みんなのシネマレビュー
みんてんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

581.  ライアー ライアー 《ネタバレ》 ジム・キャリーのハイテンションな演技はある意味凄いですねぇ~あのノリは最高に好きです。笑える所盛りだくさん。特に勝訴した裁判での一人演技は笑い転げそうになりました。何にも考えず素直に面白い映画でした。8点(2004-12-16 12:30:20)

582.  ドッグヴィル なんか、とても嫌な物を見てしまった感じが残るものの、途中でこの作品に引き込まれている自分が嫌になる。なんだ?この映画は?なんだ?このセットは?最後は「もういいから、ぶっ放せ!」と心の中で叫んでいる自分がいた!7点(2004-12-14 00:18:35)

583.  ビッグ トム・ハンクスの演技が上手い!と言うか前半は本当に子供になりきっている。やっぱりピアノのシーンは良いです。「あー私は子供に戻りたい・・・」6点(2004-12-13 00:26:04)

584.  トスカーナの休日 印象は、イタリア男は直ぐ女を口説く、アメリカ女は直ぐ男と寝たがるって感じの映画です。ダイアン・レインは年を取っても綺麗だけど、作品はいまいち。4点(2004-12-07 17:09:27)

585.  世界の中心で、愛をさけぶ ダメだね!これが社会現象まで起こした“セカチュウ”の映画版か?しょぼい!“セカチュウ”ファンには申し訳けないが、脚本がおかしいと思うよ・・・律子の存在が必要だったのか?無理やりすぎない?行定監督独特の雰囲気は有るが、邦画らしいクサさが出まくってるのが嫌い!正直“いまあい”の足元にも及ばないね!原作は読んでいないが脚本にも問題あると思う。3点(2004-12-07 01:55:07)

586.  アビス(1989) 深海に宇宙人ってなんか変です。それ程面白いとは思わないが、深海奥深くに沈んで行くエド・ハリスには息を呑みました。それ以外はイマイチだったような気がします。映画館で見れば印象が変わったのかも?5点(2004-12-05 22:56:29)

587.  eiko【エイコ】 個人的に麻生久美子のファンなので、彼女の“ほんわか”した演技はとても良かったです。eikoという女性に対してもなんとなく応援したくなります。ストーリー的にはそれ程面白い感じはしないものの、麻生ファンとしては点数が甘くなるのはしかたがないです。7点(2004-12-04 12:54:55)

588.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 《ネタバレ》 エピソード5に続いて、またまた驚くような事実が・・・ルークとレイアは兄弟だったんだ!!と当時は驚きました。アミダラ姫は勇敢な戦士を2人も生んだんですね!イウォーク族の活躍で帝国を破滅に追い込んだ訳ですが、2度までもデススターを壊されたらたまらんでしょう。ダースベーダー(アナキン・スカイウォーカー)が最後“善”の心を取り戻したのがとても好きです。如何なる状況でも子を思う親の心情がとてもよかった。8点(2004-11-28 12:20:48)

589.  オーシャン・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 馬が主演だけに嫌いじゃないですけど、ホースレースならそれだけに集中して作って欲しかった。姫がさらわれて助けに行くなんてレース中にはよしてくれって感じです。カウボーイ(フランク)を異教徒と言うなら、英国女はどうなのよって感じです。実話が元になっているとはいえかなり脚色してるでしょ? でしょ?5点(2004-11-27 01:45:14)(良:1票)

590.  トイ・ストーリー なんと言ってもテンポが最高!バズが付けていたロケット花火に点火(良い子は真似しないように!)して、ぶっ飛んでいる時のウッディーの表情が最高!只、同じピクサー製作でも今のファインディング・ニモ等に比べるとALL CGなのに若干の古さを感じるのが不思議。ピクサーの映画作りも常に進歩しているという事か?7点(2004-11-24 23:24:38)

591.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 《ネタバレ》 意外にもシリーズの中でこの作品が一番好きと言われる方が多いいですね!確かにエピソード4に比べるとスケールは段違いですね!ただ、ジャバ・ザ・ハット等の脇役が出てこないのが残念、終始、帝国軍と反乱軍の戦いで終わってしまうからいまいち雰囲気に乗れませんでした。当時はルークがダース・ベイダーの息子と判ったのは驚きました。7点(2004-11-24 12:49:11)

592.  陽だまりのグラウンド 《ネタバレ》 どん底の人生だったのが、少年野球のコーチをする事になって生き方を考え直すとかって、いい話なんですけど、このストーリー展開おかしくないですか?練習でノックをしたとき、メチャメチャ下手くそだった少年達が、試合になるとそれなりにうまくなってたりする。その上手くなる過程が殆ど描かれていない。“のり”だけで強くなったような雰囲気があります。そりゃ“のり”は大切ですけど、「これだけ練習したから上手くなったんだぁ!」というところがないとチョット納得いきません。音楽聴きながら投げる子がいたけど、その“のり”じゃ無理でしょ!というかんじです。といいつつもGベイビーの葬儀のときコナーが弔辞を述べたところは感動しました。6点(2004-11-22 23:14:15)

593.  ロスト・イン・トランスレーション 滑稽ですけど、確かにそうだわ~と思ってしまう所が多かった。カタカナ、ひらがな、漢字、英語がゴチャゴチャに配置されたネオン、ゲーセンやパチンコ屋の何とも言えない騒音とか、西洋人には特異に見えるんですね?私的にはホテルの部屋でパンツのままでいるシャーロットの方が不思議でしたけど!でも、ちゃんとロケしてる所なんか偉いと思います。どこぞのパニック映画なんかそれで日本を撮ったつもり?と思わせるシーンが有りましたから・・・内容も落ちぶれた中年俳優と寂しい新妻の付かず離れずの何とも言えない展開が意外にも良かったです。6点(2004-11-22 23:10:18)

594.  スター・ウォーズ これぞ、SFアドベンチャーの代表作このSF映画の右にも左にも出る作品は無い。全てのキャラが愛すべき資質を持っているし、全ての宇宙船や戦闘機に特徴があってデザインも素晴らしい。物語だって単純明快、帝国軍と反乱軍との戦い。確かに、エピソード1や2に比べれば古めかしい作りは仕方ないと思うけど、27年前の作品である事を考えると逆に素晴らしい作りの映画だと思います。9点(2004-11-20 01:52:37)

595.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 邦画にお金だして見に行くなんて何年振りでしょう?邦画なんて招待券でももらわなければ行くことは無かったのに!しかしこの映画には何かを感じました。梅雨が明けて澪が消えてしまうところまでは「まぁ、いい話だけど普通だな」という印象しか有りませんでしたが、その後の15分程のエピソードにはやられました。澪と巧が結ばれた理由。死んだ澪が現れた理由。祐司の絵本、日記、そして最高に良かったのが、一面ひまわりのなかで、澪が巧に言った言葉、単純だけど涙が溢れました。澪は自分が死んでしまうのを知っていたのに、あえて巧と結ばれるのを選んだ、その真っ直ぐな愛に感動せずには要られません。10点(2004-11-20 01:48:47)(良:1票)

596.  007/ダイ・アナザー・デイ 確かにもうマンネリ化してるのも事実、衛星からの攻撃も、飛行機からのダイブも既にやりつくしてるし、ネタ切れの感は有りますね!ハル・ベリーのボンドガールもいまいちだし、内容自体がアクションで責めすぎているような気がする。(それもバレバレの特撮だし)ストーリー重視にしても良いのではないでしょうか?フロストは何で最後ジンクスと戦うときあんなにお肌露出してるんでしょう?サービス精神旺盛なのは良いのですが、違和感有りすぎ。次回作には難航しているようですが、ブロスナンも変わるようだし、また新しいボンドに期待しましょう。4点(2004-11-20 01:26:16)

597.  アンドリューNDR114 ロボットは家電製品と同じなんだよ!と言われたアンドリューが結局人間になりたいって、人工的に作った臓器を搭載してまで?それだけじゃ人間にはなれないでしょ、人間なんて人生の殆どが苦しみの中で生きている訳であって、死はその苦しみから開放される瞬間じゃないんですか?人間として認めてもらいたいからって死ぬようにバージョンアップするなんて馬鹿げてます。ロボットはやっぱり人間の道具意外何者でもないはずです。しかしどんなに人間にらしくなっても、ロボットだった物に恋をするものでしょうか?いまいちその辺の感覚がつかめません。5点(2004-11-17 00:50:51)

598.  コール 《ネタバレ》 私は意外に面白いと思いました。結構サスペンス的になってるし、セスナで飛んでる最中にエンジン切るとこなんか、うわぁースゲーと思いました。最後は滅茶苦茶になるところなんかが結構好きだったりします。ところで事故った後に、車(モスグリーンのカムリ?)のトランクから出てきた女は誰?どこかで見落としたかなぁ?ケビン・ベーコンもよくやるよねぇ~ある意味貴重な俳優だと思います。7点(2004-11-15 00:49:58)

599.  メン・イン・ブラック2 冒頭で出てきた宇宙船“こんな小さいのかよぉ”と突っ込み入れたくなりました。せっかく1で引退したKをまた捜査官に戻すなんてなんか気の毒な気もしましたが、やっぱりトミー・リー・ジョーンズじゃなきゃダメだしね!最後の悪役エイリアンを倒すところは1の方が良かったです。まぁーどっちもどっちですけど・・・5点(2004-11-14 17:59:04)

600.  メン・イン・ブラック 内容自体はバカバカしいけど面白い、よくもまーあれだけエイリアンのデザインが考えつくもんだなぁ~と関心してしまいます。死体検査官の女性がミニスカートを履いて、エイリアンに引きずり回されるので、見えるんじゃないかと、チョット期待してしまいました。6点(2004-11-14 17:46:09)

000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS