みんなのシネマレビュー
woodさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 676
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334

581.  コレクター(1997) モーガン・フリーマンは作品選びがすごく上手いと思ってたのになぁー。 ちょっとがっくり。5点(2001-06-20 22:51:38)

582.  奇蹟の輝き んー、「視覚効果」がすべてだったような気がします。5点(2001-06-20 21:50:36)

583.  エニイ・ギブン・サンデー ハードなスポーツやってる側としては、あの映像で伝わってるのかなぁーって感じでした。パチーノの演説はどの映画でも迫力ありますねー。僕は「セント・オブ・ウーマン」の演説が一番好きです。5点(2001-06-19 21:59:19)

584.  娼婦ベロニカ 見る価値がないわけじゃなかったと思うけど・・・「現代に通じる主張」みたいなものが、見えなかった気がします。5点(2001-06-19 21:11:42)

585.  トレインスポッティング 若い世代の「友達」って言う定義をうまく表現してると思います。ただ・・・トイレのシーンは汚なすぎ!!!5点(2001-05-29 09:50:11)

586.  アナライズ・ミー うわぁー!!デニーロぉー!こんな映画で(失礼)泣かないでくれよぉー!!5点(2001-03-29 15:56:21)

587.  スピード2 ひどーいっ! 1500円返してくれよぉー5点(2001-02-19 16:46:51)

588.  幸せのレシピ 《ネタバレ》 ストーリーの深みの無さが致命的。これでは、役者の演技がいくら上手くても、良作にはないりえないだろうと思う。ただただハッピーエンドの作品で気を晴らしたい方には薦められなくもない。[DVD(字幕)] 4点(2011-02-27 17:48:16)

589.  スパニッシュ・アパートメント ただ何となく観るには良い映画。これといって強い主題に基づいたストーリーではなく、作品中にこれといって感情移入できるような人物がいるわけでもないので、何かを期待して鑑賞した自分は少々肩透かしを喰らった。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-25 16:08:10)(良:1票)

590.  ナイト ミュージアム ベン・スティラー主演の作品には「大人も子供も楽しめる」コメディーを期待してしまう分、本作はいささか肩透かしを喰らった印象。そのせいか彼の良さが伝わりづらく、純粋なお子様向け映画として落ち着いてしまっている。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-16 10:43:55)

591.  グッド・シェパード 「重厚な作品」と評される事がその作品にとって褒め言葉かどうかは一概には言えないが、本作はとにかく「重厚」。明るさや軽さをうかがわせるシーンは殆ど無く、ひたすら諜報員の一生を追っていく。テーマ的に嫌いな部類ではないのだが、映画にはやはり「見せ場」というものが必要なのではないかと、こういう作品を2時間50分も観ると、さすがに思わずにはいられない。[映画館(字幕)] 4点(2008-10-19 15:49:30)

592.  存在の耐えられない軽さ 役者3人の演技力もあって、何とか3時間見ることができた。大筋のストーリーは把握できるものの、微妙な心象や関係性の移り変わりなど作品の見所(と思われる箇所)を純分に堪能できたとは思えない。時間をおいて再度鑑賞してみたい。[DVD(字幕)] 4点(2008-09-15 14:57:01)

593.  記憶の棘 邦題が素晴らしすぎて期待値が上がってしまうが、作品としてはあまり出来が良いとは言えない。ニコール・キッドマンの存在感で、何とか作品として成立していた感があった。[DVD(字幕)] 4点(2008-06-07 16:57:02)

594.  パリ、ジュテーム 数が多すぎる。「作品撮ってくれ」と頼んだからには、編集する側としてはどこかで使わなきゃいけないのであろうが、鑑賞直後に記憶から消えている作品があるという構成は、いかがなものなのだろうか。[映画館(字幕)] 4点(2008-02-16 16:58:56)

595.  コーヒー&シガレッツ 映画に何かを求めて見てしまうと、こういった作品は楽しめないのだろう(一見同じテイストに見える『スモーク』には、心の奥に染み渡る「何か」が間違いなくあった)。見る人の環境やスタンスによって評価が分かれる一本だと思う。[DVD(字幕)] 4点(2008-02-16 16:46:09)

596.  ブラック・ダリア 《ネタバレ》 一級サスペンスを期待して観に行ったが、正直、裏切られた感があった。最初のシーンから「何が伏線か」を意識して観ていたところ、あまりにも犯人の正体が唐突過ぎて、それまでのストーリーが全て無駄に思えてしまった。海外の小説をそのまま映像化しただけという感じ。[映画館(字幕)] 4点(2007-07-16 10:13:08)

597.  トランスアメリカ ロードムービーというと、物語が淡々と進行していく印象があるが、この作品などはまさにその典型。主役の2人はどちらも感情移入しがたい設定なので、物語の中に上手く入り込んでいけず、客観的な立場から見ざるを得なかった。もう少し起伏を大きくしてくれれば、こういった内容に詳しくない観客でも身を乗り出して見る作品になると思うのだが・・・[映画館(字幕)] 4点(2006-10-14 14:09:31)

598.  ラブストーリー 以前から期待していてようやく観れた作品でしたが、正直期待はずれだった。とにかく長い。最初は主人公2人を好意的に見ていても、こうもクドクドと現実離れした恋愛話を続けられると気持ちが作品から離れていくのも致し方ないのではないか。途中に挿んであるギャグもしょーもない。映像と音楽が良かったから最後まで見れたものの、ストーリーには何一つ共感・発見するものは無かった。(韓流ファンの人ごめんなさい。)[DVD(字幕)] 4点(2006-10-14 12:23:45)

599.  ゲド戦記 なぜ共感できないのか?なぜ作品に力強さ・気迫が無いのか?・・・やはり「絵」が作品に及ぼす影響は大きいと感じた。雲の描写ひとつ取っても、いままで自分が見たジブリの作品では考えられない程、粗い。ストーリーが難解になり、見るものを選ぶ作品に傾倒し始めた昨今のジブリにおいて、絵の精密さは昔も今も変わらぬ数少ない長所の一つだと感じていたが、それすらも失われると何が残るのか・・・。また、原作は未読だが、もしも長いストーリーを通じて重厚なテーマを伝えようとしたのであれば、説明過多な2時間よりも丁寧な描写の3時間のほうがはるかに説得力があると思う。期待して映画館へ行っただけに、少し残念な印象を受けた作品だった。[映画館(邦画)] 4点(2006-07-30 11:59:56)

600.  ターミナル そこそこに楽しめる内容ではあるが、「思いつき」を繋ぎ合わせただけのような脚本と、あまりの実験的試みの無さ(どこかで観たようなシーンの連続)に、昨今のハリウッドの停滞ぶりをまざまざと見せ付けられた思いだった。トム・ハンクスの演技力が、この映画を見るうえでの唯一の救いにだった。[DVD(字幕)] 4点(2005-11-12 13:28:26)

050.74%
160.88%
2121.76%
3273.97%
4436.32%
5649.41%
610916.03%
715322.50%
817025.00%
98212.06%
1091.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS