みんなのシネマレビュー
北狐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 564
性別 男性
自己紹介 娯楽大作は気が楽ですので大体観賞します。アメリカ万歳映画も大好きです。映像やストーリーが楽しめれば何でもOKです。
満点の作品を眺めても,ミーハーな作品が多いかもって自分でも思います。

中々面白い作品にめぐり合わなくて映画館に行くのが億劫になっている今日この頃です。そろそろ映画館通いを復活させようかな~。
買い込んで観ていないDVDもだいぶたまってきてしまっているのですが、つい過去に観賞して面白かった作品ばかり見てしまいます。
買い込んだDVDも早く観賞しなくては。


10点満点の作品がいくつかありますが,中でも1番のお気に入りは「ファミリーゲーム」です。もう幾度となく観ていますが鑑賞する度に涙の量が増えています。。。何故に涙?と友人には理解してもらえませんが、自分でも何故こんなに泣けるのか不明です。どう考えても、そこまで泣けるという作品じゃないだろうという意見はわかりますが、とにかくなけてしまうんです。お勧めの1本です。家族とでも安心して見られる内容ですので,是非!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

61.  四月怪談 北の国からの蛍ちゃん主演の青春映画。ちょっと古い作品なので今時の作品に出てくるような女の子とはファッションから話し方まで全然違うので、そういう点では違和感を感じる部分もあるかもしれないけれど、ちょっと面白い青春映画なので機会があれば是非見てみて下さい。眉間に皺の無い若いギバちゃんも出てるし。DVDも出てるので、レンタルショップにも置いてあるお店もあると思うんだけど。。。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-30 22:06:46)

62.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 けなげな佑司君など所々に良いシーンがあるものの、二ヶ月も街にも行かず誰とも会わないってなんか記憶喪失の別人が軟禁でもされてるみたいだな~なんて思っていましたが、ラストの澪のダイアリーにはやられました。澪から見たエピソードが無ければそれほどの感動は無かったかもしれない。ラストの15分間で涙も感動も倍増です。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-28 22:17:46)

63.  ドラッグストア・ガール 初めは面白そうだと思ってたのに「大林さん萌え~」って言い出したあたりから雰囲気があやしい方向に…。結局どんどんつまらない方向に転がっていってしまいました。大林さんも理系の女(理数系?)から最後は体育会系の女になってたし。物凄くつまらない映画でした。[DVD(字幕)] 1点(2005-06-25 03:38:41)

64.  戦国自衛隊1549 《ネタバレ》 すぐに戦国時代だけになるから途中からは余り気にならなかったんだけど、戦国時代と平成が同時並行的に時間が進んでいるかのような描写は違和感があった。後は鹿島率いる後発隊が過去にタイムスリップする際、的場が敵であるという仮想シミュレーションをしてた割には殆ど抵抗する間も無く捕えられちゃうっていう展開もなんだかな~って感じだった。小競り合いでもいいから少しは反撃して的場の方が戦略的に勝ってたならともかく、あっさり取り囲まれて捕まっちゃうし、鹿島たちが反撃に転じたら今度は的場の方が何の策も無くあっさり奇襲が成功しちゃって期待していた合戦のようなシーンが皆無に等しいぐらい。原作は読んでないけど、上映時間と予算の都合なのかな。自衛隊もPRのために全面協力してるのに、こんなんでPRになったのかな~なんて余計な心配しちゃいました。それでも少しは楽しめたのでちょっと甘めで7点です。[映画館(字幕)] 7点(2005-06-21 22:56:40)

65.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー グウィネス演じる女記者:ポリーの馬鹿で厚かましく軽率な性格にはうんざり。サンダーバードにでてきそうなアンジーの出番が少なかったのは残念。ストーリー・映像も陳腐で面白くなかった。[DVD(字幕)] 4点(2005-06-20 23:46:16)

66.  ガール・ネクスト・ドア 途中はハラハラドキドキ(色んな意味で…)、ラストは「ここまで青春映画してたのに結局そんなまとめ方にしちゃうの~」と思わせといて、それをすっきりとした後味に変えてくれる演出のおまけつき。何の気無しに観始めたけど以外に楽しく観れる良作でした。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-20 21:54:24)

67.  キューティ・ブロンド もっとお馬鹿なコメディかと思っていたけど大間違い。良い意味で裏切られました。どこか世間の常識から外れているエルの魅力を存分にいかし嫌味の無いすっきりとした作品に仕上がっているので見終えた後も気分は爽快。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-09 22:40:47)

68.  キューティ・ブロンド/ハッピーMAX 気分がスカっとするような見せ場が分散してしまい何か物足りなさを感じるエンディングでした。多分ラストの演説が、偽善的というか「らしくない」物だったからだと思います。「デルタ・ヌウ」集結の勢いのままエンディングを迎えたほうが「らしさ」が出て良かったかも。良作では無いけれど暇つぶし程度に見るのなら損はしない作品。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-08 23:26:36)

69.  カレンダー・ガールズ 中心人物のアニーとクリスの会話が面白くてほのぼのとした雰囲気の中に笑いあり、涙あり、現実的で嫌な面もありますが、きっと実際はもっと大変だったのではないかと思います。英国の片田舎の農村で作成された女性連盟のヌードカレンダーのどこに、ハリウッドまでも惹きつける魅力があったのかまでは伝わってきませんでしたが、中々の良作でした。[DVD(字幕)] 9点(2005-06-05 23:25:32)

70.  バッドサンタ これは面白い、かなり毒のある作品だけど終始笑える。家族向けではないけれどお勧め。[DVD(字幕)] 9点(2005-06-02 23:26:56)

71.  スウォーズマン/女神復活の章 前作のあまりに酷い出来に続編である本作を見るのは非常に躊躇したが、乗りかかった舟だ時間の無駄を覚悟で観賞。結果、相も変わらず破滅したストーリーとカジキマグロに萎え萎え。もう少し脚本をしっかり練れば東方不敗の哀愁漂う魅せられるストーリーになったものを。。。ブリジット・リンの力演が不憫でならない…。[DVD(字幕)] 4点(2005-06-01 00:53:31)

72.  スウォーズマン/女神伝説の章 ここでの評価も含め、リンチェイ、豪華な女優陣にいやがおうにも期待感が高まったが、なんなんだこれは。出だしからいきなりの安っぽさに一気に期待感は収束。暗がりで何をやっているのかわからないアクションシーンに剣を振りかざす度に技の名前を叫ぶ演出に気分は萎え萎え。もう少しなんとかならなかったのか?唯一良かったブリジット・リンに3点。[DVD(字幕)] 3点(2005-05-31 23:01:09)

73.  エイリアンVS. プレデター 始まってから1時間ぐらいまでは結構良かったかな。エイリアンやプレデターが本格的に出始めてからあまり面白く無くなってきた(肝心なとこなのに…)。エイリアンにあまり迫力が感じられず、プレデターも妙に人間くさくなっていて凄みが無い。どちらの作品にも思い入れがあるわけではないし、そこそこは楽しめたので評価はちょっと甘め。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-25 21:46:06)

74.  ジャック・サマースビー 《ネタバレ》 ハッピーエンド好きの自分にはちょっとつらいエンディングだった。最後の最後、絞首刑台で袋をかぶせられても、まだどんでん返しのハッピーエンドを期待していた。結局、ジャックにしても別人にしても過去に悪いことをしていることに違いは無いけれど、悪事を働いているシーンがあった訳ではないので、ジャック(別人)を憎む気持ちは少しも無く「殺さないでくれ~」と裁判長に祈る気持ちで固唾を飲みながら裁判を見守っていた。ラストはやるせなさが残るが、見ごたえのある良い映画だったと思う。ジョディ・フォスターがすごく凛々しくて綺麗だった。彼女は現代劇よりも古めかしい時代物の衣装を纏う役柄が非常に合っているような気がする。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-24 22:19:04)

75.  知らなすぎた男 随所で笑える愉快なコメディ映画だった。ビル・マーレイは本当にこういう役がぴったりとはまると思う。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-22 22:36:57)

76.  アナコンダ ずいぶん前に観た記憶があるけど、ジェニロペが出てたんだね~。初めて観たときは全然気づかんかった(と、いうより気にもしてなかった)。アナコンダだけじゃサスペンス的に無理があったんだろ~な~。ジョン・ヴォイトの方が存在感あったし。[地上波(吹替)] 6点(2005-05-20 23:28:01)

77.  ターミナル キャサリン・ゼダ=ジョーンズが凄くかわいい役柄でしたね。こんなに可愛らしい表情が出来る人だとは思わなかった。ストーリー自体は可も無く,不可も無い感じでヒューマンドラマとして感動する展開を期待していたせいかもしれないが,期待した以上のものではなかった。コメディ映画としてみれば普通に面白い作品だった。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-20 10:05:29)

78.  レディ・ウェポン(2002) 主演はシャーリーン役のマギー・Qなんだけど、養成所を出るまではキャット役のアンヤが主演だと思ってた。だってアンヤの方が綺麗だし役柄もシャーリーンを姉のように守る強い役柄なんだもん。で、内容は13歳ぐらいのスポーツ万能少女を誘拐し、プロの殺し屋として育てる組織って,なんだかどこかで観たような内容だけど(わかるよね?)。この作品では養成所で育てられた3人の殺し屋の話。といっても、一人はほとんどクローズアップされないので、養成所ではシャーリーンとキャット、養成所を出てからはシャーリーンが話のメイン。映画だけではなく漫画などでもよく見かける設定で目新しさは無いけれど,それでも最後まで面白く見れました。出来ればキャットには最後にもう一つ見せ場が欲しかったな~。最後までシャーリーンを守って散って行くって感じで。アンヤはトランサーにも出演してたなんて気が付かなかったな。もう一度見直してみよう。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-19 10:29:47)

79.  天国の本屋~恋火 エンディングが近づくまで全てが天国での話かと思いこんでて「?」って感じだったんだけど、花火師は現世だったのね。こんな勘違いをしてるのは自分だけ?花火師とピアニストの話が絶対にどこかでつながると思っていたのに、エンディングまで来ちゃって何だか芯が抜けたような作品だな~とか思ってしまった。天国と現世をちゃんとわかってれば、もっと面白かったのかな?最後まで勘違いをしながら観てた奴のレビューってことでこのレビューはあんまり参考にしないでね。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-13 22:25:54)

80.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 監禁の理由が突拍子もないというか、単なる逆恨みの逆切れ状態なのが正直「はぁ?」って感じで少々しらけ気味。それにしても、お互いに親子だというところに何故気づかないか?特にミドちゃん。自分で父親の行方を確認したおばさんを尋ねてるのに。。。父親だと知っていて、あえて知らない振りをしているという設定なのかな?「監禁をした理由ではなく開放した理由を考えろ」なんて面白そうな展開だ!と思ったのに少々残念な内容でした。原作があるようですが、漫画と実写との違いを考慮して欲しかった。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-12 23:43:47)

040.71%
1101.77%
2203.55%
3437.62%
46110.82%
55910.46%
66711.88%
79917.55%
811420.21%
95810.28%
10295.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS