みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4681
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556

761.  スマイルコレクター 《ネタバレ》 まぁ、いたってごく普通のサスペンスものですかね。可もなく不可もなく。ただ、お猿さんのシーンだけはちょっとかわいそ過ぎでした、、、。[DVD(字幕)] 5点(2009-10-05 22:56:09)

762.  ブラッド・パラダイス 《ネタバレ》 ツカミはOK なんですけどね。前半は水着の姉ちゃんたちを楽しめるし、臓器摘出シーンもそれなりにインパクトはあるんだけど、終盤がいただけない。結末をもうちょっとなんとかならんかったものか。最初にやりたいものがあって、ストーリーの起承転結をきちんと煮詰めていないような印象を受けた。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-29 23:29:48)

763.  ゴースト・ナース 《ネタバレ》 和製ホラーの影響を色濃く受けたと思われる、タイ製のホラームービー。ストーリーはほとんどないようなものなんですが、美少女達の死に様っぷりがいちいち豪快で、工夫を凝らした特殊効果もなかなか見ものです。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-29 23:16:21)

764.  水の中のつぼみ 《ネタバレ》 正直言うと、女の子の気持ちなどこれっぽっちも理解出来ない自分にとってはさっぱりだったんですけど、まぁ、もともといかがわしい動機で借りたものなので、別に内容はもうこの際どうでもいいです。シンクロ&競泳水着のエロさを堪能出来ただけでも十分でございます。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-20 18:50:34)

765.  オーストラリア(2008) 《ネタバレ》 映像的には綺麗なんですけどね、、、。ただやっぱりちょっと長いと感じました。日本軍の描写がどうこうというより、国内の人種的対立を克服する為に「ジャップ」という外敵を引き合いに出さないといけないというのがどうもひっかかる。全体通しての見どころは崖っぷちでの牛追いシーンかな。カンガルー銃殺シーンだけノリが良過ぎて浮いてるような気が、、。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-19 19:43:24)

766.  地球が静止する日 《ネタバレ》 う~む、環境のことを考えようというメッセージはわかるが、どうにもストーリーが腑に落ちない。この地球外生命体とやらは、本当に知的なのか少々疑ってしまう。ノアの方舟で生命を救済する前に、もっと人類のことを科学的に調査するべきじゃないのか。中国人のおっさんただ一人の判断で人類が滅ぼされたり、また逆にクラトゥただ一人が一組の親子を垣間みただけでそれが覆ったりと、やろうとしてることがウルトラスケールなのに、それをする宇宙人たちの行動のなんたる稚拙なことか。話が壮大なだけに、その活劇のスケールの小ささがどうにも気になって仕方なかった。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-02 23:19:12)(良:1票)

767.  バリスティック 《ネタバレ》 気合い入れて撮影してるアクションシーンとそうでないシーンの落差を感じてしまった。気合い入ってるシーンはそれなりにかっこいいので尚の事。一つ気になったのは、地雷から足をどけてそれが爆発したら、右から左からボンボンと爆発しまくるシーン。ありゃ一体何が爆発してるんだ?[地上波(吹替)] 5点(2009-04-30 18:48:06)

768.  1408号室 《ネタバレ》 部屋そのものが、自分の過去の投影になるという、そのアイデア自体はいいんだけども、僕の頭が固すぎるからなんだろうか、この映画の「ありえなさ」がどうにも受け付けない。そこに入っていけないもんだから、ゴーストの出し方や映像表現、音で驚かす古典的手法など、全てが客観的に見てしまい、「怖さ」に繋がらない。これは全て僕の問題だ。この作品のせいではない。ファンの方には申し訳ない。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2009-03-30 21:47:41)

769.  ソウ5 《ネタバレ》 まぎれもなく、シリーズ最低の出来だと思います。理由を述べますと、このシリーズの売りである「どんでん返し」がない。だからカタルシスもない。5まで来たので、ついに完結かと思いきや、次もありますよ的な終わり方。この作品、続きから始まって次へとつなげる終わり方。右から左に受け流すみたいな、あくまでもシリーズとしての間休止というか、説明する為だけの役割しかない。だから単体としての起承転結、話の巧みさがない。このシリーズのもう一つの売りであるグロ描写も、割とおとなしめで、なによりマンネリ化してしまっている感が否めない。ここまでくるともはやファンの為だけの映画になってしまった。ずっと一定のクオリティを保っていたソウシリーズなだけに、この単体としての「5」の落ち込み様は誠に残念だ。[DVD(字幕)] 5点(2009-03-20 21:03:24)(良:1票)

770.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 ティムール・ベクマンベトフ監督(←舌噛んじゃいそう)、本当にごめんなさい!><。ワタシ、あなたの作品が、生理的に受け付けないみたいです、、、(:_;)。ワタシ、もっと知的な作品がタイプなんです!その、、なんていうのかな、気を悪くしないでくださいね!その、、凄くバカっぽいっていうか、、、「す~い~ま~せ~ん」とか、ああいう笑いもワタシのツボとはちょっと違うな、ていう気がするし、、。それにね、いろんな人に気を配れる様な、そういうやさしい作品がタイプなんです!あなたの作品は、、、電車の中にいた人たち、みんな死んじゃったじゃないですかぁ!そういうのってワタシ的にはナシです(≧д≦)。だってひどすぎますもんね。あ!でもいいところもあったんですよ。(´- `)女上司に反撃喰らわすシーンなんか、凄くグッときちゃった!ああいう上司って、ワタシの会社にもいるんですもの(-ι_- )))。だからとても共感しました(゚∀゚)。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-27 20:40:03)

771.  サーフズ・アップ 《ネタバレ》 南の島の風景の美しさとか、波乗りシーンの臨場感とか、見た目はそれなりにがんばってはいるんだけど、なによりもお話が浅過ぎてね、ストーリーの面白さはほとんどないですよ。例えば主人公のコディは、物語の始めと終わりで何が変わったのかっていったら、勝負に執着しすぎだったのがそうでなくなったことぐらいでしょ。ビッグZは10年も引きこもってた割には素直に表に出てくるし、これといって内面的なトラウマが強いようにも見えない。つまりは、始めはなにかしらの問題がある登場人物が幾多の経験や葛藤を経て成長をするという、そもそもの物語の基本的なラインが成ってない。時折笑えるシーンがあってそれでなんとか最後まで見れたけど、取材映像で展開するというスタイルもあまり功を奏してるようには思えないし、まぁ、とにかくピクサーなんかと比べると雲泥の差があるなというのが正直なところ。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-04 20:56:42)

772.  20世紀少年 《ネタバレ》 う~ん、なんか全体的にダイジェスト版を見ているような、芯の通ってない印象を受けるのは私だけでしょうか?こういうお話でも実写映画化出来るんだという、ある種の可能性みたいなものは評価しますけど、率直にいって原作ファンぐらいしか楽しめそうにないですよ、これ。忠実にしよう、なんとかして2時間にまとめよう、そういうことばかりに気がいって、万人に受け入れてもらう為に必要な芯の通った語り口がないんです。壮大なスケールで描く娯楽大作3部作を想定しているようだが、どうひいき目にみてもニッチそのもの。おい日テレ!まるで「世界中が20世紀少年に夢中!」みたいな特集組んで宣伝してたが、そんなはずがない!どこの国にもニッチな奴らがいる。そいつらが物珍しげに観に行ってるだけだ![地上波(邦画)] 5点(2009-02-02 23:46:40)(良:1票)

773.  死づえ 噂霊 《ネタバレ》 よくある「貞子」ものの亜種&複製なんですけど、まぁでも毎年山の様に作られるB級和製ホラーの中ではまだしっかりしてる方だと思いますね。暗いところはより暗く、低予算でも「がんばってる感」が伝わってきてよかったです。カメラワークとか、つなぎといったものをもっと研究すれば、B級から一歩抜きん出ることだって可能だと思いますよ、ええ。[DVD(邦画)] 5点(2009-01-24 00:02:54)

774.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 ふぅむ、マミーというよりは泥人形でござるな。悪役の将軍もどっかで見た事あるなと思ったら「インファナル・アフェア」の刑事さんじゃありませんか。こんなお馬鹿な映画なのに、あんなにマジ面で演技してるのが笑えます(笑)。ヒマラヤではイエティが出てくるし、皇帝はなぜかキングギドラに変身する始末。中国が舞台なんだけど、シャングリラの光景は、横になって寝る大仏さんといい宮殿といい、見た感じタイ風。最初の方では忍者みたいな格好した女も出てくるし、とりあえずアジアンな要素は全部ぶち込んどきましたよ~、みたいな。「呪われた皇帝の秘宝」なんて固いサブタイトルじゃなしに「アジアの化け物大集合!」とかにすればよかったのにね。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-24 21:39:14)

775.  ギャンブル・プレイ 《ネタバレ》 一応サスペンス映画ってことでジャンル分けされてますが、全然サスペンスじゃありません。派手さもなければ巧妙なトリックも無い。あるのはボスニア娘のエロさのみ。ハスキーボイスと限りなく素に近い演技。そう、彼女を見る為だけにこの作品の存在意義はある、と言ってもいい。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-12-17 23:09:56)

776.  お姉チャンバラ THE MOVIE 《ネタバレ》 原作がゲームだからというのもありますけど、バッシュバッシュ人を斬っていく様はまさにゲームをプレイしているような感じそのものですよね。女の子達のコスチュームもキャラそのものだしね。ただ欲を言えばね、主人公の彩なんか、もっと露出度が高くてもいいと思うのよね。というかそこが一番の売りなんじゃないのと。そこをもっとがんばんなさいと。言いたいわけですよ、ええ。あと終盤の姉妹対決がね、ちょっと長く感じたな。[DVD(邦画)] 5点(2008-12-14 00:40:27)

777.  涙そうそう 《ネタバレ》 私も皆さんと同じ感想でして、にーにーが死んでしまうという展開がどうにも腑に落ちない。これじゃあ「がんばった人がむくわれない」話になっちゃう。その突然の別れにすぐに涙そうそうになるほど私の心は純粋ではない(笑)。そもそも、「にーにーと別れて1年半もの間、毎日にーにーに会いたいと思っていた」とまさみは語っていたが、ならばなぜ会いにいかないのか。いやあるいは電話でもよろしい。二人が会いたくても会えない、というシチュエーション設定がどうにも弱いし成り立ってないでしょ。主題歌にインスパイアされて作ったストーリーだそうなんで、とにあえず名曲「涙そうそう」に5点を献上。[地上波(邦画)] 5点(2008-10-10 00:39:51)

778.  カタコンベ 《ネタバレ》 主役の女の子もですね、体はってね、がんばってるんですよ、ええ。泥まみれになり血まみれになり水浸しになり、それでも必死に逃げるのよ、ええ。ずーっと地下墓地の中でね、あの手この手で時間を持たせて、なんとか終盤まで来たわと思ったら、、、なんなんですかあのオチは。全部どっきりでしたギャハハーって、いくらなんでもひどすぎるわい!そんでもってさらには逆ギレで八つ当たりしてくる始末、、、、。ふんわ~、ヴィクトリアちゃん、あんた友達選んだ方がいいよ~。いくらなんでもひどすぎる![DVD(字幕)] 5点(2008-10-07 00:54:46)

779.  リボルバー(2005) 《ネタバレ》 3年も経ってようやく公開ですか。ふむ、別につまらなくはなかったけど、ブリーフ一丁で涙を流すレイ・リオッタなんて見たくなかったな~。前半はまだいいとしても、後半から内なる声がやたら多くなってくる。ジェイクはおろかマカまでそうなってくると、観てるこっちとしてはもうなんやらついていけません。エンドロールなしも何がしたいのやらさっぱり。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-04 22:24:58)

780.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 なんといいましょうか、フィリップ・K・ディックの原作を映画化することの難しさが端的に出ちゃってる作品ですね。2分先まで見通せますよ、ていうアイデアはいいんだけど、それがストーリーの面白さに結びついていかない。唯一活かされてたのは彼女を誘い込む為にあれやこれやと展開を見通すシーンぐらい。普段は2分先までなんだけど、どういうわけか彼女の未来だとずっと先まで見通せる、ということになると、もはやなんでもあり。何のための2分の設定だったのか。自分で自分を破壊する様なシナリオ、そしてあのオチへと続いていく。ふむ、↓の人も言う様に、これはSFというよりコメディ映画ですな。製作陣はおそらく、観客に失笑してほしいのだな。特に終盤でマトリックスのネオ様様に銃弾をよけまくるシーンなんてまさにそうだな。ニコラス・ケイジよ、もうちょっと出る映画を選んだ方がよいぞ。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-03 20:27:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS