みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697

601.  ラッキーナンバー7 ジョシュ・ハートネットを今まであまりいいと思ったこと無かったんですが、今回はなかなかカッコよかったです。それに引き換えルーシー・リューが効いていないかな~、あまり魅力を感じませんでした。その他の面々はシブくまとまってて結構好きです。[映画館(字幕)] 6点(2007-01-21 10:30:50)

602.  ALWAYS 三丁目の夕日 映画の中での非常に良く出来た絵よりも映画の中での人情話の方が昭和らしさがよく出ていました。でも昭和の頃の物語では絶対本当の親の元へ子供は帰って幸せに暮らすという設定の話が多かったが、近頃は本当の親よりの気持ちの通った他人と暮らす道を選ぶ映画が出てきた事が何よりも違う。一見昭和的でありながら実はとても平成的なのは、親子間での殺人が毎日起こるこの世相の所為でしょうか。この映画の大ヒットや数学者のベストセラーなど、勝ち負けはっきりした世知辛い現代よりも、大戦があったとは言え、人が暮らし易かった昭和がみんな好きなんですかね。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-22 22:21:34)

603.  PROMISE プロミス ニコラスくんはえらい男前やね~、セシリアちゃんも可愛かったですよ、香港映画ももっと観てみよう。映像、音楽、俳優とオリエンタルムードは十分だし、物語はファンタジックで面白く、東洋の力を集めたこの映画に対する監督の、ハリウッド何するものぞといった心意気は感じます。がいかんせんCGが頂けない、CG駆使したエンタメ映画ではチャンイーモウの方が一日の長ありか。[映画館(吹替)] 6点(2006-02-17 19:40:14)

604.  NOTHING ナッシング 《ネタバレ》 CUBE同様の不条理な宇宙観をシリアスなサスペンスではなく、コミカルにまるで落語のような感じで楽しませてくれた。人と交われば何かトラブルが起こる現代社会を何も無ければいいんだというセンスは嫌いじゃないが少々引き延ばしすぎなのとオチがもう一つなのが残念。[DVD(字幕)] 6点(2006-02-02 22:05:22)

605.  グランド・ホテル スターが集まると焦点がぼやける映画がちですがそれを逆手にとって上手くまとめたのがグランドホテルスタイルなんでしょうね。でもやっぱり絡まない人間同士がいるためストーリーにおいてのサスペンスもロマンスも希薄さを生んでしまっている。こんなに沢山の人間が出ているんだからもっと複雑に絡み合うストーリーに出来れば文句なしの映画だったと思う。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-26 22:03:24)

606.  いぬのえいが 他の物語たいした事ない話ばかりなのに、最後にコレはイカンよ...マリモと美香ちゃんは反則でしょ!禁じ手だよコレは!こんな事されたらボロボロやん!目パンパンやん!犬はイカンて犬は。。。 でもどれだけ犬を愛してるかってのは他人には判りづらいんですよ。。。 Aちゃん「今日さあ、ウチの犬調子悪くて。。。何かあったら帰るからね」 数時間彼女にウチからTEL Aちゃん「えっ、ウソ。。。じゃあすぐ帰るね」 店員「タン塩、カルビ、ロースお待ち!」 私「。。。食べてからじゃダメ?」 パッシーーーン!!犬飼ってる女の子は気を付けなイカンね[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-24 22:39:26)《改行有》

607.  対岸の彼女<TVM> 原作は既婚・子持ちの勝ち組と独身・キャリアの負け犬の友情は成立するのか?というようなストーリーらしいです。原作はどうだかしりませんが映画のセカチュウ的、80年代テイストを随所に織り交ぜた私的には懐かしさを感じさせる世界。ナゼこんなに強く生きられるのか、女性の幸せってホントはなんだろうなんて事を考えさせられる。どちらが勝ち負けかなんて関係ないんだろうが、仕事と家庭を上手く両立している女性は尊敬しますね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-23 23:06:08)

608.  シベリア超特急2 素人の棒読み&プロのオーバーアクトのコラボレーションwサスペンスとして出来の悪い部分は幾つもあるんですが、演技同様の勢いで持っていってしまう。オチも大オチも好きですよ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-16 10:03:13)

609.  バグズ・ライフ どちらかと言うと悪役の昆虫であるカマキリやクモ、蛾にイモ虫、ダンゴ虫など子供にあまり人気の無い昆虫がアリの主人公を助け英雄となるなんてのは良いんじゃないでしょうか。他の方も仰ってますが、NGシーンを見せる事でバッタが悪いのでなく、今回はたまたまバッタが悪役になっただけであり、昆虫を一人の役者として扱うというスタイルが粋ですね。ただサーカス団の昆虫達と主人公との関わり方、結び付きが弱すぎ、ナゼそこまでするのかがイマイチ判らなかった。[地上波(字幕)] 6点(2006-01-15 16:55:24)

610.  子猫をお願い 邦画の若手監督が撮りそうな青春映画、夢や希望に溢れた時代から、徐々に現実を突きつけられそれぞれの進むべき道を模索しながら歩んでゆく子猫ちゃん。リメイクするなら長澤まさみ、上野樹里、伊藤歩、まな・かな(他に双子が浮かばない?)こんな感じでどう?[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-04 12:05:07)(笑:1票)

611.  あの子を探して 50元欲しさに始めた代用教員、教師と呼ぶにはあまりに幼い教師であるが、レンガやバス代の数学は今で言う総合学習でしょうか。貧しい農村の子供は町へ出稼ぎに行かねばならず、そんな子供を連れ戻す無鉄砲な彼女の行動がやがて役人をも動かす。ラストは彼女はすっかり一人前の教師になってました。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-03 18:40:13)

612.  タイガー&ドラゴン(単発ドラマ版)<TVM> さっき笑点で長瀬くんが「初天神」やってました。こちらは「三枚起請」を基にした「五枚起請」オチてはいるんだけど、中盤ダレてた気がします。「三枚起請」の説明が起請文を破いたらカラスが3匹死ぬでは説明不足。天皇、八咫烏、熊野詣で起請文、江戸文化、ある程度判ってないと面白くないんじゃないかな。[地上波(字幕)] 6点(2006-01-01 20:33:59)

613.  完全なる飼育 赤い殺意 柏崎少女監禁事件を想わせる物語、柏崎と若松監督がキーワードとなれば北のかの国の拉致事件まで連想させてくれる。独裁者により一切の自由を奪われた上では自由などあるはずも無いが武力を基に一定の自由はありながらも文化までも支配下におかれるのが自由なのか。完全なる自立の上での自由には程遠い。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-01 20:15:00)

614.  他人の外套 浮気?隠し子?コートを間違えた事から起こるドタバタ劇、最後もちゃんとオチがついて面白いです。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-21 18:01:44)

615.  かあちゃん 板葺き長屋にどぶ板、落語に出てきそうな長屋の店子と家賃回収に追われる大家さん、このかあちゃんにこの子供たちと江戸風情が良く出た山本周五郎の人情世話物でいい味でてるんですが、肝心要のかあちゃんが岸恵子合っていない気がします。ちゃきちゃきした感じの肝っ玉母ちゃん、杉村春子や山岡久乃のような人がベストだったのでは?まあ2人ともこの世にいないからなあ。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-12 23:27:58)

616.  ボギー!俺も男だ ウディアレンの描くニューヨーカーたち、ことアレンのハゲでチビで病的で神経質な演じる役どころに関すれば永遠なる彼自身、後の作品にも出てくるこの手の役の原点なのかな。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-12 20:39:19)

617.  ふるさと ようやく完成間近となった岐阜県の徳山ダム、建設当時に比べ利用目的、利用価値も低下したこのダムの建設当初の徳山村の老人と少年の物語。日々独りでいることによりボケが進行した老人、そんな老人を家族は厄介者扱いするが、一人の少年だけは釣り名人の老人を慕う。子供とのふれあいの中でボケが解消されてきた老人は、やがてダムの底の沈んでしまう幻の淵へと2人で釣りに出かけ、そこで老人は一時の夢を見ながら倒れる。過疎問題、老人介護、公共工事に日々の生活、遠くの山村の話ではあるが実は私たちの生活とも密接に関係している事を考えさせられます。優等生すぎる映画ですが悪くはない。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-11 21:13:53)

618.  チャップリンの道具方(舞台裏) 舞台と裏方だけに留まらずラストは観客までも巻き込む大騒動のドタバタ、全体的にはそれほどですがラストの収拾のつかないオチが好きです。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-10 11:10:56)

619.  メーベルの結婚生活 前半は少々面白みに欠けるんですが、後半人形が出てきてからは爆笑ですね。2人が人形に絡む姿、上手いですね。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-10 10:55:22)

620.  チャップリンの衝突 1人の女性をめぐって3人の男が繰り広げるドタバタ喜劇、子供は蹴られて後ろに一回転しちゃってますね。ラストで上手くいかないところが良いですね。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-04 19:36:28)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS