みんなのシネマレビュー
ほとはらさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
ホームページ https://www.additengineer.info/
自己紹介 いやー映画って本当にひとそれぞれですね

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

41.  白い馬(1952) 《ネタバレ》 退屈さはあるが、白さが際立つ美しい映画に癒されました。馬の疾走感が素晴らしい。終わり方は好きです。途中からそういう終わり方になるんだろうなと予感はありました。[DVD(字幕)] 7点(2023-10-05 20:21:10)

42.  赤い風船 《ネタバレ》 なんかいいねこの映画。心が洗われる。ほぼセリフ無し。全年齢層に受け入れられるほのぼのとした短編映画。[DVD(字幕)] 7点(2023-10-04 19:18:37)

43.  グランツーリスモ 《ネタバレ》 フォードvsフェラーリと比較してしまうと一段下ではあるが、これはこれでいいかもって感じ。 スカッとした。長さもちょうどよい。 日産の会社の連中は不要だったな。家族の熱い絆ストーリーももっと削ってもよかった。その分もっとレースのシーンを盛り込んでほしかった。[映画館(字幕)] 7点(2023-09-19 19:39:24)《改行有》

44.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 《ネタバレ》 2時間44分をずっと飽きさせずに見せる。これはすごい事です。アクション映画として最高峰と言える。 特にカーチェイスがいいですね。 国際美女図鑑になりがちなところ意外と女優さんの数は抑え気味。そんな中アラナ役(ホワイト・ウィドウ役)の人が好みです。[映画館(字幕)] 7点(2023-08-14 15:24:51)《改行有》

45.  クラム 《ネタバレ》 売れた漫画家が撮影クルーを連れて実家に立ち寄るが、そこは狂った家庭だった。一見米国の普通の家庭に生まれたように見える兄弟達。しかし繊細な性格ゆえか米国の病巣のあぶり出しのように恐怖、敵意、残酷がまぶされたぬかるみに次々と足をすくわれてしまう。 抜け出そうにも簡単には抜け出せない病巣。助かるためにはもはや国を離れるしかない。それが出来たのは人気漫画家になれた一人だけ。悲しく辛い映画だ。光は少ししか見えない。 今週の気づいた事: LSDの影響大[インターネット(字幕)] 7点(2023-07-13 11:15:39)《改行有》

46.  刑事コロンボ/さらば提督<TVM> 《ネタバレ》 もういつの頃だったか忘れましたが私が子供だったか若い頃にも見た事があってかなり感じ入った事を覚えています。今見ても作品としての輝きは失っていないと思いました。視聴者をも騙す仕掛けだった事までは覚えていなくて今回見て改めてすごいと感じました。提督は結婚のため全てを売り払う覚悟だったのですね。清いと思いました。結婚した暁には二人でどこへ出航するつもりだったのだろうか。最後にコロンボが対岸で待っているというカミさんを乗せるためにボートを漕いで行くシーン。ついに姿を見せることのなかったカミさんって実はもうあっちの世界の人なのではと思わせるところがニクい。 今週の気づいた事: 太平洋の向こうは日本[DVD(吹替)] 7点(2023-07-12 13:32:17)《改行有》

47.  何がジェーンに起ったか? 《ネタバレ》 無駄に長いシーンがあるのでもっと切ってもいいだろう。 怖いし気味悪い。そういう意味でよく出来ている。 窓から紙を投げる時紙飛行機にすればいいのにと思った。1回で諦めないで何度もトライすればいいのに。 最後の告白は衝撃的。というか最後にきちんと言うあたりさすがお姉さん。 今週の気づいた事: 楳図かずお[インターネット(字幕)] 7点(2023-07-11 13:55:35)《改行有》

48.  河(1951) 《ネタバレ》 おそらく原作が良いのだろう、映画も非常に詩的でインドの自然と風俗も織り交ぜられて気高い完成度になっている。長すぎないのも良い。少女達はよいお年頃だが、隣家のインドの血を引く女の子の成熟度が群を抜いている。 今週の気づいた事: インドの美人の顔が皆同じに見えてしまい区別がつかない[インターネット(字幕)] 7点(2023-07-09 20:55:53)《改行有》

49.  驟雨 《ネタバレ》 犬も食わない話。だからこそいい。舗装されていない道、野良犬。昔の田舎を思い出す。もっと昔は東京もそうだったんだなー。 まとめ: サザエさん[インターネット(邦画)] 7点(2023-06-23 18:46:50)《改行有》

50.  見えざる敵 《ネタバレ》 陰影がうまく効いてギッシュ姉妹は本作が一番綺麗。[DVD(字幕)] 7点(2023-06-07 18:11:37)

51.  嵐の孤児 《ネタバレ》 これは素晴らしい。これが百年前の映画なんて。しびれた。感動した。映画の文法がおおむね出そろっていた事がわかる。キャスティングがこれまた素晴らしい。特にロビスピエール。[DVD(字幕)] 7点(2023-06-07 18:07:37)(良:1票)

52.  荒野の誓い 《ネタバレ》 重厚でリアリティがある。国の使命のためとはいえ戦争で殺人マシーンになってしまった兵士に生きて安息の日はやってくるのか。鋭い問いかけに正解など思いつかない。白人と先住民の関係の形をとっているが戦争なら共通の問題だろう。重厚とはいえセリフが無駄に長い部分があり映画のテンポの悪さが目立つのが玉にキズ。[DVD(吹替)] 7点(2023-05-23 13:58:19)

53.  流浪の月 《ネタバレ》 とっかかりは特異な事件だが、尋常とはちょっと違う場面場面の心象風景は、自分の身にも当てはまる部分がある気がしてくるのだ。奥底に仕舞っておいた辛さのツボをグッと押された感じがする。結局宿痾は完全には吹き飛ばす事は出来ない。けど、手を取り合う人がいればなんとか生きて行けそう。そういう方向付けが救いとなっており、辛いだけで終わらない所が良い。[DVD(邦画)] 7点(2023-04-10 16:07:54)

54.  勇者の赤いバッヂ 《ネタバレ》 戦場にあって死を恐れる若者。自分と重ね合わせると、死と隣り合わせの戦場でどう振る舞うだろうかと考えさせられる。 ストーリーは単純といえば単純なのだが戦場の臨場感がよくできており、短いながら良作。当時の映画にしては音楽が控え目で助かった。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2023-01-14 21:05:23)《改行有》

55.  ロンゲスト・ヤード(1974) 《ネタバレ》 腑に落ちない設定があったり、観客がわんさか来過ぎる疑問もありつつ、そんなことを一蹴するくらい終盤にかけての盛り上げは素晴らしい。熱い。 残念なのは、自分自身アメフトのルールが良くわかっていない事。見る前に多少ルールを勉強しておけばよかったのかな。 ただ、アメフトが肉体的に極めて危険なスポーツであることはわかった。[3D(字幕)] 7点(2022-08-06 09:36:47)《改行有》

56.  白熱(1949) 《ネタバレ》 悪と犯罪と殺人を躊躇なくやってのける主人公の真っすぐさがすがすがしい。悪人はこうでなくちゃ。 真ん中に挟まったムショ暮らしのシーンは緊張感がなく中だるみであるが、前後はなかなかにハードで見応えがある。[DVD(字幕)] 7点(2022-08-02 16:01:05)《改行有》

57.  レオン/完全版 《ネタバレ》 覚悟はしていたが2時間を超えるとやはり長い。最初の111分版がそれで必要十分な作品だった事がわかる。 133分の完全版を見る事で飛ばされた部分を見ることで不思議だった部分はある程度解消された訳だが、逆に説明過多であせっかいでもある。 説明が多いからって感動が増すとは限らない。説明不足が謎として残り、かえって余韻となる映画があるんだという事がわかる。[インターネット(字幕)] 7点(2022-04-16 16:12:37)(良:1票) 《改行有》

58.  セブン 《ネタバレ》 死んでるはずの男がガバッと起きた時にはびっくりした。あのシーンは秀逸。 若くて綺麗で妊婦の奥さんの登場シーンがやけに多い事に不吉な予感を感じていたら案の定。そういう予感が湧いてくる辺りから大まかな筋は見えてくる。可哀想な話を映画にしちゃったなあという感想です。[映画館(字幕)] 7点(2022-04-16 15:41:05)《改行有》

59.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 小説がまあまあ良かっただけに、映画は普通の出来かな。[映画館(字幕)] 7点(2022-04-16 15:30:00)

60.  心中天網島 《ネタバレ》 今見ても新鮮で衝撃的。江戸、昭和、令和をつなぐ名作。 黒子が黒子に徹せず、なんとあの世へのいざないとして積極的に手伝う当たり超怖い。 生きていくのも義理がらみ、死んでいくのも義理がらみ。はあー現世は辛い。憎いのう、この世は。 ただ、台詞の畳み掛けが小うるさいと言うか、多過ぎ。同じ事をなん度もなん度も。はあー辛い。[DVD(邦画)] 7点(2022-04-05 20:26:53)(良:1票) 《改行有》

000.00%
110.54%
252.69%
394.84%
4179.14%
54725.27%
63820.43%
73820.43%
8189.68%
973.76%
1063.23%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS