みんなのシネマレビュー
オオカミさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1070
性別 男性
ホームページ http://vvolf.exblog.jp/5301623
年齢 22歳
自己紹介     <2016年03月03日21時58分JST版>68

1) レビューに関して:
☆ 4点以下は評価対象外、平均点は7と考えてます。
☆ 未見の映画については、基本的に余計な情報を入れないために他の御方のレビューを拝見せずレビューを書くため意見の重複などもあると思いますが、本人はオリジナルレビューのつもりでおります。

2) 観る・観ない映画のジャンル:
好きなのは、戦争映画、アクション、歴史もの、コメディ、SF、ファンタジー、動物もの、ホラー、アニメなどなど。最近の邦画実写もの、芸術色の強い(といわれる)ものなどはあまり観ません。

3) ひとこと:(2016-03-03)
星戦争は好いぞ!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354

641.  用心棒 東野英治郎のメシ屋のオヤジがいいですね。「切られりゃ痛えぞ」っていう台詞、大好きです。歴戦の使い手じゃないと言えない台詞です。ラストの決闘シーン、なかなか死なない仲代達矢にちょっと苦笑。8点(2003-11-19 06:29:07)

642.  ニュー・シネマ・パラダイス みんなで映画を観て一緒に騒ぐことって、今の日本の映画館じゃありえないですよね。それが日常的に行われていた時代ってうらやましい感じがします。音楽も素晴らしいですね。8点(2003-11-19 06:26:05)

643.  U・ボート ジブラルタルを突破する緊迫感凄いですね。沈んだまま浮上できない危機感も怖いですね。クルー役の役者達は、撮影のために日に当たらない生活をしていたそうですが、その甲斐あって、やつれて青白い感じがよく出ていますね。せっかく様々な危機を乗り越えて帰港したにもかかわらず、連合軍機の空襲を受けてすべてが無になるラストが虚しさをかき立てます。見事な反戦映画だと感じました。9点(2003-11-19 06:23:52)

644.  お熱いのがお好き マリリン・モンローがとても可愛いです。それと対照的にあの二人の女装は、モノクロだからまだマシだけれど、カラーだったら気持ち悪いだろうなあ(苦笑)。ジャック・レモンが男に気に入られるのが笑えますね。7点(2003-11-19 06:19:28)

645.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 ぶら下がったまま神に悪態をつくジーン・ハックマン神父が迫力の演技です。地中海を航行中の豪華客船が大地震の影響で転覆するという発想は面白いのですが、外洋では地震津波はああいう高さにならないという事実はご愛敬でしょうか(笑)。生きたいと思う人達の想いがサバイバルをさせます。ラストに天井(実は船底)が開き、助けられるシーンはホッとしますね。 <以下2003年11月28日追記>ところでモーリン・マクガバンは助かったの?(笑) 彼女「タワーリングインフェルノ」でも歌っていたけど、あっちも助かったのかな? <2003年11月29日追記>そういえば、あの船の船長、レスリー・ニールセンだったんだよね。まだあの頃は真面目路線を突っ走っていたのが妙に懐かしい(笑)。8点(2003-11-19 06:17:20)

646.  ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!<TVM> 名探偵コナンのようなませガキがけっこうお気に入りです。パソコン使ってるガキにルパンがかけることばが笑えます。7点(2003-11-19 05:56:34)

647.  ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎<TVM> オープニングの情けないルパンが好いね。それぞれのキャラがイメージ通りに格好良くて、テレビ映画シリーズの中では最高かもしれません。お気に入りはマッシュと次元のエピソード。立木文彦が好い役をしてますね。8点(2003-11-19 05:54:38)

648.  ルパン三世 カリオストロの城 クラリスが好い!あの声は永遠の管理人さんです(笑)。それぞれのキャラクターが存分に持ち味を発揮し、とくにラストの銭形警部の台詞が最高ですね。8点(2003-11-19 05:50:14)

649.  ルームメイト(1992) 最初ちょろちょろ中ぱっぱ。で、どんどん狂気がエスカレートしていく。こういうのって実際にいたら怖いですね。友人は選びましょう(笑)。7点(2003-11-19 05:48:02)

650.  ルーヴルの怪人 いいじゃないですか、ソフィー・マルソーが綺麗だから。オープニングの設定にはけっこうワクワクしたんですが、やがて怪人が何をしようとしているのかがわからず、ちまちまとルーブルの館内をうろつくだけなので、だんだん興ざめしてしまいます。けっきょく何で奴がソフィーを選んだのかわからなかったです。6点(2003-11-19 05:46:26)

651.  リーサル・ウェポン4 リー・リンチェイが出てきて、なんかよくわからなくなった感じです。6点(2003-11-19 05:43:04)

652.  リーサル・ウェポン3 三白眼のレネ・ルッソが好きなんで、点数甘いです(笑)。ドッグフードを食べたり、犬と遊んだり、傷の見せ合いとか、いろいろ楽しいですね。ラストの炎上シーンはハラハラドキドキです。8点(2003-11-19 05:40:41)

653.  リーサル・ウェポン2/炎の約束 南アの外交官が悪い事しちゃうので、お仕置きをするという映画ですね(笑)。皆さんお書きのように、ジョー・ペシがいい加減な役でいい味を出しています。彼が入ることで殺伐とした雰囲気が和らぐものね。トイレの爆弾のシーンはやっぱり何度観ても笑えるね。ただ、前作よりもちょっと物足りなさが残るのは、外交特権がイライラさせるからなのでしょうか。7点(2003-11-19 05:38:12)

654.  リーサル・ウェポン 銃口を口に突っ込んで見せる狂気の演技、肩の関節をはずす荒技、すべてに常軌を逸した自殺願望の男をメル・ギブソンが怪演しています(笑)。ベレッタってそんなに好い銃なのかなという疑問はありますが、でも格好いいね。その狂人ギブソンのペースに、やがてダニー・グローバーも真人間から崩れていくのがおかしいですね。8点(2003-11-19 05:33:17)

655.  暴走特急 唐辛子スプレーを目に入れられても平気なテロリストが凄い!(笑) ハイテク兵器のデモンストレーションを奴らがするのも凄いけど、それをひとりでやっつけるセガールも強い!(笑)7点(2003-11-19 05:26:37)

656.  沈黙の戦艦 セガールの作品で、面白さピカイチ!”単なるコック”のライバックがテロリスト相手に大活躍ですね。日本人には因縁の戦艦ミズーリが舞台ですが、やっぱり本物はでかいね。トミー・リー・ジョーンズのイカれた感じも好いし、ゲイリー・ビジーも好い感じ。とにかくドンパチ派手にやって、最後はスカッとします。9点(2003-11-19 05:23:26)

657.  ランボー/怒りの脱出 アメリカ人はベトコンによっぽど恨みがあるんでしょうね(苦笑)。そうじゃなきゃ、こんな映画はできない。でも、ついついスタローンに感情移入して観てしまう自分がいたりして・・・。6点(2003-11-19 05:17:28)

658.  ランボー3/怒りのアフガン シリーズの中で、実はいちばん好きな作品です。少年にナイフを渡すエピソードとか好きだし、弓矢でジェットヘリを撃墜するシーンも好きなんですよね。8点(2003-11-19 05:14:51)

659.  ランボー ベトナム帰りの兵士に居所はないということでしょうか。田舎の閉鎖的で恣意的な警察って、アメリカ映画によく出てくるけど、やっぱりそうなのかな?この頃は、まだスタローンの身体に張りがありましたね。7点(2003-11-19 05:13:21)

660.  ラビリンス/魔王の迷宮 ジェニファー・コネリーが可愛かった。それしか印象がありません。6点(2003-11-19 05:08:57)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5958.88%
616715.61%
747944.77%
827325.51%
9514.77%
1050.47%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS