みんなのシネマレビュー
カラバ侯爵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243

721.  人狼 JIN-ROH 硬派で丹念に作られているので好印象ではありますが、キャラクターたちの心情を理解させようとしていない。 世界観だけを提示して、そこから推して知るべし、というだけではいかがなものか。[試写会(邦画)] 2点(2007-03-26 15:03:43)(良:1票) 《改行有》

722.  デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! 話の内容は普通に楽しめる程度ですが、細田守の演出を堪能するには最適な逸品ではないでしょうか。[ビデオ(邦画)] 7点(2007-03-26 14:55:06)

723.  隠し剣 鬼の爪 「たそがれ清兵衛」を観ていれば観なくてもいいような内容。逆もまた然り。 こういう丹念な作りには前作でも感心させられたのですが、似たような生活、展開ではやっぱり退屈。 今回は病に臥せっているところもあって、思わず「ずるいよ」とつっこんでしまいました。ただでさえ良い人たちなのに病気だなんて・・・同情せずにはいられない。 それに松たか子の役は結末に使うために用意したという気になるような、どうにも構成に片寄りがみられます。[地上波(邦画)] 6点(2007-03-26 14:48:28)《改行有》

724.  たそがれ清兵衛 今日日の商業映画はいち早く状況に入ることを良しとし、それに慣れてしまっている自分としては今作のように悠然と説明を重ねていく作風を観始めた当初は退屈だろうと思っていたのですが、いやはやどうして全くそんなことはありませんでした。 それはひとえに清兵衛に親しみを感じたからのような気がしまう。 感情移入を誘う機微の捉え方が素晴らしいのですね。[地上波(邦画)] 8点(2007-03-26 14:40:33)(良:1票) 《改行有》

725.  ロード・トリップ 《ネタバレ》 そもそも浮気した主人公の顛末を扱っているので、観客を納得させる着地をどこに置くのだろうと興味津々で観ていたのですが、ぼんやりと遠距離相手とは円満に終わり、ぼんやりと浮気相手とは上手くいくなんてのはいかがなものでしょうか。 もっと内的ドラマにクローズアップして、恋愛関係は双方破綻というのが無難だったように思う。 でも、「ビデオを彼女に届く前に回収しよう」という目的があったので観易かった。 ロードムービーって目的や課題のないままに終わってしまう駄作が多いですから。[地上波(字幕)] 4点(2007-03-26 14:35:36)《改行有》

726.  ハートブレイカー(2001) 《ネタバレ》 しっかりと練られた脚本で好印象。 もっとコンパクトでスマートにまとめられそうな気もしますが、B級映画としては満点に近いと思う。 些細な点では、母親の顛末をあの男とくっつくのではなく、くっつくかもしれない程度に留めておく方が良かった。[地上波(吹替)] 8点(2007-03-26 14:29:35)《改行有》

727.  フロム・ダスク・ティル・ドーン こういう類を好きな人だけの内容。 前半積み上げたドラマをなんの役にも立てず勿体ない。 やりたい内容を詰め合わせただけ。[地上波(字幕)] 0点(2007-03-26 14:25:44)《改行有》

728.  グラディエーター 復讐劇だと思って観ていたので、それを全うするまでの主人公のモチベーションをどう設定するのかと興味を持っていたのですが、全く違う展開だったので、それはそれで興味津々で観れました。 でも、かなり回りくどい展開ですね。主人公に感情移入するには複雑になり過ぎの気がします。[地上波(吹替)] 7点(2007-03-26 14:20:42)《改行有》

729.  マトリックス 否定的な意見の人にアクションに違和感ありすぎだの、懲り過ぎだの、というものがあるのですが、この作品の世界観はマトリックス内で知覚したものをどれ程疑うかによって、その強さを増すという設定。 作り物の世界の中でいかに自意識をコントロールするかであって、アクションが超人的な描写になるのも、それぞれのイメージによるもの。 だから、この設定では全く不自然ではないのですが、どうもそれ自体を正確に理解してない人がいるみたい。 この作品以後ワイヤーアクションを取り入れて不自然になっているものが目立ちますが、それらは確かに不自然ですね。 こういった類のSFとしては、かなりわかり易く大衆娯楽にもってきた作品で評価に値すると思います。でも、SFや哲学に疎い人にはピンとこないところもあるのかな。[映画館(字幕)] 7点(2007-03-26 14:16:53)《改行有》

730.  ユンカース・カム・ヒア アニメ関係者内では知名度100%に近い作品なのですが、長らく商品化されなかったことも手伝って一般的には殆ど知られていない残念な作品(DVDで初商品化)。 絵柄も地味なので見掛けた程度では手が伸びないだろう。 しかし、アニメーションとしてはこのレベルに持っていくには相当のスタッフを揃えなければならないですし、私的には唯一人に感動作だと言って薦められる傑作です。[CS・衛星(邦画)] 10点(2007-03-26 14:08:03)《改行有》

731.  立喰師列伝 試みには期待させるものがあったのですが、内容を理解させようとする商業映画としての配慮が全くない。 監督自体も理解しようと聞いてたら混乱するとか訳のわからんこと言ってるし。 そこまで歩み寄って楽しもうなんて酔狂な人はそうそういないよ。もっと謙虚になってくれ。せっかく映画を作れてるんだから。[DVD(邦画)] 0点(2007-03-26 13:56:03)《改行有》

732.  X-メン 見せ物としては満点に近いのですが、物語として観ちゃうと・・・。 状況悪化や状況解決のために設定を追加するのはナシ。[地上波(吹替)] 2点(2007-03-26 13:04:03)《改行有》

733.  ウディ・アレンのザ・フロント 最後の決断をするには動機が不足な気もするけど・・・まあ納得(ウディ・アレンが演じてたからかな)。[DVD(字幕)] 7点(2007-03-26 12:59:49)

734.  12モンキーズ この内容で恋愛要素を入れるのには無理があるでしょう。いかにもハリウッド的。[DVD(吹替)] 9点(2007-03-26 12:56:42)

735.  ユージュアル・サスペクツ 物語を求めると詰まらない内容ですが、映画ってこんなのもありなんだと教えてもらいました。 オチを知ってから観たのですが、楽しめましたよ。[DVD(吹替)] 10点(2007-03-26 12:53:10)《改行有》

736.  ゴースト/ニューヨークの幻 途上で霊体である主人公が現世のものに干渉する術を修得するわけだが、その設定が曖昧。作家の都合でしか使用されない。[地上波(吹替)] 5点(2007-03-26 12:48:25)

737.  フォロウィング 内容にとって時間軸をいじるのに意味はないが、楽しませるという意味では効果的。 さすが「メメント」の監督。 しかし、都合良く人物を動かし過ぎ。 あの企てが成立するにはかなり微妙な心理展開が必要であって、起こりうる事象を全て予測した上で計画するなんて不可能だと思うのですが・・・まあ楽しめたから。[DVD(吹替)] 7点(2007-03-26 12:45:15)《改行有》

738.  ヒズ・ガール・フライデー 《ネタバレ》 確かに展開は楽しめるのですが、あのまとめ方はないでしょう(展開も事件を都合よく使っているだけなのでご都合的)。 彼女が自分の性分を再確認し、新聞記者は辞めないという決断をするまでは納得いくけど、よりを戻すところまでいってしまうのには呆れてしまう。その向きを出すのだとしても今後、よりを戻すかもしれないに留めるべき。ハリウッドは昔からそこら辺の自制が効かないんですね。 それに、そもそもあんな不実な元夫の策略がまんまと成功しても観客は快く思わないだろうし。 この作品が未だに名作として扱われているのが不思議。かなり諸々の配慮を欠く作品。[DVD(字幕)] 4点(2007-03-26 12:34:18)(良:1票) 《改行有》

739.  サイドウェイ 冒頭の情報処理は小技の栄える見せ方ばかりで「巧いっ」の連続。 そこら辺は非常に心地良く観れましたし、期待させられた。 しかし、最後の展開。あれでは理解を示してくれた彼女にすがっているようでしかない。あの電話がなく、彼女の元を訪ねていればそれなりに成立していたと思う。 個人的には物語に於いて趣味や価値観の合う相手との付き合いが巧くいったからといって何が面白いんだと思ってしまう(そこに焦点を当てた話でないことはわかっているのですが)。[DVD(吹替)] 1点(2007-03-26 12:28:56)《改行有》

740.  バットマン ビギンズ 「起承転結」でいうところの「転」に移行してやっとこの作品の意図がわかり「なるほどな」と感心させられた。それまでは単なるヒーロー誕生までの説明話なのかと辟易していたけれど・・・。 「誕生秘話」という宣伝文句自体がフリだったの? さすがクリストファー・ノーラン。 しかし、そこにいくまでがかったるかった。[DVD(吹替)] 7点(2007-03-26 12:21:25)《改行有》

016719.83%
1819.62%
2819.62%
39611.40%
410011.88%
5738.67%
6698.19%
7627.36%
8495.82%
9252.97%
10394.63%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS