みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677

661.  ヴィンセント ようやく観た。が、期待し過ぎたのも有りやや肩透かし。バートン作品は個人的に当たりハズレが激しいので、これはハズレ側かな。でも初監督にしてバートンの世界観が完成していたのでプラス1点。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-27 23:28:55)

662.  ブラック・レイン ストーリーは少し無理が有る様なふむふむな感じだが、印象的なのはやっぱり松田優作さん。若干やり過ぎ感も否めないが、お亡くなりにならなければハリウッドでもしかしたらがあったかもと思わせるほど印象強いキャラクターに思える。健さんはさすがの安定感。でも個人的に一番カッコイイのはアンディ・ガルシア。←顔かよ![映画館(字幕)] 6点(2014-11-22 19:07:16)

663.  レジェンド/光と闇の伝説 トム・クルーズが苦手な私であるが、乙女だった頃は超ファンタジー好きだったので、当時このフンワリした映像とユニコーンに心惹かれました。[ビデオ(字幕)] 6点(2014-11-22 19:01:06)

664.  ブレードランナー 当時、私はまだまだ幼かったけれど、その映像美にはびびった記憶がある。見直してみてもその映像美に衰えは無かった。けれど大人になった今の私にはストーリーにもうひとつパンチが欲しいかな(←生意気)。ただしこの時のルトガー・ハウアーはいつ観てもカッコいいのだ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-22 18:57:15)

665.  エイリアン 続編が続きましたが、やっぱり1が一番好きです。[映画館(字幕)] 7点(2014-11-22 18:51:11)(良:1票)

666.  マッチスティック・メン 恥ずかしながらこの映画については何の情報も持っておらず、たまたまテレビ番組表で見つけて「お?ニコラス・ケイジ出てるんだ?」と興味本位で録画予約しまして、で、観てみたら正直面白かった!サラッとした面白さなので記憶には残りにくいけれど、観ている間は楽しませてくれる作品です。内容についてご存じない方は是非ご存知ないままご覧ください。[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-22 18:49:24)

667.  グリーンマイル 奇跡の男のお話。「ボス~」ってのと、口から出るボエ~~って奴が後々の記憶に残るであろう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-11-18 15:51:07)

668.  少林サッカー クダラナ面白い。昔の『Mr.BOO』とかの香港コメディっぽいセンスで好きでした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-18 15:44:09)

669.  A.I. 壮大なお金を使って、ハーレイ少年を破滅させた映画。だが余分なお話は抜きにして、短編で済んだなら、評価もひっくり返ったかもしれない。世界観も嫌いじゃないし。理由のひとつとして尺が長過ぎてデイビッドがどんどん薄気味悪くなってしまってるのだ。だからラストの段階で心が引いてしまっていた。いろんな事が残念。ただジュード・ロウは格好良さのピークだね。[映画館(字幕)] 3点(2014-11-18 15:38:38)

670.  ルパン三世 カリオストロの城 ルパン三世シリーズから逸脱した一品。でも宮崎さんが動かすルパン好きなんです。[地上波(邦画)] 7点(2014-11-18 15:13:53)

671.  あるいは裏切りという名の犬 全然原題と違うけど一回聞いたら忘れられない邦題ですよね。だけどタイトルに気を取られ過ぎて観たこと有るのにすっかり忘れてまた観てしまった(気付いたの超後半w)。だけど面白い。裏切りという名の映画ではないって事だよね。今回でタイトルと内容を合わせて記憶し、もう忘れないようにするよ。クランについてはアレだけど、ティティに奇跡が起こりますように。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-11-18 14:26:39)

672.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 永作さんが良かったな。サトエリちゃんはこういう役しか似合わないのかも。外見と演技力的に。ストーリーは舞台戯曲の映画化らしくトンデモな設定だが、割り切って見れば大丈夫。が、後に残るのは永作さんの表情なのであった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-11-18 14:09:33)

673.  劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 爻(コウ)ノ篇 SPECファン大感謝祭じゃ~!という最終回(敢えてこう言う)でした。前作『斬ノ篇』はシリアス過ぎて過去のフィルムも過多で、間延びしてた上にむかつくくらいの展開で、小ネタ探すくらいしか楽しめなかったので、『爻の篇』を観るのも躊躇したのですが、最後の最後?の今作では過去SPECホルダー達やお約束事も有り、ドラマからのファンをワクワクさせてくれたのと、吉川さんに免じて、甘点にしました!ストーリー展開はメッチャクチャなままでしたが、これでスッキリ出来ました。ありがとうございました!お疲れ様でした![CS・衛星(邦画)] 5点(2014-11-16 01:25:23)

674.  劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇 ドラマ版から観ているのですが、前作『天』で非常に落胆してから、観るか迷っていたのですが、同僚に録画を頼まれたついでに軽めに鑑賞、、、で、やっぱりか、と。もはや大きく広げ過ぎた本筋はどうでも良くなり、散りばめられた小ネタ探しに集中して楽しむ様になってた自分がいました。この流れで続けて『爻ノ篇』も小ネタ探してなんとか自分の中のSPECを終わらせます。が、大島優子のシャックリには終始イライラ。[CS・衛星(邦画)] 2点(2014-11-16 01:00:11)

675.  クロニクル 《ネタバレ》 既にご意見も出ていますが、私も『キャリー』を思い浮かべてしまってからは、顛末が予想出来てしまい、あとは最新映像を楽しむため最後まで観ました。結果としてはまぁまぁ楽しめました。でもそれは映像としてであり、正直、物語としては想像を越えない物でした。友達同士でイタズラしてるところまでは、もしかして想像とは違う展開??なんて、少し期待をしてしまいましたけどね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-11-16 00:34:24)(良:1票)

676.  アリス(1988) ストップモーションアニメが好きなのですが、シュバンクマイエル監督は、、、怖いんですよね。この『アリス』もディズニーアニメ版みたいに『うわぁ~可愛い(ハート♪)』って絶対にならない、尋常じゃなくグロテスクな世界なのだ。人形アニメーションなのに、、、どの人形も怖いし。幼少期に観ていたら間違いなくトラウマ級の作品。でも、ひと時も目が離せない、リアルな物達によって異次元に連れて行かれる、そんな作品。機会が有ったらどうぞ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-14 17:18:00)

677.  私にもできる!イケてる女の10(以上)のこと キスしかしたことのないクソ真面目な学校1ガリ勉女子高生が、大学へ入る前に皆が憧れるハンサム男子へバージンを捧げるために、恥をかかないようにやっておくべきエロい事をリスト化し、クソ真面目に探求しこなしていく話。思春期の子がお友達と、もしくはその親御さんが鑑賞するには面白いかも(明け透けなのでむしろ毒かw?)。それ以外の方々には思春期を懐かしむようなライトなちょいエロ映画。なぜか設定が1993年。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-11-14 14:39:44)

678.  シュガー・ラッシュ 面白かったぁ!期待してなかったからってのも転じて有るかもだけど、素直に面白かったぁ!なんだかんだゲームはインベーダーゲームからちょこちょこやってきた世代なので、移り変わりの雰囲気とかも観ていて楽しかったし。個人的にもラルフが好みだったし♪ でも終始ヴァネロペちゃんにはイラついてしまったのでこの点。[CS・衛星(吹替)] 9点(2014-11-13 22:26:18)

679.  アマデウス 空想のストーリーとしてはなかなか面白いですよ。真実など誰も知らないと前提して。"だった"かもね、"だった"ら凄いね、"だった"ら面白いよねって、さもノンフィクション風の伝記空想話がそもそも好きでない私は当時大流行りしたこの作品に触覚が伸びなかった。ようやく観てみたけれど、各演者の力(特にサリエリ役)と衣装美術以外はあまり関心しなかった。調べてみると脚本的には舞台版が先なんですね。確かに舞台ならすんなり入ってくるかもなぁ、個人が創造した生の作品として。本格的に歴史大作映画っぽくしちゃうと、捻くれ者の私は出だしから眉をしかめてしまった。『モーツァルトってこんな人生だったんだぁ、サリエリ怖ぁ~い!』などと感じてしまう方々も多いに違いない。しかし天才と秀才の壮絶なお話を物語るには、丁度いい歴史上キャラかもね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-11-13 16:03:43)

680.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン 多感な時期に、そして主演のお二人が今をときめくスターの時期に劇場で観たので、思い入れは強いです。80年代アメリカンスタイリッシュ・アクション。でも面白いかと言われると、、、とにかくハチャメチャで強引な刑事とチャイニーズマフィアとの攻防戦。ケガするところがそれまでにあまりない感じの箇所で痛々しいんだよねぇ。で、中国系女性リポーター役のアリアーヌ・コイズミさん(実際は日系アメリカ人モデル)がめちゃキレイなんだよなぁ。住んでる家も豪華!まるでトレンディドラマみたいな部屋。 80年代後半の独特の色を見せてくれる作品。[映画館(字幕)] 6点(2014-11-13 16:02:06)

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS