みんなのシネマレビュー
ほかろんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 163
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

61.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 うーん、意外と面白いねぇ。3時間の長い映画なんだけれど、長いとは思ったけれど苦痛ではなかったなぁ。ただま、自分は主人公が出てくる話があんまり面白く感じなかったかなぁ。三作目の最終作がとりあえず楽しみ。ファンタジーではあるけれど、子供向けじゃないような気がした。7点(2003-12-06 20:51:44)

62.  スコーピオン・キング ま、ストーリーとかは娯楽映画の王道、って感じ。単純に楽しめる映画だと思う。ハムナプトラの続編、って感じよりこの映画は別物って見る べき映画かなぁ。でも結構楽しめた。7点(2003-10-12 02:30:07)《改行有》

63.  トリプルX ストーリーとか展開ってのはありがちだなぁって感じたけれど、テンポは良くて意外と飽きなかった。単純にアクション映画として楽しむには良い作品だと思う。続編もあるぞ、っていう最後もありがちだけどね。ま、な~んにも考えなくて見られる映画というのが一番の印象。7点(2003-10-05 11:27:03)

64.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 当時は映画館にこれ見に行ったんだよなぁ。パンフレットまだ持ってるからなぁ。しかしま、今見てみると絵はテレビより良いけれど、他はテレビ版のが上だなぁ。ま、1,2と比べればこれが一番良いけれど。7点(2003-05-25 18:15:53)

65.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 特別編で見たんだけれど、こんなつまらなかったっけ?って感じだったなぁ。やっぱり昔のイメージと違和感があるからそう感じるのかなぁ。まぁ声優さんが変わるのは仕方ないんだろうけど、他もねぇ。リュウが特攻したあとは完全にテレビの方が良かったねぇ。7点(2003-05-25 01:11:49)

66.  ミュージック・オブ・ハート 結構楽しめた映画。自分が実話好きってのあるのかもね~。ただ少し自分的にはヒステリック?に怒るシーンは会わないなぁってのはあったけどね。でもま、実話だし。7点(2003-05-11 16:25:13)

67.  9デイズ ありきたりなパターンな映画といえばそれまでかもしれない。こういう主役の組み合わせはMIBで見ているから新鮮さってのはなかったかなぁ。MIBはアクション・コメディってしっかりいえるけれど、この映画は少し中途半端かも。でもま、個人的には楽しめたので7点。7点(2003-04-19 16:48:05)

68.  ファイト・クラブ 暴力描写など結構きつい面が多くて自分自身は苦手な映画なのだけれど、それでいて最後までしっかりと見られた映画でした。この監督さんの映画は自分には当たりはずれがあるけれど、これは当たり。7点(2003-04-14 23:19:28)

69.  ブラックホーク・ダウン 生々しいシーンが結構あったってのが印象に残ってるなぁ。さすがハンニバルの監督さん、って全く関係ないか。しかし市街戦は怖いですねぇ。アメリカも何回繰り返せば良いんだろう・・・・・。映画としてはまずまず見られる映画だった気がします。自分が実話系が好きってのもあるのかもしれませんが・・・・・。7点(2003-04-05 17:59:18)

70.  アメリ 評判どうこうではなく、映像、音楽等々芸術性が感じられたなかなか良い作品。ストーリーはそれなりにまとまっているし、終始嫌な気分にはならない作品でした。ま、合わない人には全く合わない作品だと思う。7点(2003-03-15 16:20:45)

71.  メン・イン・キャット 《ネタバレ》 猫かわいいよね。意外とCGぽくないよね。そんな映画。後味もそれなりにすっきり。[インターネット(字幕)] 6点(2020-10-03 20:45:28)

72.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 《ネタバレ》 アベンジャーズ2作目。前作はヒーロー大集合のお祭り映画ということで、知識が多少なくてもまあ何も考えずに楽しめたんだけど、あれからキャラや設定がいろいろな作品でどんどん追加?されてて、マーベルの作品は結構見ていてもわけがわからないところがたくさんあっていまいち入り込めなかった。ドンパチ感も個人的には少し控えめに感じられて、派手さに少しかけたかな。ただ、ウルトロン(ヴィジョン)の質感は人間とCGの中間みたいな感じでよかった。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-09-26 20:47:36)

73.  ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 《ネタバレ》 2作目は未鑑賞でしたが、今回の鑑賞に特段支障はありませんでした。展開は1作目と似ており、特筆すべきものはありませんでしたが、ヒュージャックマンの登場シーンなど、自分的には小ネタがそれなりに楽しめました。また、「相対性」の絵を使ったシーンは良かった。、[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-10-25 19:06:50)

74.  ダーク・シャドウ(2012) 《ネタバレ》 ティム・バートン×ジョニー・デップという組み合わせに過剰に期待しなければ、この映画の世界観、映像美は十分楽しめるものだったと思います。ただ、コメディという観点で言えば、クスッとするシーンはそれなりにあったけれど、ちょっと物足りない感じ。魔女って怖いねー。そりゃヴァンパイアもだけどさ・・・。あと、若者の群れはかわいそすぎ。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-11-24 21:52:16)

75.  金玉満堂/決戦!炎の料理人 《ネタバレ》 DVDレンタル屋で自分の奥さんが偶然見つけて見た映画。10年ぐらい前に見た食神を思い出させるフードバトルものでしたが、香港映画の王道?という感じで面白かったです。こういうノリ大好き。自分で探してたら絶対に見つけられなかったと思うので良い映画に出会わせてくれた奥さんに感謝。[DVD(字幕)] 6点(2013-11-09 23:49:26)

76.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 日本での題名とはいえ、なかかなか今どきこんな題名ないよなぁと思いながら見ましたがある意味期待を裏切らない映画でした。ほぼ2時間ドンパチ続きで飽きなかったし、深く考えずに見るには良い映画なのではないでしょうか。エイリアンの強さ設定とかはご都合主義だし、よくあるフラグ(救助ヘリとか少尉さんとか)がベタに回収される映画だけれどそれがいいのではないでしょうか。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-04-21 17:30:41)

77.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 爆発物処理、砂漠での狙撃戦と緊張感あふれるいいシーンはあったのだが、ドキュメンタリー風映画という感じで、なんか中途半端で見終わった後面白かった、と思える映画ではなかった。しかしこの映画といいグリーンゾーンといい手ぶれ映像は少しならいいのだが長く続くと見ていて辛い[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-19 18:14:55)

78.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 イラク戦争が舞台になっているが、ただ舞台になっているだけで戦争の真実とかはあんまり気にしない方が楽しめる映画では。サスペンス色が強く最後までハラハラドキドキ して見られるところは面白かった。ただ、あんな主人公について行く部下も大変だな~というのが最初から最後まで離れなかった(実際離れた部下もいたし。)[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-06-19 18:11:14)《改行有》

79.  タイタンの戦い(2010) 《ネタバレ》 いろいろなキャラクターが出てきますが、ひたすら死にまくったっていう印象。魅力的なキャラクターも多かっただけに、もう少し深く掘り下げてもらえると良かったかな。ストーリーはロールプレイングゲームでよく見る王道展開って感じだったけれど、単純明快で良かったのではないでしょうか。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-06-05 12:01:03)

80.  インセプション 《ネタバレ》 夢の中、また夢の夢の中・・・という設定はとても興味深く、また映像も無重力?のシーンや部屋が回転しながらバトルするシーンなどはとても素晴らしかった。ただ、それ以降の一番盛り上がるべき?第三階層の雪山のシーンがあまりにも地味すぎてただでさえ長めの上映時間がさらに長く感じられてしまったのも事実で、見終わった後素直に面白かったと思えなかった。夢の中という設定をもっとうまく使えればもっと面白くなったんじゃないかなと思う。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-05-29 16:44:32)(良:1票)

000.00%
121.23%
263.68%
395.52%
4127.36%
52515.34%
63923.93%
74225.77%
81911.66%
995.52%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS