みんなのシネマレビュー
たきたてさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2268
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 好きなジャンル【 SF、アクション、サスペンス、ホラー、ミステリー 】
見たあと面白かったと思える映画は、ドラマ系、実話系、裁判ものが多いかもしれません。
サクセスストーリーが一番好きです。
見た後元気になれるし、夢があるから。

みんシネで面白そうな映画をチェック⇒映画を見る⇒レビューを見る⇒自分のレビューを書く
だいたいこんな感じで映画ライフを楽しませてもらっています。

共感できるレビューには「良」、
新しいことを発見させてくれたレビューにも「良」、
とても楽しく読ませていただいたレビューには「笑」
投票をしております。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114

621.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》  引退した凄腕のCIAやら殺し屋やらがドリームチーム結成。なんでしょう。すごくわくわくします。  元々はそれぞれが属する組織によって、対立していた時期もあるでしょうに、現役を退いた今だからこそ手を組めるみたいなシチュエーションが良い。  もったいなかったのは、モーガン・フリーマン演じるジョーの途中退場。そりゃないよ。がっかりだよ。ドリームチームなら退場者を出しちゃだめじゃない?っていう私の勝手な願望。  1人ずつ仲間を集めていくっていう構成がいいね。次の仲間のところに行く前に、必ず誰かが注意事項を言います。『うわー、すげー危険人物なんだー』って思っちゃいます。期待させる演出がうまいなあ。  マーヴィンの狂言かと思われたヘリやおばさん。みんなあきれていたのに、そのヘリやおばさんが本当に時間差で襲ってくるもんだから盛り上がります。前半から中盤にかけては見所が多く、とにかく退屈しません。  サラとクーパーの存在も重要。サラは私達の目線の代わりを果たします。同じ目線でじーちゃんばーちゃんの活躍を見てくれます。彼女の存在によって、ちょっとだけ臨場感が強くなります。そしておそらく現役CIA最高の腕を持つであろうクーパー。そんな彼もモーゼス達には出し抜かれてばかり。相対的に、モーゼス達の凄さがより際立ちます。  終盤がちょっと普通のサスペンスアクションに収まりすぎちゃいましたね。ヴィクトリアが撃たれちゃうのも好きじゃないです。この人たちに苦戦は似合わないです。もう圧倒的に圧勝してくれていいんです。この映画にはそーゆーノリを望みます。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-04-21 15:37:29)(良:1票) 《改行有》

622.  ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト 鮮血の美学 《ネタバレ》  タイトルやサブタイトルから、勝手に『ホステル』みたいなもんを想像していましたが、全然違いました。復讐ものですね。  復讐ものは個人的に好きなんですが、このジャンルって前半はちょっと我慢が必要です。例外なく理不尽なので。そして前半が理不尽であればあるほど、後半の復讐にカタルシスを感じられます。  この作品はどうでしょう。前半はほぼ完璧。まずプールでの仲睦まじい母娘のシーン。サラ・パクストンをそこまで美人と思ったことはなかったのですが、このシーンでの、透明感のある美しさは文句のつけようがありません。  インテリで冷静、娘に理解を示す理想的な父親。ちょっと過保護気味だけれど、それだけ娘への愛情が感じられる母親。そんな二人から愛される娘。退屈しちゃうくらいあまりにも平和な家族を描いたことで、その後めちゃくちゃにされる娘の悲劇が際立ちます。お膳立ては完璧だったと言えるでしょう。  ただ1つだけ。マリファナシーンが余計。前半の悲劇は、やはり不可避であることが望ましい。エマとペイジが能動的にマリファナをもらいに行った挙句、モーテルでだらだらと過ごす。これによって二人に対する同情の余地が少し減り、自業自得感が出てきます。エマの品位を落とすようなシナリオにするべきではなかったでしょう。  で、復讐。これもね、悪くはないのですが、ここで『ハラハラドキドキな展開』が必要かどうか。これは『復讐』なんです。作品のテーマから考えれば、犯人達が一方的に、娘にしたよりも、より残虐な方法で制裁を加えてこそ、両親の怒りが伝わってくると思うし、胸もすくってもんです。これじゃあただのサスペンスアクションだよ。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-04-20 16:46:27)《改行有》

623.  デンジャラス・バディ 《ネタバレ》  1980年代~1990年代が思い出されるようなバディもの。好きです。  女性2人が主役ということ以外、これといった特色は無し。  サンドラ・ブロックはこーゆー役をさせるとめちゃめちゃはまります。大好きな女優さんです。多少老けた感じは否めませんが、このとき49歳くらいだったことを考えれば、信じられない若さです。いつまでも現役バリバリでファンとしては嬉しい限りです。  さて、アッシュバーン、マリンズ。二人とも登場シーンのつかみはばっちりでしょう。やり手の刑事と印象づけるのに十分すぎるエピソード。この2人が手を組むことになったらどれくらい痛快な展開になるかと期待が高まります。  ところが、フタを開けてみれば、少々期待はずれな展開。手を組んだことでまさかのパワーダウン。特にアッシュバーンがひどい。登場シーン以外、良いところが全然ないじゃないですか。  最初のうちは反発しあい、足を引っ張り合ってくれて全OKなんです。でもそれがいつまでも続くのはちょっと期待と違います。  捜査からはずされたことでふっきれた2人が、捜査のやり直しを始めるシークエンスは良かったけど。  遂に敵のアジトへ乗り込むぞと完全武装。テンションはMAX。きたきたきたー、と盛り上がります。今までのフラストレーションの解放。ここで最後の大暴れ・・・にならないのかよ。なんだこの中途半端な展開。結局使ったのは手榴弾だけ。  ハッピーエンドではあるけれど、カタルシスを感じるには至らず。コメディとしては面白いけれど、刑事アクションものとしては物足りなさを感じる次第でした。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-04-20 01:23:23)(良:1票) 《改行有》

624.  ダスク・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》  おそらく低予算であろうことが伝わってくるB級ホラー。  ですがこの作品、低予算ながら、なかなかよくできていらっしゃる。  それに、私の好きな籠城タイプのサバイバルホラー。  犯罪者と被害者という関係性により、自然に籠城せざるを得ないように仕向けたのは上手かったと思います。  もはやアイデアそのものが飽和状態と言っても過言ではないこの手のジャンルの中で、結構オリジナリティあるクリーチャーが登場。最初は『1体』だけか・・・たいしたことないな。と、思っていたのですが、『1体』という数の少なさを、その危険性でカバー。充分にその脅威に恐怖できるクリーチャーでした。『トゲ』が重要になるなんて、こいつか『トゲトゲの実』の能力者くらいです。  このトゲが刺さると、傷口から未知の生命体の細胞が侵入。体内で繁殖、最終的には乗っ取られちゃうわけですね。こいつはぁ危険だぜ。屍体を自在に操ることも可能。主にこの操られている『屍体』がゾンビのように襲いかかってくるわけです。  このシステムに則り、女性の死体を操って何度も入り口に頭をぶつけるシーン。そんな中で、『鍵』やら『ドライバー』やらを捜さないといけないシーンは、何気に一番ドキドキしました。  助けにきた警官を捕食後、警官の遺体の上半身を自分の体とくっつけるシーンは、狂気に満ちていてとっても良い。クリーチャーが動くときの『キシキシ』した感じの擬音語も良い。  難点は、『トゲに操られている手』に襲われるシーン。いくら何でも怖がりすぎ。あれが序盤だったらまだわかりますが、物語も後半で、そんなにびびられてもわざとらしすぎます。手が飛んでくるわけじゃなし、十分対応できるでしょ。  それから、クリーチャーが襲ってくる場面になると、アップが多くなり、カットの切り替えしが早くなるので、そこはもうちょっとじっくり見せてほしいものです。[DVD(字幕)] 6点(2020-04-19 23:28:22)《改行有》

625.  シャッター(2008) 《ネタバレ》  まずがっつり日本が舞台だったことにびっくり。かつてここまで日本を舞台にしたアメリカ産ホラーがあっただろうか。とても新鮮。映画の世界もどんどんグローバル化が進んでいきます。  ストーリーは大変日本的な怪談話。あ、元ネタは他の国なんですね。じめじめした感じの怖さが日本の雰囲気によく合っています。  奥菜恵はちょっとかわいすぎたかもしれないです。あちらの人たちの目に奥菜恵がどう映るのかはわかりませんが、少なくとも日本人は奥菜恵を見て怖いとは思わないんじゃないでしょうか。  終盤、避難先のビジネスホテルに現れるメグミ。少しずつ近づいてきて、ついにベン・ショウの上に…。  いや、わかっているんです。『こいつは幽霊、幽霊なんだ。怖い存在なんだ』と自分に言い聞かせていたのです。ですが、メグミがワンピースをたくし上げるときに、どうしてもドキドキしてしまったのです。  いや、このドキドキは錯覚なのか。これが有名な吊橋効果というやつか・・・!もはや何がなんだか。  でも奥菜恵は頑張っていたと思います。最大限に『怖さ』を表現できていたのではないでしょうか。  また、ただのホラーで終わらせず、少しばかりのミステリーを加味したのは良かったです。真相が明かされると、今度はベン・ショウがどうゆう形で報復されるのかが気になるわけですが、そこはちょっと物足りない演出だったかもしれないですね。  ストーカーはだめだし、レイプはもっとだめ。全員死を以って償いなさいという、やや後味悪めの作品でした。  店員さんが写真を撮るシーンと、体重計のシーンはすばらしい演出でした。これぞ日本の怪談。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-04-19 22:51:35)《改行有》

626.  ブラックサイト 《ネタバレ》  こーゆー猟奇犯罪サスペンス、好きです。この映画は娯楽に徹しています。ハラハラするし、ドキドキもするんですが、割と肩の力抜いて見られるんですよね。そーゆーの好きなんです。これを『適度』と言うのでしょう。  閲覧数が増えれば増えるほど、死の装置が稼動していく仕掛けは見事。こんなアイデアよく思いつくもんです。FBI捜査官が記者会見で『閲覧すればあなたも殺人の共犯です。』と呼びかける。ところが意に反して閲覧者は減るどころか増える一方。そりゃそうでしょ。主人公だって劇中で警告していたじゃん。  ネット社会に潜む危険性を極端な形で映像化。不特定多数の人たちが好き勝手に鑑賞できるネット社会への警鐘。それを説教臭い形ではなく、あくまで娯楽サスペンス、エンターテイメントという形で提供してくれる。こーゆー映画大好きです。  殺しのギミックは『ソウ』っぽくて好き。しかも1人目⇒2人目⇒3人目となるにつれて過激度が増していく演出。よくわかっていらっしゃる。『怖いもの見たさ』という人間心理を上手につついてきます。  更に3人目の犠牲者にグリフィンをもってくることで、『他人事ではないんだよ』という雰囲気が一気に強くなり、緊張感が一層高まります。ここでグリフィンを選ぶのが絶妙ですね。最初の2人が助からないのは明らかだし、主人公の女性捜査官が助かるのも明らか。グリフィンのような生かされても殺されてもおかしくない立ち位置の人間を3人目にチョイスするのは、絶妙な人選だったと思います。  社会性とエンターテイメント性のバランスがとれた良質サスペンスです。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2020-04-18 20:47:01)(良:2票) 《改行有》

627.  ジャンパー 《ネタバレ》  評価低いですね(笑)。まあこの主人公じゃ評価が低くなるのもわかります。  15歳のときは好青年。なのにジャンプの能力に目覚め、大人になったら立派な犯罪者。能力は私利私欲のみに使い、ニュースで水害に苦しんでいる人たちを見ても知らん顔。なかなかのモラルの持ち主です。  でも私は嫌いじゃないなあ。この割り切り具合は好感が持てます。  そして『ジャンプ』という超能力。これが良いですね。難しい説明は一切無し。映像を通してわかりやすく教えてくれます。『自分が触れているものも一緒にジャンプできる』という汎用性の高さと『電気が流れると能力が使えない』という弱点が効果的に働いて、ストーリーやアクションをより面白くしています。  最初のジャンプシーンは本当に興奮します。凍った川って、氷の下は水が流れているのですね。落ちたら最後じゃないですか。で、まさに主人公はその状況に陥るわけですが、そこから奇跡の生還。そのときの初ジャンプ先がなぜか図書館ってのが面白い。ここで一気に物語に引き込まれました。こーゆー『自分だけ人には無い能力を授かる』っていうのに憧れちゃうので、たまらないです。  パラディンという組織が、とにかくジャンパーは危険だと決め付けて殺しにくるという、いまどき少年漫画でも見ないようなシンプルな敵対関係がわかりやすくて良いです。まあなんか『そんな能力を授かって、なんの報いもないと思ったか』ってゆうローランドの言い分が、ちょっとやっかみっぽく聞こえちゃったりはしたんですが。『お前だけずりーぞ。』みたいな。  でもこの作品の一番の問題はミリーでしょう。大人になったミリーより15歳のときのミリーのほうがかわいい。このがっかり感。ここは逆じゃないと!好意を抱いていた女の子は、大人になったらより一層美しく輝いていなきゃ!それが映画ってもんですよ。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-04-18 19:57:56)(良:1票) 《改行有》

628.  プールサイド・デイズ 《ネタバレ》  『この映画何が面白いの?』と聞かれると、『○○が良い』とは、正直答えられない作品なんです。  ですが強いて言うなら、『よくわからないんだけどなんか良い』作品です。  中学、高校と友人が全然いなかった自分。バイトを始めて、実は自分が結構仕事ができる人間だと気付く。職場では信頼され、友人もできる。とにかく居心地が悪かった『学校』。一番自分らしくいられた『職場』。そんな経験をもつ私にとって、この少年、とても他人とは思えないわけです。  この少年と同じような立ち位置を経験したことがあるかどうかで評価は大きく変わるでしょう。  主人公の少年ダンカン。いきなり『3点』をつけられるオープニング。性格最低の母親の彼氏。その彼氏の連れ子で、性格最悪の義理の姉。この二人がとにかくダンカンを見下し、馬鹿にし、ハブにする。そんな状況に母親は『目をつぶれ』『協力しろ』とダンカンに暗に求める。いやはや、最低の家族です。  そんな最低家族を、なんとなく見返すクライマックスのシークエンス。派手ではないのですが、ちょっとだけすっきりします。  バイト先の人たちがみんな良い人。みんな明るく魅力的。理想的なバイト先です。  そして何と言っても隣の女の子。ちょっとムチムチなのがポイント高い。そんな女の子とどんどん仲良くなっていくのが、またたまらない展開です。  最低家族が、全然家族としてうまくいっていないのに、みんなが馬鹿にして見下していたダンカンは、なんかすごい楽しい人生送っちゃってて。これがちょっと痛快なんです。つまり、そーゆーところが『なんか良い』作品です。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-04-18 04:52:14)(良:1票) 《改行有》

629.  イーグル・アイ 《ネタバレ》  謎の女の正体・・・。それは・・・!。  よくあるプロットなのに、騙された。  『銀行口座』『電光掲示板』『信号』『配送先』『携帯』『ドアのロック』『無人戦闘機』、小さなものから大きなものまで、なんでもかんでも『乗っ取り』『操作』。『それは無理だろ』っていうのも結構あるけど、その勢いとアイデアが好き。  だから最初から最後まで手に汗握ら・・・ない。なんだろう、手に汗は握らないんですよね。  1つ1つの仕掛けはユーモアに富んでいて面白いのですが、それが一発芸で終わっちゃっている感じがしまして。点と点が結びついて線になり、それがストーリーとしての面白さにつながるというところまでいっていない気がするのです。  それに、追いかけてくるFBIと空軍女性士官、ちょっとジェリーを最初からテロリストと決めつけすぎじゃないですかね。  『アメリカ社会が報復テロの脅威にさらされたのは、現大統領と現政権のせいだ。』といって、テロリスト顔負けのテロ行為を繰り広げる最高頭脳コンピューター『アリア』。そんな矛盾にも気付かないとは、最高頭脳もたいしたことないな。  なーんてことを考えながら、最後まで目が離せなかったのは間違いないですね。  アイデアの映像化という点では成功していますし、無人戦闘機から逃げるアクションは凄い迫力なので、一見の価値はあるかと思います。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-04-18 04:03:11)(良:3票) 《改行有》

630.  ドクター・ストレンジ 《ネタバレ》  ちょっと不思議の国すぎるなあ。どうして『魔術』とかになると、むつかしい世界へ行こうとするのだろう。もっとわかりやすくていいのに。  いや、途中まではわかりやすくて良かったのです。なんか、『鏡の中の世界』みたいなやつと、『暗黒大王』みたいなやつ。この辺がわかりにくい。  『鼻持ちならない傲慢外科医、事故にあう』⇒『外科医に復帰したいので、魔術にすがる』⇒『立派な魔術士に』⇒『悪い奴をやっつける』⇒『今日から君もアベンジャーズだ』  これだけでよかったのに。  やれ『結界』だ、やれ『時間の概念』だーとか、いらんです。  シンプル・イズ・ベスト。  リアルな世界に起きる、ちょっとだけ非リアルなアドベンチャー。そしてヒーローアクションがあれば十分なんです。  この映像技術があればシンプルな勧善懲悪ストーリーにするだけで絶対面白いんだから。  ドクター・ストレンジの人物像は賛否両論。やや否が多い気がしますね。まあ、彼が好かれないのはわかります。  個人的には、インテリで傲慢。でも良識があり優しい。そんな相反する性格を持ち合わせている人間臭い感じが、スタークにちょっと似ていて好きですね。  ストレンジとウォンとの漫才はかなり面白い。マントもナイスキャラ。  最終決戦がまさかの『根くらべ』。意表を突かれましたね。『地球から出て行かないと永遠に繰り返すぞー。』『もうやめてくれ。』って、まるでコント。魔術の世界は奥が深い・・・。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-04-16 21:23:04)(良:1票) 《改行有》

631.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》  20分程度の出来事を、主観を変えることで90分に引き延ばした映画。こーゆー手法はいまや真新しくはありませんが、1つの出来事をいろんな視点で見るってのは、やはり楽しいものです。言わば、この作品は『それだけに特化した作品』とも言えそうです。  アイデア頼みのところがあるこの作品。ストーリそのものの面白さは特筆すべき箇所はありません。  テロリストは普通にテロリスト。デニス・クエイドは見たまんま主人公。裏がありそうな同僚にはやはり裏がある。  こーゆーのって、複数のエピソードから紡ぎだされる『真相』によってもたらされる『驚き』が快感に変わるわけですが、そういった面が、本作ちょっと弱い。  例えば、イケメンの地元警察官がシークレットサービスに射殺されたように見えた映像は、実はテロリストに射殺されたものだった。でもその種明かしをされたところで、『はあ・・』という感想しか出てきません。肝心の種明かしのシーンが驚きや感動につながらないのです。  トーマス・バーンズが2回ほど、映像を見て驚くシーンがあります。ひとつはハンディカメラ。もうひとつはテレビ局の映像。そーゆー演出は良かった。何を見たのか後で教えてくれるだろーから、そーゆーのを期待しながら続きを見ることが出来ます。  『1回目の爆発音、実は本物の大統領がいるビルで起こったもの』という真相も良かったです。  だから悪くはないんですが、今ひとつ決定打に欠ける印象です。ちょっと思わせぶりすぎたのかな。こちらの期待値は上手に上げてくれるんですが、結果がそれに見合わない感じです。  ついでに言うと、良いところでいつも『ふりだし』に戻されちゃうので、途中で飽きがきちゃって若干中だるみする時間があったのもマイナスポイントですね。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-04-16 03:21:08)《改行有》

632.  ゲスト(2009) 《ネタバレ》  いやいや、そんな馬鹿な、と思いまして、もう1回巻き戻して全部チェックしましたよ。  うおお、確かに誰も話しかけていないし、誰も答えていません。  またしてもひっかかってしまった。  『第6感』以降、この手の作品にはひっかかるまいと気をつけていたのに、またしてもしてやられてしまった。くやしい…。  ただ、はじめからレイチェルは怪しすぎるので、レイチェルはないなと思っていました。  パターン①父親が犯人 パターン②アレックスが犯人  で、レイチェルは良い人で、最後は助けてくれるのだろうと。  でもそーかそーか。そーゆーことですか。  ただ、サプライズは成功していますが、映画としてはどうかな。面白いかな。ちょっとダラダラしすぎじゃないかな。ダラダラした展開を無駄なホラー演出で誤魔化してはいないかな。  もともとわたくし、『夢』とか『幻覚』なんかの電波系スリラーが好きじゃありません。ですのでこの作品が好みでないのは確かです。まあですが『夢』や『幻覚』が必要最低限に抑えられているので、結局は最後まで興味深く鑑賞しちゃったわけです。  ただ映画として面白かったかと問われると…いまひとつかな。[DVD(字幕)] 6点(2020-04-15 04:26:13)《改行有》

633.  チェイサー (2008) 《ネタバレ》  後味悪いなあ・・・。韓国ってこんなんばっか。いや、こーゆー映画を知らず知らずのうちにチョイスしちゃってるだけなのか。  ヨンミンをジュンホが捕まえるまでは、なかなかのスピード感あるハラハラサスペンス。捕まえてからは、なぜかコメディタッチなテイストが増え、ゆるゆるな感じに。そして次第にシリアスなサスペンスへと再びシフトチェンジ。  うーん、緊張感のない『中盤』をはさむことで、『序盤+終盤』とのギャップに余計気持ち悪さを覚える、その効果は否定しません。ですが、無理矢理救いの無い結末に持っていっている感じがして、はっきり言って不快です。  『ミジンは助かって!』って一生懸命願いながら見ていたのに、なんだよこの結末。  警察が、ジュンホが、真剣にミジンを探していたのなら、完璧な捜査のうえでの結末ならまだ許せる。もしヨンミンがレクター博士のような天才犯罪者ならまだ許せる。でも全然違う。  警察だけではありません。ジュンホも馬鹿すぎます。お互いに足を引っ張りまくり。第一、ヨンミンを捕まえ、他人の車に乗っていて、血痕までついていて、殺人の自供までしているにも関わらず、ミジンの居所ひとつ吐かせられない取調べ。とてもプロだとは思えません。映画用に、あえて無能すぎる警察組織を作ったのですか?  ジュンホだってもうちょっと警察に正確に状況を説明すれば済む話。無駄なアウトロー感がイライラさせます。  第一あんなに刑事がいたくせに、釈放されたヨンミンにつける尾行が2人だけってアホですか。そしてヨンミンを尾行していた女刑事がいたはずなのに、ヨンミンは殺害後どうやって売店から姿を消したのさ。  ミジンが売店のおばちゃんに電話を借りて、警察に通報。でも警察は来ない。何故ならパトカーの中で居眠りをしていたから。そんな馬鹿な。犯人にとってのご都合主義にも程があります。  勢いと雰囲気。迫力。暴力描写の容赦の無さはさすがです。ですがこんなに穴だらけなストーリー構成はだめでしょ。  救いようの無い悲劇にしたいのであれば、それ相応の説得力が必要だと思います。[DVD(字幕)] 5点(2020-04-15 02:57:04)(良:2票) 《改行有》

634.  ロンドンゾンビ紀行 《ネタバレ》  『ショーン・オブ・ザ・デッド』や『ゾンビランド』系のゆる系ゾンビ。  ここにカテゴライズされるゾンビ映画のゾンビたちは、基本走らない。これ大事。  ゾンビたちの中で居眠りする老人。このシチュエーション考えた人は天才すぎ。ゾンビたちも気付かないってのが、作り手のセンスを感じさせます。  ゆるい中にも、ちゃんとサバイバル感を感じとることができます。  みんな一生懸命闘うし、一生懸命逃げる。妹に会いに家に行くときはちゃんと警戒するし、今何をすべきかちゃんと考える。主要キャラたちは無駄に油断することがないので、その辺でイライラすることがありません。  銃の弾だってなくなる。ミッキーの隠れ家に武器を調達しに行く。こーゆーところをちゃんと描く。これが大事。コメディタッチな作品だからってディテールに手を抜かず、設定がしっかりしています。  ゾンビたちをばったばったとなぎ倒すシーンが全編通して盛り沢山。もはや爽快感さえ感じちゃいます。  兄ちゃん、じいちゃん、いとこの姉ちゃんは戦闘力高め。弟も少しずつ成長していく様子が微笑ましい。  街中を車やバスで走っているときに、街のあちこちでさりげなくゾンビに襲われている人たちを映し出している。良い仕事です。こーゆー細かいところをきちんと描く作品って意外と少ないので嬉しくなります。  コメディ的笑いはそんなにありません。ただし一箇所だけ、ちょっと笑ってしまったシーンが。今作ではゾンビの弱点を克服した最強ゾンビが登場します。ヘッドショットが効かない、頭金属ゾンビ。カキーンカキーン。会話の中に伏線まではってある凝りよう。  個人的にはゆる系ゾンビ映画の中ではトップクラスの出来栄えだと思っています。私は『ゾンビランド』や『ショーン・オブ~』より、こっちのほうが好きですね。[DVD(字幕)] 8点(2020-04-14 02:23:40)《改行有》

635.  ファイナル・デッドクルーズ 《ネタバレ》  ただのサスペンスかと思ったらエスカレート系。  犯罪者でもなければ殺人鬼でもない。ちょっと女好きな人たちと、ちょっと男好きな人たち。どこにでもいる普通の若者。そんな普通の若者たちが、ちょっとしたボタンの掛け違えで、お互いに殺しあってしまうまでを描いたシチュエーションサスペンス。その狂気を、違和感や不自然さを感じさせないぎりぎりのバランスで描いた良作。  前半がちょっとダラダラしすぎかもしれないですね。まあ必要な人物描写のシーンではありますが。それに前半の平穏なバカンス風景があるからこそ、中盤からの殺し合いがよりスリリングに感じられるというものです。にしても長い前半です。  リサが死んでからは徐々にスリリングな展開に。みんなの精神が少しずつおかしくなっていく様が妙に生々しくリアルです。  一番情けない感じだったジョシュ。そんな彼が一番狂気をはらんだ人間に変貌を遂げていくなんて誰が想像できるでしょう。  ショーンとキムの最期が悲劇的で悲しい。これだって、平常時であれば、キムはこんなミスはしなかったでしょう。これがパニック状態の人間の怖さ。早とちりで簡単に人間の命が散ってしまう。  気がつけばタミーとジョシュしか生き残っていません。クルーズに出る前、誰がこんな結末を予想したでしょう。うまいなあ。[DVD(字幕)] 7点(2020-04-13 22:08:25)(良:1票) 《改行有》

636.  パラサイト・バイティング 食人草 《ネタバレ》  『怖い』というより『痛い』。そして『気持ち悪い』。恐怖感より嫌悪感のほうを強く感じちゃいますね。  外では村人たちが武装して、一歩でも外に出れば射殺。水も食料も残り僅かで助けが来る保障もない。唯一の望みは遺跡から鳴り響く携帯だったわけですが・・・。いやいや。その携帯の正体がそれじゃあちょっと八方塞がりすぎるなあ。  ここまで手も足も出ない状況でひたすら消耗していく様子を見せられると、気が滅入ってしまいます。  ホラー映画に求める、ハラハラとか、ドキドキとか、たまに訪れる反撃のカタルシスとか、なんかそーゆーのが全然ないんですよね。  食人草は良かったと思います。パックリ口開けてガブっとかじゃないのが良い。なんか本当にこーゆー植物いそうですよね。寝ている間に傷口から侵入するとか、なかなかいい感じです。  舞台もいい。こじんまりした遺跡というのが好み。ただ、低予算のためか、ほとんど遺跡の外の話ってのは物足りなさを感じます。  この舞台設定と、アグレッシブな若者を揃えた割りには、ホラーに寄りすぎている感じはします。もうちょっとだけアクションアドベンチャー的要素もあれば、また評価は違ったかもしれません。  主人公がひたすら篭城を主張し、友人は脱出を主張する。保守派と革新派。結果保守派が勝利し、映画はひたすら陰鬱で地味なものへ。その割には極端に痛い描写、生々しい描写あり。うーん。微妙に私の好みからずれていて残念でした。[DVD(字幕)] 5点(2020-04-13 21:33:12)(良:1票) 《改行有》

637.  マンイーター 《ネタバレ》  『こんなジャングル・クルーズは嫌だ!』みたいな作品。  何かの陰謀とか、実験とか、生物兵器とか、遺伝子操作とか、そんな雑味はいっさいなし。ただでかいワニがいた。そして人を食う。それだけの映画。なんと潔いのでしょう。  このリアルワニワニパニックの巨大ワニの存在を、地元の人間が誰も知らない。なぜならこれはB級だから。  パニック映画としては一定の水準を満たしているのではないでしょうか。  『ジョーズ』の舞台を『ジャングル・クルーズ』に変えただけですね。  ホラーやパニックにたいして新しい風を求めない私とは、とても相性が良い。  ワニの巣穴に迷い込んでからの攻防はなかなかの迫力。リアルな恐怖心を感じられます。ワニが水中に入ってスーってこっちにやってくるときの恐怖はジョーズに通じます。  ただねえ。こーゆー映画ならではの『登場人物たちにイライラ』なーんて悪習まで踏襲する必要はないんです。その筆頭はケイト。ツアー客を自分の勝手な判断で巻き込むなんて非常識。更にはツアー客に死傷者多数。自身も大怪我して、みんなにこれからどう償っていくんだい、と心配していたら、そんな彼女がピートに一言。『ツアーはどうだった?』いやいやいや!これだけ死人を出しといてその冗談!こいつまじか!  ピートはピートで会ったばかりのガイドの女性のために、そこまで命をかけるかね。  何とも理解に苦しむ人たちです。今回ばかりは二人ともワニに食べられちゃっても良かったです。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-04-12 21:14:20)(良:3票) 《改行有》

638.  アントマン 《ネタバレ》  小さくなるだけかと思ったら、まさかの『アリ使い』。操作系の能力者ですね。それに、小さいままでなく、大きくなったり小さくなったりを繰り返して相手を翻弄する戦い方が楽しい。  主人公のスコット・ラング自身もちょっと背が低め。キャラに合っています。冴えない泥棒かと思いきや、理系の大学出身で、プロのスパイのような能力を持っている。ハンク・ピムの金庫を開けるまでの知的な強奪シーンは結構好き。オーシャンズ11やミッションインポッシブルを連想させてかっこいいです。  お茶目なんだけどクール。犯罪者だけど善人。インテリ系だけど身のこなしが軽い。愛すべきキャラクターです。スタークとキャプテン・アメリカを足して2で割ったような人物。  このシリーズに期待するのはなんといってもアクションなんですが、大変良かったです。大事なのは敵キャラですが、アントマンと闘うのはファルコンとイエロー・ジャケット。どちらもグッドです。  ファルコン好きなんで、彼が出てくれるだけでも嬉しい。愛すべき脇キャラです。2人のスピーディな技ありバトルは必見。  そしてイエロー・ジャケット。肩レーザーがガン・キャノンを連想させてかっこいい。対するアントマンの特殊技能は『アリ』。普通逆じゃないですか?  娘へのプレゼント。ペーニャのアテレコ。機関車トーマス。笑いのポイントも盛り沢山。大変愉快な作品でした。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2020-04-12 18:04:39)(良:2票) 《改行有》

639.  アイズ(2008) 《ネタバレ》  オリジナル見ています。オリジナルは、かなりはまりました。満点つけたと思います。ホラー映画の傑作です。  こちらのリメイク版も好きです。よく出来ています。オリジナルの雰囲気も出せていたのではないでしょうか。  ドラマパートよりホラーに力を入れているイメージがあります。その分、私はこのリメイク版のほうが怖かったわけですが、ドラマパートはオリジナルに軍配が上がりそうです。  特にアリシアとのエピソード。オリジナルでは子供との別れで泣いた記憶があるくらい感動しましたが、こちらではあっさり。  『アリシアとの別れを悲しむ』⇒『写真を見ながら、アリシアとの思い出を懐かしむ』⇒『写真を見ながら、笑顔でコレは誰?』  この演出がリメイク版ではいまいちなんです。特に、写真を見るときに最初から怪訝そうな表情をしていてはだめなんです。わかってないなー。この辺りのドラマパートの演出が随分大味でありきたりなものになってしまったのがもったいない。  ですので、これはもう普通のホラー映画。とにかく怖がらせてきます。カフェでのおばさん霊も怖かったのですが、一番怖かったのはエレベーター。密室で一人のところにあの霊はやばいっしょ。好きなエピソードは火事になった中華料理屋。かなり好きです。  ちょっと怖すぎるシーンもありましたが、ホラー映画として十分満足できる内容でした。[DVD(字幕)] 7点(2020-04-11 14:16:07)《改行有》

640.  フェイク シティ ある男のルール 《ネタバレ》  似たような映画が結構ありますから、オチは最初のほうでわかっちゃいます。  トムは最初出てきたときはクレイジーでダーティーな役かと思ったのですが、意外とまともでした。実は良いやつ。うーん、もっと悪い人間でも良かったかもしれないですね。『毒を以って毒を制す。』みたいな。  フォレスト・ウィテカーをはじめとして、同僚がみんな悪人顔で善良な刑事には見えません(笑)。もっと善良そうな同僚、気のいい仲間たちってのが伝わるようなキャスティングと演出であれば、最後の裏切りは読めなかったろうし、衝撃的だったかもしれないです。この人たちの悪人顔ったら・・良いやつなわけないじゃんね。  なのでミステリーとしてはいまいちなわけですが、刑事サスペンスものとしては好きなテイストです。しかも途中からバディものみたいになりますし。ディスカントが死んじゃうのは予想外。案内役の小太りギャングも殺されるとは思わず。  エンターテイメントアクション特有のノリ。軽めの爽快感。その一方でやたらシリアスでハードボイルドな苦味。この相反する二つのファクターがうまいこと絡み合っていない感じがするんですよね。ですから、意外性よりも違和感を感じてしまいます。  ですが私はこーゆー映画が好き。『悪い奴は全員死』。これだけでもすっきりします。ワンダーの悪事だってすべて明るみに出ちゃう。もちろん彼と同僚たちは警察内部のガンの一つにすぎませんが、少なくとも一つはなくなったわけです。これが大事。そして私はキアヌが好き。これも大事。よってこの作品は充分楽しめたのであります。以上。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-04-11 03:56:47)《改行有》

0100.44%
1210.93%
2291.28%
3893.92%
41446.35%
527912.30%
649621.87%
773632.45%
832514.33%
91024.50%
10371.63%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS