みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697

581.  ファインディング・ニモ そりゃニモはかわいいですが、トイストーリーが友達から親子に代わっただけだから別にねえ。3点(2004-08-04 11:32:27)

582.  解夏 二人の関係、親子関係、行と言われた失明の恐怖等どれをとっても淡白です。良いか悪いかは好みかもしれないがもっとドロドロしてくれた方が入り込みやすい。最初っから「私の姿が見えてない」と言われればこれキーワードねって思っちゃうし、生徒の手紙を読んで聞かせるときも石田にもっと嫉妬させても良いのでは?田辺誠一の長崎弁はあまりにも可笑しいし、止めはラストの霧の中の石田、とにかく変な脚本、演出で全然合わない。とは言いつつも泣いてしまった。5点(2004-08-03 17:50:10)

583.  ホーム・アローン4<TVM> もう、お留守番じゃありません。妙なホームドラマになってて笑えもしない。0点(2004-08-03 17:35:22)

584.  スチームボーイ STEAM BOY どうせ空いてると思いきや意外に満員、しかもオッサン多し、さすが大友監督か。大友監督らしい背景まで凝った作り込み。でもストーリーがどうも入り込めない。人類の大きな転換期である産業革命期、文明を受け入れるか拒絶するか、特に是か非かを求めるわけではない、ここは良い。人間は文明を一度知ってしまったら後戻りはできない、自分がやらずとも誰かがやる。その中で如何に社会に順応させていくかは、使う側の人間のモラルになる、ということなんでしょうか。うーん、真新しさがないんだよねえ。ラピュタに限らず宮崎アニメは常にこのテーマだからねえ。意外に良かったのは鈴木杏と小西真奈美か。3点(2004-08-03 10:31:19)

585.  69 sixty nine 村上龍の本の中で最も好きなのが「69」なんで、クドカン流ではあっても楽しめる。九州のスミっこで自由を叫ぶ高校生、安田講堂も陥落し安保も全共闘も、もう流行らない。自己批判や総括なんて糞食らえ、面白ければバリ封だっていいじゃん、思想なんてないよ、女とヤリたいだけだもん。っていう全共闘世代の本音が気持ちいいんですよ。いつの時代も高校生の頭ん中は女とヤリたいしかないんだから。そのためにモテようと必死に何かに取り組むんだから。7点(2004-07-16 16:42:08)(良:2票)

586.  トゥームレイダー 元はゲームでしたっけ?ゲーム知ってる人はOKなのか?みんなちゃんと付いていけてるのか?この映画2もあるんですよね、誰が2作るといいだしたんだ?4点(2004-06-28 08:28:18)

587.  刑事コロンボ/魔術師の幻想<TVM> コロンボシリーズの名犯人、ジャック・キャシディ。この人こんな大掛かりな手品師役が実に良く似合う。犯人が手品師だからでしょうか、ウィルソン刑事を介しながら珍しく犯人のトリックを一つ一つ種明かししていくコロンボ。そして2人のマジック対決、なかなか見ごたえのある作品。7点(2004-06-28 00:24:51)

588.  阿修羅のごとく 長らく待たされ続けたがやっと森田芳光監督の会心の一作に出会いました。向田ドラマですから面白いのは当然かも知れないが、森田監督ならではのデフォルメ、ユーモア、独特な構図によるシーンが随所に見られ楽しかったです。女四姉妹が織り成す様々な愛、性、情などが豪華な女優陣の”顔”から放たれ、その顔はまさしく阿修羅のようである。彼女たちは、くっついたり、離れたりを繰り返すが、芯の通った家族の絆で結ばれており、その様を傍から観ていると最高の悲喜劇である。しかし彼女たち以上に最強の阿修羅は常におだやかな笑顔で見守り続ける母であり、微笑みはまさしく仏像のようでした。私の母は3姉妹で子供の頃から見慣れた光景は、まさしく阿修羅そのものです。満点。10点(2004-06-21 05:51:40)

589.  刑事コロンボ/仮面の男<TVM> 庶民派コロンボとはおよそ縁が無さそうなCIAのスパイ、遊園地に射的、パンダのぬいぐるみ、安易に写真を撮られるなど、緊張感がなく胡散臭いスパイたちがなんか笑えてきました。オリンピック中国不参加なんてあったっけ?と思ったらそう言う事ね。犯人はパンダを女の子にあげ、恋人達のジャマをしないとっても粋なスパイでした。5点(2004-06-21 05:46:04)

590.  刑事コロンボ/闘牛士の栄光<TVM> 隣の国まで響き渡るコロンボ警部の名声、5kmでクビが折れる被害者、警官に脅されて捜査に乗り出すなど流石メキシコ。殺人の動機がマタドールとしてのプライド、自らの名誉を守るためというのが実にいいですね。事件そのものは大した事件とは思えないが、凶器が牛というのも面白いです。子牛に追われるコロンボに爆笑、休暇中なのに仕事を持ち込む仕事の虫コロンボをマヌケと一刀両断するのも大爆笑。6点(2004-06-21 05:36:43)(良:1票)

591.  プロゴルファー織部金次郎4  シャンク シャンク シャンク 今回のゲストは友利プロ、織金シード権も獲得。ただシャンクの怖さがゴルフやらない人には多分伝わっていないと思う。もっと苦悩して、ラストはシャンクを克服しないと根本的な解決になってないよ。3点(2004-06-20 15:42:16)

592.  初恋のきた道 世間の評判ではとても泣ける映画とのことでしたので、泣きたい気分のときに見たんですが、私にはだめでした。全くの期待はずれ昔のアイドル映画をみたような感じでした。餃子が旨そうだったことぐらいです。 追記 「黄色い大地」を見てこの映画が対比の作品で同様の話で、ありながら全てにおいて明るく撮られていることを知った。3点(2004-06-19 18:20:39)《改行有》

593.  黄色い大地(1984) ストーリーにはあまり興味を抱かなかったが、絵が黄色い大地または赤い大地で、この映画の主役は広大で荒涼とした大地なんだと思わされる。スゴイ絵を撮ると思ったら撮影チャンイーモウ、彼を見直しました。あと民謡も大地に負けない迫力ですごいね。5点(2004-06-19 17:55:23)

594.  殺陣師段平(1962) 以前「炎上」を見たとき鴈治郎は大した事無いと思ったのだが、本作はスゴイ!圧倒的な存在感、迫力、演技のうまさ、さすが人間国宝。老いた段平が着物の襟を正すしぐさなんて女形の風情でドキッとしますよ。雷蔵や鴈治郎が新国劇ってのも面白いとこなんでしょうかね。田中絹代さんもいつもいい表情をされますなあ。高田美和もとても軽井沢夫人になるなんて想像も出来ませんよ。7点(2004-06-19 01:03:36)

595.  アクシデンタル・スパイ ジャッキーを久方ぶりに観たが観るんじゃなかったなあ。裸で宴会芸なんかしてどうすんの?スピードなんかやっててどうすんの?ショックだなあ。1点(2004-06-19 00:46:49)

596.  Jam Films 行定監督は上手いなあ、悔しいほどツボを撃ち抜かれた、パーフェクト。望月監督もまた上手い、絶妙のエロスが心地よい。岩井監督と篠原監督はフムフム嫌いじゃない、いいんじゃない程度かな。堤・北村監督はアンタ等こんなん好きだねってくらい。飯田監督はダメだコリャって感じでした。7点(2004-06-19 00:38:57)

597.  21グラム すべての人間が等しく持つ”21g”この21gの生と死を連綿と受け継ぐことにより、人生や幸福を考えさせられる。が今一パンチが弱く、睡魔が・・・映画の中でどれくらいの時間が流れているのかわからないが、ショーンペンはわがままでシャルロットがかわいそうだし、ナオミワッツは喪に服しなさいよ。という腹立たしさもあり冷めた目で見てしまい共感はできなかった。ナオミワッツの美乳に+1点。4点(2004-06-17 18:22:14)

598.  刑事コロンボ/ハッサン・サラーの反逆<TVM> 治外法権や外交官特権を持ち出すとなると、そもそも他国大使館内で起きた殺人事件をコロンボが捜査に乗り出すことができるのか?ラストのオチ、犯人が自ら網に飛び込む様は面白いんですが、どうも納得いかないなあ。2点(2004-06-17 10:27:13)

599.  一人息子 期待の息子は職を失い、勝手に結婚、子供も作り、およそ孝行息子ではないのだけれど、人間的には大きく成長した息子を誇らしく思う母。本作の後には戦争があり、その後東京物語、社会状況はめまぐるしく変化していきながらも、小津作品は時代を超えた普遍的テーマのため何時の時代も心に響く。ただ流石に録音状態は酷いかな。8点(2004-06-13 22:24:00)

600.  プロゴルファー織部金次郎3 飛べバーディー 織金ツアー初優勝!マッチプレーで丸ちゃんをも下す。3点(2004-06-13 16:31:52)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS