みんなのシネマレビュー
オオカミさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1070
性別 男性
ホームページ http://vvolf.exblog.jp/5301623
年齢 22歳
自己紹介     <2016年03月03日21時58分JST版>68

1) レビューに関して:
☆ 4点以下は評価対象外、平均点は7と考えてます。
☆ 未見の映画については、基本的に余計な情報を入れないために他の御方のレビューを拝見せずレビューを書くため意見の重複などもあると思いますが、本人はオリジナルレビューのつもりでおります。

2) 観る・観ない映画のジャンル:
好きなのは、戦争映画、アクション、歴史もの、コメディ、SF、ファンタジー、動物もの、ホラー、アニメなどなど。最近の邦画実写もの、芸術色の強い(といわれる)ものなどはあまり観ません。

3) ひとこと:(2016-03-03)
星戦争は好いぞ!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354

621.  ランボー ベトナム帰りの兵士に居所はないということでしょうか。田舎の閉鎖的で恣意的な警察って、アメリカ映画によく出てくるけど、やっぱりそうなのかな?この頃は、まだスタローンの身体に張りがありましたね。7点(2003-11-19 05:13:21)

622.  ラッシュアワー2 《ネタバレ》 ジョン・ローン!そんなに簡単に死ぬわけないもんね(微笑)。でも「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」の悪役よりも迫力という点で物足りないなあ。でこぼこ刑事コンビは相変わらず笑わせてくれます。クリス・タッカーが歌い出すシーンは笑っちゃいました。7点(2003-11-19 05:07:57)

623.  ラッシュアワー でこぼこ刑事コンビというのは、やっぱり楽しいですね。それにしても(←口癖(笑))ジャッキーは”落ちる”のが好きだよね。ラストはハラハラします。7点(2003-11-19 05:05:31)(笑:1票)

624.  ラスト・オブ・モヒカン モヒカン族の真実に迫る映画ですね。アメリカの開拓の歴史は、少数先住民の迫害の歴史でもあるわけで、そういう闇の部分が描かれています。一族の落日を誇り高くむかえる姿は素晴らしいですね。7点(2003-11-19 05:02:48)

625.  ミセス・ダウト ダスティン・ホフマンの「トッツィー」と比較してしまうけど、どちらにしても男が女装するっていうのは、あまり観ていて気分のいいモンじゃないんだよなあ。でも、ま、楽しかったからいいかな。あの太めの身体が、この映画の場合は、おばさんのイメージにぴったりだったのも面白いです。7点(2003-11-19 04:30:55)

626.  奇蹟の輝き 悲しくて死にたくなっちゃう奥さんの気持ちもわかるけど、やっぱり自殺を正当化したくはないなぁ。だからといって、ああいう状態になるのを放置しても可哀想だし、元旦那としては助けに行きたくなるのは仕方ないことだよね。マックス・フォン・シドーが重要な役どころをしていて、なかなか好い感じでしたね。前半の絵画のような世界も面白かったです。生まれ変わりというのは、あったら面白いね。ラストの出会いにニヤリとしました。7点(2003-11-19 04:24:01)

627.  俺たちは天使じゃない(1989) 「告白」で真面目な神父を演じたデニーロが、本作では憎めない悪党を演じていますね。元祖悪童のショーン・ペンとのコンビもなかなか笑えるし、儀式に紛れて逃げようとするシーンも楽しめました。7点(2003-11-18 23:27:44)

628.  ヒート アル・パチーノとデニーロという、悪魔を演じたことのある二人(さて、なんとなんでしょう?(笑))が、それぞれ権力側と反権力側に別れてやりあう映画ですね。アクションもそこそこ有り楽しめるのですが、パチーノが走るシーン、なんか身体が重そうだったね。7点(2003-11-18 23:23:20)

629.  RONIN カーチェイスシーンは凄かった。コーヒーをこぼす演出も面白かった。でも何か物足りなかったなあ。7点(2003-11-18 23:20:54)

630.  15ミニッツ 《ネタバレ》 某テレビ局で放送予定が、例の視聴率問題で延期になったそうですね。まあ視聴率のためなら殺人シーンを流すというのは、今の時期まずいのかもね。デニーロが主役なのかと思ったら、途中でいなくなっちゃうのでガッカリでした。話の方はそこそこ楽しめたかな。7点(2003-11-18 23:19:36)

631.  レッド・スコルピオン ラングレン版ランボーといったところでしょうか。けっこう好きですよ。7点(2003-11-18 23:09:46)

632.  特攻大作戦 囚人の罪の免除と引き替えに何かをやらせるというのは、映画的によくある話ですが、ホント、男臭い役者ばかり集めましたね。演習でブロンソン率いるチームが見事に襲撃に成功するシーンが印象に残っています。あれ、青だったっけ?赤だったっけ?7点(2003-11-18 22:59:55)(笑:1票)

633.  二百三高地 「防人の詩」が最後にジワジワと効いてくるのが印象的です。日露戦争最大の激戦地である戦いを描いたわけですが、まさに人海戦術の戦いですね。7点(2003-11-18 19:12:51)

634.  パリは燃えているか まさにフランス映画って感じですよね。パリがナチスから開放される過程を描いたわけですが、フランス人にとって、パリ占領というのはよっぽど屈辱的だったわけですよね。オープニングの占領シーン(実写)では泣いて顔が歪んだ人がたくさんでてきます。パンターらしき戦車が出てくるのはわたし的にニヤリなのですが、とにかく、パリ開放に向けてのレジスタンスとドイツ軍の攻防、最後のパリ占領軍司令官の降伏と、電話から流れるヒトラーの狂気の叫びなど、演出も冴えています。豪華なキャストの使い方がもったいないね。もっとたくさん観たいと思いませんか?まあこれも、原作が、コーネリアス・ライアンと同じように取材に徹底したラリーとドミニクですから、それを全部再現するのは無理があるのでしょう。7点(2003-11-18 19:10:07)

635.  ストーカー(2002) 皆さんお書きの通り、邦題「ストーカー」は失敗ですね。孤独なDPE店員の妄想とアメリカ社会の歪んだ日常を描いた作品だと思います。ロビン・ウィリアムスがトイレの便座に座ったシーンが妄想でよかった(笑)。で、あの旦那、やっぱりやっていることは悪いよね。7点(2003-11-18 16:57:00)

636.  エンティティー 霊体 バーバラ・ハーシーのおっぱいが見えない手に揉まれるシーンとか、大好きでした(笑)。奴の正体はいったいなんだったんだろうね?7点(2003-11-18 16:53:40)

637.  エンテベの勝利 知ってますよ(笑)。そこそこ楽しめたんだけどなぁ。「イスラエル万歳!」って感じかな(笑)7点(2003-11-18 16:52:27)

638.  SFソードキル 仮面ライダー! 冷凍保存されていたのが生き返るという設定も面白いですが、現代のアメリカによみがえった侍の美学を楽しめる作品です。アメリカ人の解釈による”なんちゃって日本”があちこちに顔を出し、「ちっ!こんなのおかしいじゃねーかよ」というのが目白押しですが、それでも充分楽しめました。7点(2003-11-18 16:49:21)

639.  SF巨大生物の島 さすがハリーハウゼン!こういうの楽しいですね。とにかく大きいのが動くのが面白い。7点(2003-11-18 16:46:35)

640.  エクソシスト マックス・フォン・シドーが寡黙な神父を好演しています。特撮が取りざたされますが、背景にあるキリスト教的哲学が垣間見えるのも面白いですね。音楽が耳から離れない(笑)。7点(2003-11-18 16:43:35)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5958.88%
616715.61%
747944.77%
827325.51%
9514.77%
1050.47%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS