みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

621.  セルラー B級のテイストなのにとても良く仕上がってる。ドキドキなんかしたりした。ウィリアムHメイシーが最後張り切ってくれたのでナイス。しょぼくれてばかりじゃないんだ。警官の内部の組織犯行は交渉人と似た感じがしないでもなかったけど、スピード感あふれる展開に好印象。携帯をキーワードにストーリーを展開させたアイデアの勝利。日本映画からこんなアイデア出て欲しかったな個人的には。[地上波(吹替)] 7点(2008-10-05 23:48:27)(良:1票)

622.  ダンテズ・ピーク 《ネタバレ》 あんまり期待してなかったけどハラハラなんかして予想外に面白かった。特に特撮映像は迫力あってよかった。火山灰によって前方視界不良はなかなか緊迫感あったし。融けちゃう船とか溶岩越えるタイヤとかツッコミどころはあるけど、まあいいか。 ボルケーノに比べてもそんなに劣ってないと思う。[地上波(吹替)] 6点(2008-09-27 18:27:08)

623.  メン・イン・ブラック2 暇つぶしにちょうどいい感じ。観終わったあとなんにも残らないけど。掛け合いがいいね。プレステのコントローラーは少し笑った。[地上波(吹替)] 5点(2008-09-27 13:35:45)

624.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 安っぽい印象はあるけど結構好き。製作側が楽しんでいるように思える。それが観客に伝わってくる。エンジェルのキャスティングも良かったと思うし、ストーリーも楽しめた。いい娯楽作です。[地上波(吹替)] 6点(2008-09-20 11:21:39)

625.  マトリックス レボリューションズ ロボットまがいが大戦闘をはじめちゃってマトリックス1みたいなサラッとしたクールぽさがなくなってSF大作みたいになって残念。結末は私のような浅い頭では消化不良でした。製作者の完結まで続けたい意欲は判りますが、やはり1で止めておいて謎めいたままで残しておいた方が良かったと思います。[地上波(吹替)] 5点(2008-09-15 17:01:44)

626.  デイ・アフター 首都水没 映像は良かったし、お金がかかっているのも解る。パニック大作はハリウッド製作が多いのでこういったものはたいがいアメリカ都市が多いからイギリス都市映像を見れたのは個人的には収穫。でも本編は、突っ込みどころ満載。死んで当然な行動が目立ちすぎるし、話の運びも典型的過ぎる。危険を煽る音楽もワンパターンかつ古臭くてイラッとくるくらい。なかなか映画作りって難しいもんですね。[地上波(吹替)] 4点(2008-09-15 13:58:34)

627.  マトリックス リローデッド 1はテンポの良さがあったけど気のせいかダラダラ感が。高速道路シーンの映像は圧巻だし、ラストのシーンの謎解きなんかも興味深いけど全体的に期待はずれ感がある。ネオはなんでもありかよ、スミスも人数増えてもどうせネオの勝ちでしょとか、その辺りが。キイメーカーの緊張感のなさと感じさせる演技演出も?[地上波(吹替)] 6点(2008-09-12 19:17:49)

628.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 後味もよろしくないし、オチにたどり着いてもハイハイやっぱりそうですかしかない。なんか無理矢理サスペンスとかサイコを作ろうとした感が強い。もうちょっと練りこんでくれないと。せっかくの熱演好演のデニーロダコタが無駄使いになってしまった。チャーリーと言うとどうしてもチャーリー浜さんを連想してしまい、チャーリーチャーリーチャーリーと連呼されるとすこしクスッとなったし、「僕、チャーリー」のきめ台詞が頭の中で何度も鳴り響いた。[DVD(字幕)] 3点(2008-09-08 18:29:19)(笑:1票)

629.  インデペンデンス・デイ いかにもハリウッドらしい娯楽SF大作。十分飽きさせることなく楽しませてくれる演出。何度でも観れるし。その点では満点なんだか、どうしてもエイリアン相手にコンピュータウィルスって?と観るたびつっこんでしまうので減点されてしまう。[地上波(吹替)] 7点(2008-09-07 22:52:22)

630.  十二人の怒れる男(1957) 古典と言うことで今さらながらの初見。法廷物と言うよりは心理物と言う感じがしました。どんどん潮が満ちるように無罪に流れていく過程が迫力があり良かったです。裁判員制度の導入ということもあり興味深く観れました。自己主張が強いアメリカ人でさえああなのだから、和をもって貴しとなすこの国、空気を読むことを強いられるこの国、事なかれ主義の国民性。裁判員制度って大丈夫なのでしょうか。ちなみに私は最後までギルティーだったです。ひっくり返される瞬間を楽しみに待っていたのですが。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-06 16:12:07)

631.  ジャンパー 世界の名所を、特にコロッセオをじっくり見せてくれたのはナイス。ただ、ジャンパーとパラディンの憎しみの原因と歴史の描きが浅いのでストーリーに入り込みにくい。せっかくジャンパーの特殊能力もらっても犯罪まがいの行為しかできないのもどんなもんかと。この能力なら他のテーマでも描きようがあったのではと。よくサミュエルが出演してくれたなあとしみじみ思った。東京の映像は日本人へのサービスなんだから、せっかくの好意とあざとい算段を無駄にせずに多くの日本人に観てもらいたい。ジャンプ映像は良かったと思うし、浅いストーリーだけどそこそこ面白く見れるし。 [DVD(吹替)] 4点(2008-09-04 21:48:48)《改行有》

632.  バッテリー 私にとっては甘酸っぱすぎる作品。坊主君と弟君の演技というか存在感はなかなか。シナリオはありきたりなんでどうってことはないけど、ロケーションや演出は評価できる。普通の野球映画ドラマだとバカにしてんのかの野球部の演出になるけどこの作品は結構選手のフォームを含め本格的な動きでとても好感が持てる。その中でも主人公の林君の投球フォームはかなりいいぞ。特筆できる。がんばった。野球少年の笑顔にはたまらないものがあるな。この作品はとても好感が持てるが、やっぱり評価は評価で厳しくしたい。[地上波(邦画)] 5点(2008-08-27 17:30:21)(良:1票)

633.  ディープ・インパクト(1998) なんとなく安い作り安物感があるけどそこそこ楽しめるのではないでしょうか。パニックに陥いるであろう人々の演出にはおおいに?マークがつきますが。やはり生命をつなぐと言う観点では赤ちゃんの存在感は大きく、ラストの宇宙飛行士と妻赤ん坊のシーンはグッとくるものがありました。アルマゲドンとどうしても比較してしまいますが、 こちらの方が私的には好みです。出来はともかく。[地上波(吹替)] 6点(2008-08-26 18:33:05)

634.  コン・エアー いまいちぬけている脱獄犯捜査官等々、なんか笑わせてやろう感の強いコミカルアクション。シュールぽいし。なのにニコラスケイジは大奮闘なのがまたいい。ぬるいアクション映画もたまにはいいよね。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-25 18:51:55)

635.  ザ・コア アルマゲドンのコピーの地中版。そこそこ楽しめるし、演者陣もそこそこ豪華でいい演技が観られる。ただあっさり死んじゃうし、安っぽい人間ドラマは感動を押し付けられているようで興醒め。 お手軽に観れる暇つぶし映画。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-20 17:00:16)

636.  グリーンマイル 《ネタバレ》 最初見たときは感動して傑作だと思ったけど、再度再度観ると結構アラも目立つかな。でもドキュメンタリーであるはずもないし、ファンタジーと思えば細部には目をつぶるべきか。ダンカンの演技は素晴しいし、トムハンスクもやっぱり安定している。原題のグリーンマイルと言う題名、一番最後の場面ののグリーンマイルは長すぎる云々のセリフはとっても重い。心に響きます。とにかくこの映画ではトムハンスクが年老いたラストシーンの5分が私にとってもっとも心揺さぶられるシーンです。[地上波(吹替)] 8点(2008-08-12 17:08:01)(良:1票)

637.  レインメーカー 法廷物。ただ法廷物は得てして流れが似たようなものになりやすくこれもご他聞にもれない感じ。どこかで観たような感が強く、もしかしたら忘れているけど既観かさえ思い記憶を辿ったくらい。原作ジョングリシャムみたら、あぁあれもそうなのかと妙に納得。マットデイモンの初々しい青年役はやはりはまり役。彼によって映画は確実にクオリティーアップしてる。ミッキーロークダニーデヴィートはちゃんとキャラを生かし映画を映えさせる。ただ、近年日本でも同じ問題が保険会社から起こっていることを考えるとそちらの社会性に感じることも多々ある。保険会社スポンサーではゴールデンタイムでは放映できないだろうなあ。良作[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-08-09 14:08:19)

638.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い お子様向けのお子様ランチの印象。その割りにショーンコネリーが渋すぎる演技。背景となる怪人の物語をしっかり踏まえていないと楽しめないかも。[地上波(吹替)] 4点(2008-07-29 20:10:32)

639.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 名作シリーズの第一弾、この作品も素晴しいのにシリーズを重ねるにつれて面白さが増すのは賞賛に値する。今となってはインディがすぐ殺されてもよさそうなものをとツッコミをいれたくなるし、他にもツッコミどこはあるけど、名作だからいいでしょう。メダルの刻印の火傷による伏線は毎度感心する。[地上波(吹替)] 8点(2008-07-12 14:04:01)

640.  ブラック・ダリア 演技はよかったし、サスペンスを盛り上げる雰囲気も良かった。が、いかんせんストーリーがなんのこっちゃか理解不能。たぶん見直してもそれに輪をかけるだけだろう。なるほどと言うのもない。サスペンスを観ているのだをいう事実を楽しむだけの作品。全く原作と違うオリジナルの脚本で同じ監督雰囲気演者で取り直せば素晴しいのができる気がする。[DVD(吹替)] 4点(2008-07-11 13:55:48)

010.14%
100.00%
220.29%
3182.60%
4507.24%
511716.93%
614120.41%
718827.21%
89814.18%
9557.96%
10213.04%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS