みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148

621.  鑑定士と顔のない依頼人 《ネタバレ》 依頼人の顔バレが意外に早くてびっくり。「え?もう出てくるの!?」的スピード(苦笑)。もうぅちょっと引っ張るかと思っていましたがね。そんな依頼人と恋仲になっていくにつれ、なんとな~く結果が漂っていたような雰囲気を感じてました。ドナルド・サザーランドのいかにもな悪顔はなんかするにきまってるでしょ!w。ジェフリー・ラッシュ演じる鑑定士が可哀想すぎだな~、まぁある意味因果応報だけどネ[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-27 05:09:57)

622.  ドラゴン特攻隊 《ネタバレ》 なんか無茶苦茶や~、ジャッキーはそんなに出てこないし、全体的に乱暴な展開と編集が目立つなぁ、でも爆発はすごいぞ(苦笑)。こんな荒っぽさが80年代初頭の香港映画の雰囲気だったのでショウ[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-12-26 12:24:57)

623.  蘭の女 《ネタバレ》 あーつまんね。何が言いたいのか分からん。素敵なぼでぃもなんか飽きてくるほどのつまらなさ。時間の無駄映画。[CS・衛星(字幕)] 1点(2015-12-25 21:08:38)

624.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! 《ネタバレ》 面白いっちゃあ、面白いんだけど、、後半の銃撃戦からはあんまりかな~、、、。なんか、無理やりな展開なような気がしたりして・・・。ちょっとグロイ独特の作風はこの監督さんの「味」なんでしょうね。イギリス映画らしい空気感は堪能致しましたハイ[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-12-24 22:07:29)

625.  ブラッド・イン ブラッド・アウト 《ネタバレ》 3時間という長い時間に関わらず一気に観てしまった・・・。短い時間なのにながーく感じる(苦笑)映画も多いんだけどこれは面白いね。ベンジャミン・ブラッド扮する パコ刑事の相棒(この人バックトゥザフューチャーのビフ!)がいう「堀の中の事なんか知るか!」のセリフが印象深い。そう我々一般人からすれば全く関係ない別世界の話しだから。だからこそ、この殺伐とした緊張感・張りつめた空気感がビリビリ伝わってきます。イヤーほんとスゴかった。ひそかな名作ですねこれは。[DVD(字幕)] 8点(2015-12-23 13:00:20)

626.  ウェズリー・スナイプス ザ・シューター 《ネタバレ》 あまり期待して観なかったせいか、思いのほか良かった♪ そんなに無敵でもなく弱音も吐くという今までの「暗殺者」とは違う描き方は斬新であったかと。最後に素敵な彼女の笑顔を観れたから・・・7点でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-12-22 22:39:54)

627.  おっぱいとお月さま 《ネタバレ》 スペインの男の子はあんなにマセてんのかね? 若干品位に欠ける部分があるけど、ある意味素晴らしい映画です(笑[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-12-21 18:44:40)

628.  キラー・スナイパー 《ネタバレ》 マシュー・マコノヒーの不気味さ、この家族のイカレ方といいかなりブッ飛んでる。いや~なんかこの監督さんスゴイの一言だね。なかなかエグい映画でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-21 08:18:15)

629.  男はつらいよ 寅次郎心の旅路 《ネタバレ》 初の海外ロケっつうことで期待したけど、結構普通。寅さんの外人おばさんの絡みに「おおっっ」て思ったのにね~残念。結局、別にウィーンじゃなくても日本と変わらない定番さを感じた次第でゴザイマス[DVD(邦画)] 5点(2015-12-20 20:42:22)

630.  ドクトル・ジバゴ(1965) 《ネタバレ》 日本では考えられないような大きな革命が起きたロシアを背景にした壮大な映画。莫大な費用と手間をかけた超ビッグスケールさは観る者を圧倒します。この監督さんが撮るとこうなっちゃうのかな。で、なんだけど、舞台はロシアだけど英語で話してる、というのが違和感あり、ですね。まぁ名だたる俳優さんたちにロシアの言葉をしゃべってもうことなんて無理なんだけどと言ってしまえばそれまでなんだけどね。だから、当然ロシアの人はほぼ全く出ていないのに(エキストラさんは除く)しっかりロシアな雰囲気がでてるというのが名監督のなせる技。オマー・シャリフはエジプトの人だよ、すごいよね。で、オマー・シャリフ扮するユーリという人物もまた詩人といいながらそんな場面は無いし(どこかあった?)奥さんいるけど愛人のところにベッドから抜け出して行っちゃうような人なんだから全くもう、といったところ。奥さん役はあのチャップリンの娘さんなんだけど、あんまり役に合って無いような? 。ラーラを演じたジュリー・クリスティ はとても美しい。こんな美人さん久々遭遇したかも。撮影の仕方も彼女がきれーいに映るようにされている気がする。しかし彼女が銃でコマロフスキーを撃つシーンがあるけど、あの距離で外すとは普通あり得ないね・・・まぁそこらへんも彼女への配慮かな? 。あっけないラストは若干物足りない感あるけど、十二分におなかいっぱい感ありな本作、たまたま初雪が降った日に鑑賞したのも寒い雰囲気が大事なこの映画に合っていたのはラッキーでした。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-12-19 08:56:01)

631.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 内容的にはいかにも「どんでん返し」な雰囲気がブンブンで逆に退屈という一風変わったもの。 出てるメンツはとっても豪華の割にマイナーなのはどうしてかな? メインの彼がちょおっと地味目で華がないからか!? B・ウィルス扮する殺し屋が心変わりしたのも謎だしね。まぁそういいつつも、ルーシー・リューのフィルモグラフィの中で間違いなく一番かわゆ~くうつされてますね。これ間違いない。これ観て「ハッ」とした人多いはず。私もそんな一人です(笑[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-18 16:29:47)

632.  映画 謎解きはディナーのあとで 《ネタバレ》 まぁ普通で無難。取り立ててつまらない訳じゃないけど、面白くもないといった感じ。極めて薄味なTV的味付けで典型的なmadeinjapanですなぁ。まぁボーっと観る分にはイイカモです[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-12-17 10:02:02)

633.  刑事コロンボ/ビデオテープの証言<TVM> 《ネタバレ》 この当時からビデオってあったんですね~、まぁ当然お金持ちしか持てなかったでしょうけど。でも手をたたくと開く扉って…趣味が悪いね、王様か(笑)。最後は思わず画面をじ~~っと見てしまいました。いつものコロンボ節は控えめだったけど、見事決まった一本でゴザイマシタ[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-12-16 09:58:42)

634.  しあわせのパン 《ネタバレ》 まぁ女性監督らしい癒し系なものを目指したんだろうと想像はつくがいかんせん内容がつまらなさ過ぎる。最初の若者編?はまだ観れたけど、最後の老夫婦編はなんじゃこりゃ、よくこんなの造ったねと変に感心するレベル。そしてなんといっても致命的なのは肝心のパンがちっとも美味しそうに見えないこと!上からやたら撮るカメラもウザイし、白ーい画面は何なんですか?(苦笑)役者さんの無駄遣い・時間と労力の無駄遣い。久々観た最後まで観るのが苦痛な罰ゲーム映画ですなこれは。頑張った俺(苦笑)。原田知世ファンにはいけるのかも?    [CS・衛星(邦画)] 1点(2015-12-15 12:20:08)

635.  アバウト・タイム 愛おしい時間について 《ネタバレ》 こんなことできたらいいよな~~なことが出来る主人公はうらやましいね、に尽きます(笑)。彼女役のレイチェル・マクアダムスはとっても可愛い! イギリス映画ならではな雰囲気がとっても良い映画デシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-12-14 21:19:04)

636.  マダム・イン・ニューヨーク 《ネタバレ》 全く前知識ゼロで観たのですが、とても良かった! シャシの素朴な心が暖かいんだよな~~+最後のスピーチがとーーっても良かったな~~、ホント感動しました。人間、努力の必要さと小さな一歩を踏み出す勇気を改めてもらった気持ちです。良い映画を観た喜びをぜひ伝えたい。お勧めでゴザイマス☆[ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-12-13 21:57:03)

637.  単騎、千里を走る。 《ネタバレ》 健さん歳とっちゃったな~(撮影当時74歳ぐらい?)、、、でも素朴な中国の人たちとのほのぼのとした交流はほほえましいですね。中国の無名の現地の方々の雰囲気はとてもいいです&ズラ~~っと並べた村?の食事風景はすごいですね~。外国に行くと言葉が分かんない上に通訳さんがほとんど通訳できてないという状況はホントにありそうで不安になる、健さんをそんな状況にするなよ!失礼だろ!(笑) お歳をお召になってもサクサクと携帯やデジカメを使いこなす素敵な健さんに6点[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-12 20:49:19)

638.  ガントレット 《ネタバレ》 まぁなにかかなり強引なお話しなんだけども、なんだか意外にも面白い。70年代の力技系?映画が好きなのもあるんだろうけど、そんなに撃ちまくらなくてもいいのに~、と思っちゃうほど撃って撃って撃ちまくりな展開はスゴイ。でも家がペシャンコになるってどんだけ撃ってんの(苦笑)。どうもこの撮影では実弾を使ってたり実際の警察官が出ていたりしたらしい…まぁ特殊効果(CG)とかない時代だもんね~今じゃ考えられないね~~。いろいろとスゴイ映画でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-12 09:48:18)

639.  キラー・エリート(1975) 《ネタバレ》 ぶっちゃけ、なんじゃこりゃな内容で面白くないね~(苦笑) 最後の忍者軍団は観てられません級な疲労感が・・・ヘンテコ日本の描写の源流はこれからなのか!? そういう観点から見れば面白いものなのかもしれませんね [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-12-11 10:43:01)

640.  ナイト・ウォッチ(2004) 《ネタバレ》 何だかよく分かんねーーー、が観終わった感想かな。前知識ゼロの人には分かりにくいねこれ。まぁなんとなーくは読めたけど、映像に懲りすぎてて観てて疲れる。途中であった飛行機のリベットがカップに入るとことか面白いけど何の意味があったのか謎。ロシアの映画ってあんまり観たことないから慣れてないとは思うけど独特のノリであったかと思いますハイ[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-12-10 11:29:45)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS