みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293

581.  ユニバーサル・ソルジャー その男JCVD VS ドラゴ(byロッキー4)。 ターミネーターみたいな話なのでインパクトには欠けるけど、キャストの二人も良くて、結構面白かった。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-23 14:18:37)《改行有》

582.  処刑人 《ネタバレ》 凝った演出は面白いのに、イマイチテンポが良くないのはタランティーノ映画を彷彿とさせる。好きな作風ではある。デフォーのイカレ芸は全て持ってくね!実は案外美人…?[DVD(字幕)] 6点(2010-10-23 14:14:46)

583.  AFRO SAMURAI アフロサムライ 《ネタバレ》 アフロの侍がブラックビートにのせて、情け容赦なく人間、ロボ、化け物を斬りまくる。 ばかばかしいながらも、絶望的で残酷なストーリーや演出はシンシティに似てるかも。 登場人物も日本人が多いのに吹き替え版がないというのもひとつのこだわりなんだろうな。動きまくるし、アンバランスでクールなバイオレンスアニメとしてなかなか楽しめた。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-23 14:08:24)《改行有》

584.  96時間 娘のために特効野郎の父ちゃんが、手際よく悪党どもを殺しまくる無難に面白いアクションでした。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-23 14:05:26)

585.  アドベンチャーランドへようこそ 《ネタバレ》 脇役もヒロインも魅力的で良いんだけど、主人公がモテすぎてむかつくのは俺のただのひがみだろうか。土手のシーンあたりで終わればもっと好印象だったんだけど、最後が蛇足に感じたな。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-23 14:03:35)(良:1票)

586.  パンドラム 《ネタバレ》 冒頭の掴みはかなり良かった。主人公が目覚めて、現状の把握が全くできていない状態と、観ているがわがリンクしていて、徐々に状況が分かっていくという流れと、狭いところに閉じ込められ、クリーチャーがいるっぽくてかなりヤバイ! っていう序盤の閉塞感、ドキドキ感はなかなかのもので、ニヤニヤしてしまった。 ただ、クリーチャーが出てくると途端にカメラがグチャグチャ動きまくる。 臨場感を出したいのかもしれないが、その上、画面が暗いので何が起こってるのか全然わからない。確か同じ監督の「エイリアンVS. プレデター」もこんな感じだったな。 暗い中でカメラがグチャグチャするの、ほんとダメだわ。 でも、映像以外はかなり好みだった。設定は面白いし、微妙なセンスのクリーチャーのデザインも嫌いじゃないし。 意外なラストも、なかなか良かったと思う。 硬派なSFホラーが好きな人ならある程度は楽しめるだろう。[映画館(字幕)] 6点(2010-10-23 14:02:21)(良:1票) 《改行有》

587.  ペット・セメタリー(1989) 《ネタバレ》 いやー、酷い悪趣味な映画だった。 子供に死を教えるシーンや、 奥さんの病気のお姉さんに対するトラウマなど なかなか唸らされるし、テーマ自体は重い。 なおかつ救いようのないストーリーなのに、 幽霊なのに頭ぱっくりな優しい兄ちゃんが可笑しすぎる。 そして、あの爺さんは何で他人の猫一匹のために あんな危険な儀式を教えたんだ・・・? 死神みたいな顔してたから黒幕かと思った。 悪趣味ホラーとしてはかなり好きな部類。 運転中のラモーンズはテンション上がって 事故を起こす恐れがあるので気をつけなくてはなりませんな。[DVD(字幕)] 8点(2010-10-23 13:57:47)《改行有》

588.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 先に言っておくが、この映画全く中身がない! そして、ポスターにデカデカと名前の乗っていた中の三人には戦闘シーンは用意されていない!そんな事が気になる人は、見なくて良し!感動とかしたい人は見なくて良し!  ひたすらスタローンさん達が敵をボッコボコにし、蜂の巣にし、爆発させまくって、ブっ殺しまくるだけの映画。特攻野郎Aチームみたいにあっと驚く作戦を考えたりしない。とりあえず、現地行って、殺して、爆発させる。至ってシンプルな奴らである。 それだけなのになんでこんな面白いんだろ。ハゲばっかなのになんでこんな面白いんだろ。 アクションってこうでなくちゃ!って思うのよ。最近のハリウッドは妙にお行儀が良くなっちゃって、アクションなのに汗も血もない爽やかなものが多い中、これだけ容赦なくやってくれたという気持よさ。一杯血が出ます! ヒロインも別に美人でなくても良くね?というのもスタローンらしい。 僕らが子供の頃に見て、熱狂したアクション映画がここに!シリーズ化も目論んでるらしいが、大いに歓迎。 終わってみると、スタローン達が何のために戦ってたのかもよくわからんけど、この映画には、ストーリーすらいい加減で、ダラダラストーリー語ってる暇があったら暴力シーン入れなきゃ!っていうある種の清々しさが最大の魅力でもあるので、このままの路線でも全然良ろし。 この映画に「中身がない」などと言って批判しようものなら、「その通りだ、何が悪い。グハハハハハ」とエクスペンダブルズに一笑されるだろう。 日本側の話だが、エンディング・テーマの差し替えはホント止めた方がいいと思う。[映画館(字幕)] 9点(2010-10-17 03:58:12)(良:1票) 《改行有》

589.  ミラーズ(2008) 《ネタバレ》 ジャック・バウアーVS鏡。二人目の犠牲者のお口パックリシーンは素晴らしかったが、それだけ。雑な脚本に全く魅力がない。最終的にはアクションみたいになっちゃってるし、なんだこりゃ。くそまじめなストーリーなのに非常にバカバカしかった。[DVD(字幕)] 4点(2010-10-11 15:40:37)

590.  ナイト&デイ トムが敵を陽気に殺って殺って殺りまくって、たくましいキャメロンがキャンキャン騒ぐだけのアクションコメディなんだが、なかなか先が読めないし、豪快で楽しい。 後半はひっぱりすぎな気もするけど、最後まで退屈することはナシ。 トムが強すぎるし、ふたりとも陽気すぎるのでハラハラドキドキ感はまるでナシ。 アクションに次ぐアクションではあるが、発想が豊かで飽きさせないように出来ている。 血が噴き出たり、ベッドシーンがあったりしないので、家族皆さんで安心して笑って楽しめるような一本。こんなに健全なのにこんなに楽しい映画は最近貴重かも。 すぐに忘れそうだけど。[映画館(字幕)] 7点(2010-10-11 15:38:21)(良:2票) 《改行有》

591.  宇宙で最も複雑怪奇な交尾の儀式 《ネタバレ》 宇宙人目線で地球人の男女の生態について間違いも含んだ解説をするという変な学習ビデオ風コメディでありながらも、ラブストーリーでもある。 やさぐれたり、虐殺されたりする擬人化された精子君達が可愛い。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-11 15:35:15)《改行有》

592.  ソラニン 《ネタバレ》 元バンドマンの僕ですが、好きになれない映画だ。 『たとえばゆるい幸せがだらっと続いたとする きっと 悪い種が芽を出して もう さよならなんだ』ってフレーズが嫌い。ゆるい幸せが続くことの何が悪いのだ。 不幸せが続いてる人の身になれや! あと、俺だったらアイドルのバックバンドでも喜んでやるけどなー。 アイドルミュージックを一方的に悪とするスタンスもどうなんだろ。 種田くんみたいな頭固い子嫌いだわ。 宮崎あおいの下手な唄は個人的には良かったと思うが、それは宮崎あおいが可愛いかったからに他ならない気がする。歌唱力はあれでいいとしても、熱やパフォーマンスでもっと頑張れる余地はあったと思う。[DVD(字幕)] 5点(2010-10-11 15:32:55)(良:2票) 《改行有》

593.  花のあと 《ネタバレ》 北川景子と時代劇の相性が絶望的に悪い。相手役もバレエダンサーで本職ではないし。全体的に会話が非常に不自然。しかも退屈。 終わってみれば、北川景子映画にあらず、甲本雅裕映画だった。 雅裕の笑顔は素敵すぎる!俺が女だったら雅裕みたいな男と結婚したい! 北川景子は殺陣とか所作はがんばってったけど、しゃべるたびにガックリきたな。[DVD(字幕)] 5点(2010-10-11 15:26:34)《改行有》

594.  TAKESHIS’ 《ネタバレ》 評判の悪さも納得の意味不明映画。 意味不明でも難解でもいいんだが、その中に脱力するしかないコント映像や、タップダンス等をだらだら挿入してくるもんだから、どんどん観る気力を削がれていく。 正に悪夢。 映画館で見させられたら怒るよな、こりゃ。 京野ことみもおっぱい出し損だ。[DVD(邦画)] 2点(2010-10-05 11:20:38)《改行有》

595.  ノン子36歳(家事手伝い) 《ネタバレ》 何事もうまく行かないしみったれ話は結構好きなんだが、坂井真紀が乳まで出してる濃厚なベッドシーンがエロすぎて、他のすべてがその前フリに見えてしまうのはどうなんだろ。プロセス重視のポルノ?坂井真紀好きとしては、とても興奮しましたが。[DVD(邦画)] 5点(2010-10-05 11:16:02)

596.  じゃりン子チエ 《ネタバレ》 大阪の下町の雰囲気がとても良い人情劇。 確かにクライマックスが猫決闘話ってのはどうかと思うが。 2時間に詰め込まれるのは勿体無いくらい愛嬌のあるキャラクター、エピソード達なのでテレビアニメ版か原作にも手をだそうかなぁ。[DVD(邦画)] 7点(2010-10-05 11:15:02)《改行有》

597.  狼男アメリカン 《ネタバレ》 首チョンパもあるし残酷描写には力が入ってるが、基本的にはゆるい。 死んだ友達がゾンビになったり、動物園を全裸で疾走するシーンはなかなか笑えて楽しい。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-02 22:07:32)《改行有》

598.  荒野の七人 《ネタバレ》 ガンマン達が農民リスペクトしてるのは良い。 全体的に質は高いんだけど、敵があんまり悪いヤツに見えないから終盤にテンションが上がらなかったなー。むしろ村人の方がクソだと思った. あと、音楽かっこいいんだけど、うるさすぎ。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-02 22:04:14)(良:1票) 《改行有》

599.  ベスト・キッド(1984) 《ネタバレ》 オリジナルのベストキッドはやはりとても面白い。ウサン臭くてお茶目なミヤギが可愛い。 リメイクはマジメすぎるし、演出過多だったんだなーと改めて思った。 サラっと軽く笑えて、軽く熱いこのヘッポコな感じが好きだ。余韻のなさすぎるラストにはビビるけど。やっぱこの映画は吹き替えでしょ。[DVD(吹替)] 8点(2010-09-27 00:25:46)《改行有》

600.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 いやー、これは良い! 近年の邦画大作のしょぼさを見ると、これだけのスケールを持ったアクション娯楽大作が見られるとは思えなかった。 序盤は粛々と、しかし緊張感を持ったままストーリーが進むが中盤以降は、もう切って切って切りまくる。もう、その辺にしときんしゃいって思っても斬りまくる。 爆薬もドカーン。罠ドーン。で、迫力満点。 相手側がもっと頼りになる用心棒(中ボス)を数名用意しといてくれればもっと盛り上がったんでないかな。敵は、誰も飛び道具持ってないし、弱すぎる。 13人が強すぎるのかもしれないけど。 13人ものキャラを描き分けろとは言わないけど、それぞれ得意分野で戦い方が違ったりするような工夫があれば、もっと良かったんでないかな。 薄い人もいたけど、キャストの顔つきもギラギラしてて良かった。 だが、やっぱこの作品でもっとも語られる役者は、稲垣吾郎だろう。戦場でただ一人涼しく冷たい顔したり、ヘラヘラしたりする姿は異様で良かった。 というわけでアクションに次ぐアクションと、セットの豪華さ、キャストの本気具合も相まって中々レベルの高い娯楽作となっており、俺は十分に満足した!! 細かい事はどうでもいいんだこういう映画は。 邦画にも娯楽大作を撮る力があったという事を知らしめる作品なのである。 俺はあんまり長いと感じなかったけど、 たぶん乱闘(チャンバラ)がクソ長いので、アクション嫌いな人は見ない方がいいです。 [映画館(邦画)] 8点(2010-09-25 23:25:08)(良:2票) 《改行有》

030.16%
1100.54%
2271.46%
3754.07%
41628.78%
523012.47%
636219.62%
746425.15%
837320.22%
91196.45%
10201.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS