みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

661.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 この作品は個人的に自分の感性のど真ん中直球をついてくれてものすごく好き。ウィルの心の闇、それをちゃんと受け入れてくれる師。周りの人たち教え教えられ、助け助けられ。心が洗われる作品。マットデイモンはまさしく適役。素晴しい。ボーンとか才能はあるが傷がみたいな役は天下一品。ウィルが赤い車贈られてからのくだりはグッとくるものがあった。[CS・衛星(字幕)] 10点(2008-05-22 20:31:21)

662.  タクシードライバー(1976) 映像の美しさとか、作品の持つ雰囲気の良さは十分に伝わってきたけど、この作品持っている、私に語りかける意味がどうしても理解できなかった。この作品を十分に楽しめるということが真の映画ファンなのだろうか。それが解らない自分はヘタレなのか、悩まされる作品でした。と鑑賞直後は思ったけど、一晩たったら、主人公の理不尽な行動に行動にこそなにか感じるものがあった。考えさせることが監督の狙いだったのかな。理詰めではなく感じる映画。5点から7点に変更。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-21 19:11:13)《改行有》

663.  ロング・キス・グッドナイト 基礎知識なしで観た。題名見て最初は家族ものか、次に記憶喪失もののサスペンスかと思ったらアクションだった。サミュエルがでてきたんでこれは本格物かと悟る。前半は少しテンポ悪かったけど、中盤以降右肩上がりグングン引き込まれた。なんか敵役が少しヌルイとこがあったけど、ジーナデービスは良かったと思う。髪切りまえあとキャラがガラッと変わったもの好感持てる。サミュエルの演技はギュッと作品引き締めたと思う。自分にとっては掘り出し物だった。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-20 17:49:35)《改行有》

664.  太陽を盗んだ男 20年ぶりに鑑賞。結構良かったイメージを持っていた。改めて観て見ると粗いけどいい雰囲気もっている。とくに沢田の演技はいい。巧いとかじゃなくオーラが。キムタクに通じるような。後半は70年代の何でもあり的なアクションでいまではちょっとだけど少し笑えるけどまあよし。ノスタルジーにも浸れる快作。 現代の基準なら?作かもしれないけど、30年前の作品というのも考慮に入れてこの点数。[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-05-18 21:34:00)

665.  デイ・アフター・トゥモロー いかにもエメリッヒらしい作品。でっかいスケールちっさいヒューマニズム。ツッコミ所満載。なんで狼、めちゃくちゃ何でもあっさり凍るのに主人公はテントでも凍らないの。初見の時は糞と思ったけど、改めて見直すと、まあなんとか破綻なくラストまでたどり着いているし、大津波までの映像と迫力は十分評価してよいかもと思い直した。エミーロッサムはカワイイし、ちょっと甘めに5点を6点にした。[地上波(吹替)] 6点(2008-05-17 23:54:55)

666.  リプリー 《ネタバレ》 こっちがマットデイモンの立場に入り込んでしまってでドキドキと言うか落ち込んでしまった。どんどん泥沼にはまっていく感じで。太陽がいっぱいとどうしても比べてしまうので評価は辛くなってしまう。やっぱ遠く及ばないなあ。本家は仏伊映画らしく刹那的に出来ていて傑作だったけど。まさかゲイの映画になってしまうとは。でもそれをマットデイモンは好演。アランドロンとはまた違ったテイストで。それとジュードロウ、これは素晴しい。まさしく満点。もう完全にディッキーだよ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-05-17 15:33:42)

667.  グリーンマイル 《ネタバレ》 最初見たときは感動して傑作だと思ったけど、再度再度観ると結構アラも目立つかな。でもドキュメンタリーであるはずもないし、ファンタジーと思えば細部には目をつぶるべきか。ダンカンの演技は素晴しいし、トムハンスクもやっぱり安定している。原題のグリーンマイルと言う題名、一番最後の場面ののグリーンマイルは長すぎる云々のセリフはとっても重い。心に響きます。とにかくこの映画ではトムハンスクが年老いたラストシーンの5分が私にとってもっとも心揺さぶられるシーンです。[地上波(吹替)] 8点(2008-05-16 20:21:34)(良:1票)

668.  F.R.A.T./戦慄の武装警察 前半ちょっとかったるい。がケヴィンスペイシーが出てからなにか引き締まった感じに。出演陣が豪華なんでもう少し期待したけどそれほどでもなかった。どんでん返しもなく平坦に終わったのが少々物足りない。2時間ドラマテイスト。 なんか主役が脇役の存在感に食われてしまったもったいなさを感じる。[地上波(吹替)] 4点(2008-05-16 18:08:33)

669.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 冒頭の飛行機事故の映像はドキドキ。まさしくB級なんだけどハラハラさせくれるのは良い出来ということなんだろう。死には筋書きがある。なかなか斬新な発想だと思う。[DVD(吹替)] 6点(2008-05-15 22:27:17)(良:1票)

670.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 ルパン3世みたいな感じ。犯人と捜査官とも友情の芽生えなんかも徐々に描かれていて好印象。最初の彼らのコンタクトの場面は緊迫感もある。結末も良く、鑑賞後も心地よい。後味スッキリ。5年ぶりに観たけど印象変わらす。また5年位したら観たいね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-15 14:13:59)

671.  パニッシャー(2004) 《ネタバレ》 うわーこれはひどいね。制裁と言ってもこっちがドン引きしちゃうくらいエグいやり方だし。逆に悪者はヌルすぎるし。トラボルタが悪役だから楽しみにしてたのにこれでは。失笑してしまう作品。[地上波(吹替)] 3点(2008-05-14 15:12:08)

672.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 お気軽なアクションラブコメという感じ。アンジーはアクションさせるとピカイチ。セリフもなかなか洒落が効いてるし、なかなか楽しめる一品。ブラピもアンジーも肩の力を抜いてると言うか大作に出てるとようなという力みがないんでこっちも気軽に観れる。[DVD(吹替)] 6点(2008-05-13 13:29:59)

673.  スピード(1994) 《ネタバレ》 題名通り非常にスピード感有る仕上がりになっている。設定の勝利。音楽もちゃんと観客を煽るし、サンドラのお気楽さが救われる。下手にヒステリー気味に叫ばれたらイラッとさせられたかもしれない。デニスポッパーのキレた人を演じる目もいい。ただ空港以降は蛇足だと思う。あそこからもう一回アクションはくどい。というかもったいない。サラッとまとめてよかったと思う。[地上波(吹替)] 8点(2008-05-12 11:52:59)

674.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち 《ネタバレ》 1作目はそこそこ面白かったのに、今回の作はまるでダメ作。序盤はそこそこ緊張感もあり、宗教猟奇的な雰囲気だしてたのに、不死身人間でてきてからはボロボロ。解かり辛いストーリーに、何じゃこれの結末。キリストもどきを生かしておいた意味も不明。 せめて財宝の意味合いははっきりさせて欲しかった。アンフェタミンだけはしっかり印象に残りました。[CS・衛星(吹替)] 3点(2008-05-11 15:24:35)《改行有》

675.  マスク(1994) グダグダほのぼの、ジムキャリーはこんなの得意。顔芸も生きてるし。キャメロンディアス頑張ってる!と言う印象。犬はいい芝居してる。でも1回で十分。[地上波(吹替)] 5点(2008-05-10 15:57:53)

676.  ザ・ロック 《ネタバレ》 これはいい。ブラッカイマーらしい作り。彼の製作では一番いいんでは。ショーンコネリーは最高だし、エドハリスも軍人らしさも好演。ニコラスケイジが食われるくらいだ。VXガスがあまりに強力すぎてちょっとつっこみたくなるかな。意外とシスコの町並みに黄色いフェラーリの綺麗な映像が好きだし、メイソンが娘に会うシーンのくだりが気に入ってる。[地上波(吹替)] 9点(2008-05-10 13:45:49)

677.  トータル・フィアーズ 《ネタバレ》 大味な感じだけど結構楽しめる娯楽作。いかにもハリウッドらしい映画。恋人シーンは無駄なのでは序盤は思ってたけど、エンディングの布石かと考えると納得。モーガンはさすがの存在感と演技。ベンアフレックは持ち味に合った役をいただいたと思うが、他のキャラにも対応できるのか今後注目。ロシアの大統領は確かにロシア風の顔だった。米大統領はすこしせっかちで軽い感じであった。ハリウッドの映画は米大統領は立派に描かれることが多いんで少し違和感が。 7点か6点か迷ったけど少し厳しめに。[地上波(吹替)] 6点(2008-05-09 20:33:59)

678.  レオン(1994) 名作。子役ナタリーの演技は神がかっている。テンポはいいし、リュックベッソンの会心の作であることは間違いない。[地上波(吹替)] 10点(2008-05-08 19:08:11)

679.  アイ・アム・レジェンド 設定が面白そうだし、ウィルスミスだし、結構期待してみたらなんとホラー。しかもB級テイスト。スミスの演技が素晴しいけど、それだけしかないような。結末もオイってつっこみたくなるし。スミスには作品選びして欲しかった。 でも廃墟のNYの映像、犬の愛しさは+1に相当する。[DVD(吹替)] 4点(2008-05-03 19:34:07)

680.  ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 再放送のたび見るんでもう10回ほど見たかな。何回見てもそのたびすがすがしい気分になる。日本アニメの金字塔。宮崎の作品の中でも一番好きというか傑作だと思う。大野の音楽もいい。ハリウッドには今や無意味なカーチェイスシーンも多いが、この作品は79年の段階で、意味がありアニメなのに臨場感あるシーンを演出してる。[地上波(邦画)] 10点(2008-05-03 07:39:29)(良:1票)

010.14%
100.00%
220.29%
3182.60%
4507.24%
511716.93%
614120.41%
718827.21%
89814.18%
9557.96%
10213.04%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS