みんなのシネマレビュー
ロイ・ニアリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

661.  ポワカッツィ うーん、これは厳しい。コヤニスカッツィほどのインパクトはもはや無い。3点(2004-01-22 07:59:58)

662.  JM これはいったいどうしたことか・・・基本的に監督に才能が無いのだろう。演技派の役者が揃ってるのにまったく活かされてない。3点(2003-12-12 22:44:08)

663.  インデペンデンス・デイ 予告編で観た超巨大宇宙船、期待したんですがねえ・・・。アメリカ人にとっては面白かったのかな。3点(2003-12-12 16:35:46)

664.  ユリョン 終始眉間にしわをよせて、眼光光らせてます。みなさん。で、最後に「日本人野郎!」はぁ、嫌われてるのね、日本人・・・3点(2003-12-12 16:17:07)

665.  雨あがる まずこの監督はちゃんと演技指導したのだろうかという疑問。黒澤の下で長年助監督を務めたそうだが、どうにも不自然な台詞回しや間が引っかかって入り込めなかった。いや、台本はもういじれなかったのだろうが・・・。ライティングや美術は素晴らしいが、演出の稚拙さがかえって際立ってしまったように見える。寺尾聰 と宮崎美子の何気ない会話も、セリフが上滑りして空虚に聞こえてしまう。なぜだろう。また、へちょちょさんに同意なのだが、安宿の酒宴のシーンで、その他大勢の役者のなんとも取ってつけたような演技。こういう細部をおろそかにされると、一気に現実に引き戻されてしまう。黒澤明なら細部にまでもっと拘ったはず。3点(2003-12-12 11:19:19)

666.  アサシン(1993) 「ニキータ」の劣化コピーとしかいいようがない。主人公に華もカリスマ性も感じられなかった。ついでにアクションも冗長でもうぐだぐだ。3点(2003-12-12 11:14:10)

667.  イントゥ・ザ・サン セガール氏はどんどん日本語が下手糞になっていくなあ。昔見たときはもっと喋れてたんだけど。思うのだが、彼はアクションスターとしては素晴らしいが、製作まで手を出さないほうがいいのでは。折角長年住んだ日本を舞台にしたのに、もうトホホな出来で、最後まで見るのがかなり苦痛でした。日本の一流どころの俳優も出演しているのにもう気の毒なくらい。皆さん仰るようにVシネマに毛が生えた程度のものですね。唯一救いといえば、あまりに頓珍漢な日本描写は少なかったという所かな。[DVD(字幕)] 2点(2006-04-13 20:56:01)

668.  バトル・ロワイアル 大前提の「BR法」が施行された経緯からして無理がありすぎるのでそこから入り込めなかった。役者の演技も仰々しくて、こんな反応するかなぁ、とますます醒めてしまった。 2点(2003-12-12 16:00:12)

669.  スーパーマンII/冒険篇 がっかり。この監督はアクションを撮る才能がない2点(2003-12-12 12:41:46)

670.  陰陽師 なんでこう奥行きのない平板なライティングをするんだろう。 カメラワークも編集ももっさりしててイライラした。テーマ以前に技術レベルが低すぎる。2点(2003-12-12 11:42:24)《改行有》

671.  Avalon アヴァロン 実写だとアニメのようには思い通りに行かないんですかね。なんだか役者の演技もアクションもとってつけたようでスピード感も迫力ありませんでした。2点(2003-12-12 11:16:39)

672.  火山高 ひどい。ストーリーも幼稚だし(ていうか破綻)アクションも全然だめ。番宣で綾戸智絵が「韓国映画大好きの綾戸智絵が自信を持っておすすめ!」といっていたが、あほか。1点(2004-10-04 07:40:45)

673.  WINDS OF GOD/ウインズ・オブ・ゴッド(1995) 舞台劇のままでよかったのではないか。何のために映像化したのか全く不明。舞台から開放されることでリアリティを追求したかったのだとしたら完全な失敗だろう。予算も技術も演出もあまりにも煮詰めが足りないし準備不足。だからゼロ戦の飛行シーンだけ機体色が違うなんて学生映画みたいな事が起きる。そんなこと瑣末なことだというレベルを超えている。たとえば、時代考証がおかしいとか、そういうことなら詳しい人にしかわからないから、まだ仕方ない部分もある。でも飛んでいる飛行機が灰色で、次のカットで緑色のゼロ戦から降りてきたら誰だっておかしいと思う。人からお金取る映画でこれをやったら作り手として完全な敗北ですよ。他にもあげれば切りがないが・・・。チープな音楽にもイライラさせられた。百歩譲ってそういうところに目をつぶったとしても、今井が青臭い「平和平和」をその時代に生きる特攻兵にぶつけるのにも共感できなかった。おちゃらけてたと思ったら急にかっこいいセリフいってみたり・・・。なんか安っぽいですよ。今井雅之の情熱と大げさな舞台調の演技が空回りしていて痛々しい。1点(2004-06-16 21:58:59)

674.  ヤマトよ永遠に 観るまいと心に誓っていたのに観てしまいました・・・。相変わらずのご都合な展開です。敵に囚われの身となった雪と敵軍少尉との葛藤などひねった面はあるものの、安っぽいヒューマニズムや「愛」の大盤振る舞いです。今ならこんな程度の低い物語は通用しないでしょう。それから途中で4:3からビスタサイズにいきなり変わるのはどーいうこと?1点(2004-04-02 07:15:57)

675.  メン・イン・ブラック2 これは本当に面白くなかった。セリフわざとらしすぎ、展開無理やり、粗雑過ぎ。豪華な俳優陣がまた哀れを誘います・・・1点(2004-03-21 01:28:35)

676.  必殺!5 黄金の血 はっきりいって酷い出来です。舛田監督には駄作「首都消失」で引導を渡すべきだったと思います。だらだらのアクション、テンポも何も無い編集、シーンごとのつながりの無いべたべたの照明、ご都合な物語の展開。観ていて悲しくなりました。藤田まことに同情票1点。1点(2004-01-26 02:08:44)

677.  RED SHADOW 赤影 苦痛に耐えられなかった。一体監督は何を撮りたかったのかさっぱりわからない。アクションも冗長な上に役者の演技も学芸会レベル。 1点(2003-12-12 16:25:57)

678.  首都消失 昔見たのであまり記憶に残っていませんが、原作は面白かったのに、なんでこうもぐだぐだになってしまうのかと。テレビクルーが狂言回しの役割のようになっていたと思いますが、彼らの持っている機材が適当というか(職業柄何が必要か知っているので)。こんなこと、知らない人は気にもならないでしょうが、ちょっと調べればわかることを適当に済ませてるという所でも、製作者の無神経、やる気の無さを感じてしまいました。1点(2003-12-12 12:34:53)

679.  コンスタンティン うーん、キリスト教圏の人にはまた違った感想があるのかもしれないですねえ。僕にはどうにもこの世界観がピンときませんでした。その上天国、地獄、そして現世。およそ全ての世界を股にかけた戦いなのになにかスケールが小さい。特製の銃でバンバン撃ちまくったり、悪霊ボカスカぶん殴ったりとなにか現世的な戦い方も面白くない。もっと人智を超えたようなスピリチュアルな所で見せ場を作って欲しかったです。それから映像はさすがですね。もうハリウッドに不可能はないという感じですね。[DVD(字幕)] 0点(2005-09-10 08:00:08)

680.  宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち<TVM> 何から何まで全てが破綻してる。日本にラジー賞があったら推薦したい。0点(2004-04-01 01:41:23)

030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS