みんなのシネマレビュー
ロカホリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1504
性別
自己紹介 先日(2023/6/10)PCが逝ってしまいました。
長年のデータが全てパーです。登録前のレビュー数十本も全部消えました。
バックアップは大事ですねえ。

皆さんも気を付けてください。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576

741.  コラテラル 《ネタバレ》 ストーリーのプロットが如何せん無理があるというか、ずいぶんとアバウトな殺し屋像でしたね。殺しをするのに大雑把過ぎる行動ながら身体能力はありそうだけど、知力が弱いのかターゲットの資料を持ち歩くってのはナンセンスなんじゃ?(まぁ本物知らないのでなんとも言えないんですけどね) 背は低いが華のあるトム、ジェイミー・フォックスは不安定な心理描写を上手く演じていて、まずまず無難な作りかと。 6点(2004-11-06 02:29:26)《改行有》

742.  「エイジ」 《ネタバレ》 天才といわれる江口の未完結作品(多すぎw)のひとつであるエイジ。OVAだった今作はそれなりにまとめてありますね。漫画共々序章で終わりますが。6点(2004-10-31 02:23:35)

743.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 モノクロ映像のオープニングから引き付けられる展開。ビジュアルも音楽もなかなか重厚。モンスター総出演と聞いていたけど、ジキルとハイドまで持ってくるとはなぁ。ゴシック・ホラーとアクションが見事に融合という感じでしたね。最後の戦闘はウルフマンに噛まれ感染し、ドラキュラ以上のパワーを得て退治してもイマイチ弱い。本気出したら一噛みだし。人間の姿で勝て、と。浪花節だしたフランケンシュタインは蔑ろ的だし、最後にアナも死ぬのは解せません。最後に親子が一緒になったという画が欲しかっただけか?ドラキュラと闘ってきた一族の最後の末裔だから、ドラキュラと共に逝ったのか?中盤までは非常に楽しめただけに締めがアレで残念。そういえば肝心な「神の左手・ガブリエル」っつーキーワードから、天使?あるいは転生したのがヘルシング?なんだろうけど今回は不透明。解明共々、続編に期待。 6点(2004-09-07 02:04:43)《改行有》

744.  華氏911 《ネタバレ》 長いものには巻かれろ的な考えが多い中、国の一番の権力者にに真っ向からぶつかるムーアはいい度胸している。でもここまで一辺倒だと、何かを隠すためか?と勘繰ってしまいますね。しかし権力を持つという事は恐ろしい。「大いなる力には大いなる責任が伴う」、某作品の名台詞ですがブッシュはどれくらい責任感を持って行動しているんだろう。6点(2004-08-26 20:49:56)

745.  スチームボーイ STEAM BOY キャラクターに色がないんですよね、濃さっていうか。立ってないし、さっぱりしていて脇役だらけな印象。19世紀のイギリスがどんなんだったか知りませんが、原色がほとんど無いこともあり、抑えた色調で全体的にも淡々とした感じです。映像は書き込みが凄く見るべきものがあるが、ストーリーが練られておらず平凡な作品。導入部からして下手。バルブや配管、歯車ばかりで見ていて飽きが来るのも原因かな。6点(2004-07-26 23:47:47)

746.  シルベスター・スタローン ザ・ボディガード 《ネタバレ》 ポスターは悲壮感がありますがライトな作品でした。マデリーン・ストウは大地真央みたいでキュートだった。とても今年で46才とは思えない。で、スタローン。末期感が漂いますが、本人もファン側も息抜きとしてイイかも。最近息抜き的な作品しかないのはアレなんですが。怨敵シュワが政界に出て行ってしまい、燃え滾る物が残っているかは微妙ですが、まだまだ頑張ってもらいたい。6点(2004-06-15 19:36:11)

747.  スイミング・プール 《ネタバレ》 中年作家の妄想話、と言うか小説のお話か。アレが虚構コレが現実と考え出したら疲れました。混乱させるのは、監督の思惑通りなんだろうな。最近この手の作品が多いですね。 6点(2004-06-15 19:30:40)《改行有》

748.  トロイ(2004) だいたい伝承通りのストーリー展開。規模的に大作、長時間にならざるを得ない話ですが、飽きることなく観ていられましたが、可もなく不可もなく。美術や役者に重厚さはあるが、もうちょっと焦点を絞ってやった方が良かったと思う。脚本詰め込みすぎかな。6点(2004-05-27 21:35:26)

749.  ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2 《ネタバレ》 この邦題は前作には無かったクリーパーの脚の設定のせいだとしたら、短絡過ぎというかセンス無いなぁ。序盤はスリラーっぽい前作と違い、今回は初っ端からクリーパーが出てきて暴れ回ります。怪物モノが好きな人にはオススメ。ハンティングに命をかける親父と霊能力のコはとってつけた様に見えたけど、親父のあの終わり方は存在感があった。それにしてもこのクリーパー、串刺しにされても頭を取っても生きているのは、細胞レベルで生きているって事なんだろうか?心臓は右側にあるとか、弱点はアキレス腱とか?6点(2004-05-22 21:51:15)

750.  CASSHERN 《ネタバレ》 退廃的な世界観と映像のセンスは、目を瞠るものがあった。アメリカではMTV出身の監督が多数いますが、フォトグラファーからプロモの監督もやっている旦那のセンスは流石だなと(嫁のプロモのtravelingと同系に見えますけどね)。出演者は大体よかったですが、及川は特にイイ味出してた。今後は役者のみにしとけと。中ボスは中途半端だったかな。話的にはテーマを詰め込みすぎていて、まとめ切れなかった感がありますが、初監督作だし及第点は挙げられるでしょう。ぶっちゃけ、予告編だけなら10点ですけど。6点(2004-04-27 20:42:57)

751.  テキサス・チェーンソー 《ネタバレ》 製作にマイケル・ベイがいるせいか、映像的に質が高く感じた(ホラー映画としては)。あの家も映画用に作ったのかと思ったら、現存する建物だそうで、あの嫌な雰囲気を労せず手に入れ運が良いというかなんというか。レザーフェイスがちょっと弱いかなぁと思いましたが、愛すべき(?)ずっこけ具合も描かれており概ね満足です。でも腕落とされて次どうすんだろう? 余談ですが、指定席制のシネコンの劇場で4人しかいなかったんですが、開始数分前に私の後ろの席に小学生くらいの子供二人を連れたお母さんが着席。隣のスクリーンで「クイール」をやってたんで、気になって声をかけたところ案の定間違い。どんな反応を示すか見たかったんですが、「トラウマになったら…」と、良心の呵責に耐えられませんでしたね。6点(2004-03-29 18:51:02)(笑:1票)

752.  呪怨2 (2003) どのようにして殺すか?とジェイソンやフレディのようになってしまってるような気がしますが、時間軸や、各話へのリンクは面白かった。でも焼き直しかな。6点(2004-03-17 23:27:06)

753.  怪物くん 怪物ランドへの招待 劇場作ならではな故郷凱旋。大王やテレビでは見られなかった怪物ランドが見られ、これまたワクワクしたっけな。魔王の笑い声は「お前無理してるだろ?」と思った。 6点(2004-02-18 21:06:30)《改行有》

754.  リクルート 実際CIAの訓練はこんなモンなんでしょうかね。騙し騙されの世界、よく人格が破壊されないモンです。フィンチャーのゲームを思い出しました。[映画館(字幕)] 6点(2004-01-23 00:04:24)

755.  燃えよデブゴン ここまで動けるとは驚異的なデブですな。さすがです。6点(2004-01-11 15:59:42)

756.  サイクロンZ ジャッキー、サモ・ハン、ユン・ピョウの人気トリオが再結成。怪鳥ユキーデとの対決シーンは凄い。6点(2004-01-11 00:04:44)

757.  逃がれの街 《ネタバレ》 財津一郎が怖かった。噴水が真っ赤に染まるシーンが印象的。水谷豊はカッコ良かったなぁ。6点(2004-01-10 23:47:49)

758.  呪怨<OV>(2000) 時間軸を変えてあるので、各話へのリンクが気になった。もっとエグイかと思ったが、それ程でもない。6点(2003-12-12 17:19:06)

759.  アクエリアス 《ネタバレ》 実際にあった大量殺人事件を、ホラーミュージカルとして劇団員が演じているトコに紛れ込んだ犯人。フクロウの仮面を被った犯人が、舞台上で死体を侍らせ、満足気に黒猫を撫でている画は綺麗だった。6点(2003-12-05 00:29:19)

760.  必殺! THE HISSATSU 中村主水主演第一弾。仕事人壊滅計画って設定は良いんだけど、テレビシリーズの延長レベルといった感じ。でも主水はカッコいいなぁ。6点(2003-12-01 21:10:09)

060.40%
1412.73%
2614.06%
31268.38%
415810.51%
525016.62%
626617.69%
729419.55%
819913.23%
9734.85%
10301.99%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS