みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697

621.  黒蜥蜴(1968) 妖しい美輪明宏に若くてかわいい松岡きっこ、なかなか肉感的でいいです。三島先生もスゴイ事になってます。色調など深作監督っぽくなくて意外な映画ですが、これが意外に面白い。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-26 18:13:35)

622.  パッチギ! 南北統一の理想やイムジン河の想いは同根・同胞への想いだが、日本人と朝鮮人の間の河は鴨川程度の浅瀬ではなく、愛だの恋だの言ったってパッチギ一つで解り合えるもんではない。歴史と伝統の街・京都、この街は差別の歴史でもあるわけで、在日や同和など問題を抱えている街。この映画において主人公の親が殆ど登場しないのがそもそもウソだらけなのです。舞台となる時代よりも世代は下である私ですが、朝鮮学校のある町で育った人間としてはそんなもんじゃないだろという気持ちを抱かずにはいられない。まあ「GO」なんかよりはずっとマシなんだけどね。井筒監督はケンカ物は面白いがもうワンパンチあればグッとくるんだけどなあ。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-19 11:03:52)

623.  1.0【ワン・ポイント・オー】 セブンのトーン、CUBEチックな不条理、でもって未来世紀ブラジルなんかも感じながらも絵の構図はずいぶん整ってる。サスペンスやホラーな感じで煽っておきながらオチはなんじゃそりゃって感じですけど、うまく空かされたという事でしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-19 10:06:44)

624.  ミラクルバナナ タヒチのつもりがハイチへ、チョッとした勘違いから西半球一貧しい国へ行く事になった主人公、でも彼女めげる訳でもなくメチャメチャ前向きです。子供たちの明るい笑顔に励まされ、バナナから紙作りを目指します。政情不安や材料、技術と問題山積ですが常にポジティブな彼女にチョッピリ励まされます。アドゴニーもちゃんとお芝居してます。美濃和紙職人の親戚から勧められていたため気にしていた映画で、優等生な映画ですが子供たちには見て欲しい映画かな。[映画館(字幕)] 6点(2005-11-13 13:38:20)

625.  三十九夜 追っているのか、追われているのかこの目まぐるしく立場の変わる緊張感。列車の逃走シーンをはじめ後世の映画に対する影響でかいでしょうね。演説シーンはチャップリンの独裁者に影響与えてるんじゃないのって感じです。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-11 17:47:09)

626.  ニュースの天才 米国だからこんなヤツもいるのかなと思ったが、良く考えたら天下の”朝日新聞”はこんな記者だらけだった。教科書問題、従軍慰安婦、サンゴにNHK、田中康夫枚挙に暇なくこんなに捏造・誤報を生み出す記者と社風、しかも誤りを決して認めない体質が我国の大新聞だって言うんだから困ったもんだよ。[DVD(字幕)] 6点(2005-10-20 20:52:02)(良:1票)

627.  源氏物語 浮舟 源氏物語・宇治十帖が元の戯曲の映画版、地獄門同様のイーストマンカラーの平安王朝モノ。地獄門と比べるとあちらの方が色使いが鮮やかだった気がします。衣笠監督の幾重にも重ね合わせた奥行きのある絵、この作り方は大好きなんですがどうもイーストマンカラーとは合わない気がします。イーストマンカラーの絵は初期のデジカメ画像のプリントアウトしたものみたいに、色鮮やかな割りに平板なので奥行きが十分に伝わりません。また地獄門が評価されてしまったから二匹目のドジョウなんでしょうが、壁や襖が少ない建物、平安の寝殿造り、これも衣笠監督の作る絵には適していない気がします。物語自体は薫君”二枚目”長谷川一夫、匂宮”女遊び大好き”雷蔵、浮舟”おぼこ”山本富士子の悲恋物語です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-05 00:15:34)

628.  コーヒー&シガレッツ 近年めっきり肩身が狭くなってる愛煙家が堂々と胸を張って観に行く事が出来る映画。昼飯食った後に濃い目のブラックコーヒー飲みながら吸う一本のタバコはサイコーに美味いんだよなァ~、でももう一つタバコやコーヒーの香りが漂ってこなかった気がする。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-24 19:17:07)

629.  幸せになるためのイタリア語講座 悩みや不安を抱え生きている不器用な男女が、イタリア語講座を通して出会い、幸福を手に入れる。カメラは好きになれないですが物語は結構好きです。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-05 08:36:11)

630.  レディ・ジョーカー 初見時は話しが散漫すぎて人物もよく見えず、そんな中で吉川晃司はバツグンにカッコよく光ってるなあという程度の印象でした。なんかスッキリせず立て続け2回目鑑賞。そしたらスッカリ霧が晴れると共に、なぜ彼らが集まったのか、なぜ彼らが行動を起こしたのかを全て見せてしまうのでなく、物語の根底に流れるモノをじっくりと考えさせてくれる。2度目はかなり引き込まれ面白かった。もっとこの物語の中の部分を知りたいという気持ちを駆り立てられました。是非原作を読んで見たいと思います。 *追記:ようやく原作を読み出しました、まだ上巻の半分ぐらいしか読んでいないけどちょっとスケールが違いすぎるなァ、とりあえず-1点しておきます。[DVD(吹替)] 6点(2005-06-16 00:26:22)《改行有》

631.  オペレッタ狸御殿 美男美女が出てなければ映画じゃない、こんな世の中だから明るく楽しい映画を、そんな事を清順監督が語ってた気がしますが、正に言葉どおりの映画でした。チャン・ツッイーとオダギリジョーの美しさをこれでもかと見せてくれてます。雨千代様(中国語)で叫ぶチャン・ツッイーの声が結構耳に残ります。大和絵や水墨画のような背景が舞台引き締め和風な紙芝居的歌劇な雰囲気を醸し出している。CGとかはあまり好きではない私ですが美空ひばりはなんか凄くて嬉しかった。美空ひばりの観音経?の歌声がこれまた耳に残ります。ただ前田米造氏のカメラ好きなんですが今作は少々不満な部分もあったかな。[映画館(字幕)] 6点(2005-06-02 22:23:19)(良:1票)

632.  CUTIE HONEY キューティーハニー 序盤はサトエリの芝居がツライ気もしたが、段々馴染んできて想像以上面白かった、マンガキャラは彼女似合いそうですね。ただTVで観る分にはOKだけど劇場で観たらどうかな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-29 13:53:04)

633.  サイン とうもろこし畑の向こうにアレがあるとかメルギブソンが信仰を捨てるとか、鳥がエイリアンに変わっちゃうとかこの映画ってコメディ&パロディ映画だったんですね。サスペンスで来ると思わせてそこが一番のドンデン返しなんでしょうね。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-21 22:18:40)

634.  ほしのこえ 一人で作ったてのはすごいですね。遠距離恋愛は時空を超えられるのか?ってのはナカナカ面白いです。カメラアングル、レンズを通した光を感じる絵も凝ってました。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-21 21:37:28)

635.  忠臣蔵(1958) 忠臣蔵の基本でしょうか、変に脚色されすぎていないストーリーが好感持てます。滝沢上野介のいやらしさ、憎らしさ、実に似合ってました。千坂兵部はいい感じですが色部が出ずというのが残念。討ち入りもチョッとサッパリしすぎな感もあるが、ここに至るまでが長いから、くどすぎない方がいいんでしょうか。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-07 23:13:24)

636.  インストール 社会を拒絶し押入れというブラックボックスの中に逃げ込み、その中でパソコンというブラックボックスからネットやチャットで繋がれた社会は、ハンドルネームを駆使した虚像の世界。そんな虚像の世界の中でも、偽りの自分を見破られ、オチル事によって実生活へと帰っていく相手の姿を見送る中で、自分の本来生きるべき世界に引き戻される。空っぽなブラックボックスの自分にインストールするのかバージョンアップなのか何を詰め込んでいくのかは自分自身で見つけて生きていくしかない。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-04 17:55:32)

637.  笑の大学 舞台鑑賞済みのため、どうしても見比べてしまいます。案の定、他の方同様、稲垣吾郎の力不足は否めないですね。なるべくスクエアな気持ちで見たつもりですが、役所広司の演技力、上手さばかりが際立っていました。役所の”さるまた失礼!”はオリジナルを超えた笑いでした。ただ反戦というメインテーマからすれば、若く未来ある若者でなくてはならなかった訳で致し方ないのかな。二人芝居であるから名前で客を呼べるネームヴァリューも必要だしね。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-04 17:30:10)

638.  10ミニッツ・オールダー イデアの森 「水の寓話」10分の限られた物語で時の概念を覆す上手いオチ、流石です。「時代×4」4回見たら判るのかな?「老優の一瞬」走馬灯とはこんな感じで見られるんでしょうか?「10分後」全然印象に残っていない。「ジャン=リュック・ナンシーとの対話」これがゴダールかと思ったら違ってた。「星に魅せられて」これまた時の概念を覆す相対性理論なSF。「時間の闇の中で」正直ズルイ気もするが、何をやってもゴダールな訳です。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-16 17:07:13)

639.  白い恐怖(1945) フロイト、夢判断、退行催眠といった心理学の要素を盛り込んだサスペンスに、さらに夢の世界をダリが作り上げる。サスペンスとしては物語に無理があるのは間違い無いが十分楽しめる。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-10 21:12:13)

640.  バルカン超特急(1938) サスペンス&ミステリーとしての面白さは何十年経っても色あせてはいないんですが、列車に乗り込むまでと銃撃戦が必要ない気がしてしまう。ただこの製作当時はナチスドイツがオーストリアを併合するなどヨーロッパを席巻してた頃、こういうストーリーが受けたんでしょうね。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-10 20:49:05)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS