版の方がいいですね。チョッパー編ではストーリーが蛇足気味と思ったのですが、こちらは削りすぎですね・・・。確かにアラバスタ編はチョッパー編と比べれば、遥かに長大なストーリーなので大幅な割愛もやむを得ないとは思うのですが(海軍がらみのシーンとか)、もう少しキャラクターの心情面でのシーンを大切にしてほしかった。特にクロコダイルとの対決シーンでビビに対するルフィの台詞は重要だと思うのですが、何かかみ合ってなかったし、ビビの最後の雄たけびも、本来は雨が降って戦いの狂気が一旦止まった瞬間に届いた言葉だったのに、そこら辺も含め、全体的に「いい」と思える瞬間のエッセンスが抜けてしまっていると感じました。あと話は戻りますが、クロコダイルとの対決シーンのクライマックスは断然テレビ版をお勧めします、ドヴォルザーク作「新世界より」を挿入曲として使われた、あのゴムゴムのストームを放ち、クロコダイルを撃破したシーンは必見です。(しまった・・・年甲斐もなく熱く語ってしまった。)[地上波(邦画)] 5点(2011-08-21 00:09:18)

011.41%
100.00%
222.82%
345.63%
411.41%
51115.49%
668.45%
7811.27%
81419.72%
91216.90%
101216.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS