みんなのシネマレビュー
けっけ(硝子の心を持つ少年)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 141
性別 男性
自己紹介 年齢は三十路、見た目は20代前半、心は17歳の純情系少年です。
映画はそんなに好きじゃないのですが、好きな監督・好きな俳優の作品には結構のめり込むタイプだと思います。
好きな俳優:ダスティン・ホフマン、アンソニー・ホプキンス、アントニオ・バンデラス、スティーブ・ブシェミ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

61.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 どこをどう取っても面白くない。アンジェリーナ・ジョリーの移動方法とかは、ふと007っぽさを思わせたけど、それだけ。ムダに世界を飛び回りすぎ。硫酸で溶けないパンドラの箱って、素材は何でできているんだろうか。[地上波(吹替)] 2点(2006-03-13 13:10:58)

62.  007/ダイ・アナザー・デイ もうやりつくした感が満載。消える車って・・・どっかで見た事あると思ったら、車ではなく「アイ・スパイ」の消える戦闘機だったわ。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-16 10:44:43)

63.  くりいむレモン 原作を知っている方にはあまりお薦めできません。清々しいエロティックな映画であり、それを目的に観たらたぶんガッカリします。オレもその一人ですから(笑)。妹とのHを母親に目撃され、何も考えられずに裸のまま車で逃走するシーン、ホテルから裸足で駆け出すシーンなどは、「どうにかしなくちゃ・・・でも何をすればいいのか?」と考えと行動がリンクできない、考えることに慣れていない最近の若者像をうまく描写していると思います。だんだんと兄の頼りなさが露呈され、この後どうなるのかと思いましたが、終わり方が唐突でオレ的にはスッキリしませんでした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-13 09:46:02)

64.  ザ・プロフェッショナル 平均年齢高し。スピード感がまるでないダラダラ感に辟易。ジーン・ハックマンの名演技には拍手だけど、ストーリーとまるで合わない。[地上波(字幕)] 4点(2006-01-12 15:05:17)

65.  将軍家光の乱心 激突 《ネタバレ》 懐かしい。もう16年も前の話だが、原宿にあった「バレンタインハウス」と「Sports Kiss」で買い物をした帰りに観た。当時は原宿に芸能人が多数出店してましたね。・・・という前置きは置いといて、目に棒が刺さった奴が織田裕二?あとは皆さんの仰る通り。長門のオッサンが火だるまになるシーンはチャチ。緒方拳が大多数の敵に1人で向かっていくシーンと、京本「若様」のキレっぷりが秀逸。アルフィーはこの頃も今も第一線で活躍してるね。すごい。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-05 13:01:20)

66.  レオン(1994) 当時付き合っていた子と観に行って、爆睡した挙げ句に大喧嘩して別れたという、いわくつきの映画。ってかこの映画に何の罪もないんですが・・・という経緯があり、改めてテレビで放送してたのを観たんですが、殺し屋にあるまじき物語って事を改めて感じました。相棒に育て上げようとしても相棒になりえず、逆に親子・恋愛に近い感情を持ってしまったってところで殺し屋失格。ほぼ同様なシチュエーションで、ジュリアン・ムーアをダメダメな相棒&愛人に育て上げたスタローン主演の「暗殺者」の方がまだ好感持てます。なんかこの映画自体を結構イメージが良いように持ち上げていた風潮がありましたが、見どころも特になく、内容的にはとても褒められたものではないと思います。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-04 23:32:59)

67.  ビーン やっぱ短編じゃないと。まじめなストーリーに独特のキャラが隠れてしまっている点は、テレビアニメの映画版と同じ。のび太は情けないまま終わってこそのび太であり、ビーンはダメダメなまま終わってこそビーンです。[映画館(字幕)] 4点(2005-12-29 11:05:24)

68.  ワイルド・スピード 純粋なカーアクション映画として観た方が楽しめるのでは?ストーリー的には刑事ものだが、潜入捜査から生まれる「かりそめの友情」?に隠れてしまっている。あくまでカーアクション映画としてレースシーンとかを楽しめたのでこの点数。ストーリーとかから判断すると、かなりお粗末な展開なので、点数はかなり下がります。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-29 10:51:36)(良:1票)

69.  九龍の眼/クーロンズ・アイ 《ネタバレ》 Ⅰからネタを引っ張って笑いを取るシーンあり、署長と課長?との絡みで笑いあり、と言いつつも珍しくシュールな場面あり、オレ的には満足できる内容。アパ男に「アパアパ」と言いながらパーム弾を投げつけるジャッキーに笑えました。この映画見ると、思わずテキトーな歌詞付けてテーマ曲を口ずさんじゃいます。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-16 17:45:20)

70.  アイ・スパイ ドナウ河の水面に映る100万フォリントの夜景はいつ見ても綺麗だ。内容は、公衆浴場での銃撃戦や鎖橋でのカーアクション等ハンガリーらしさをうまく取り入れている事は評価できるが、ストーリーにしろスパイの道具にしろ、えてしてショボい。またハンガリー王宮を武器商人の自宅にしてしまうセンスはいかがなものか。ちょっと笑えたけど。最後に。カルロスがスティーブン・セガールに見えたのはオレだけではないはず。[地上波(吹替)] 5点(2005-10-24 17:32:44)

71.  タイム・ソルジャーズ~愛は時空(とき)を超えて~ 面白くはあったんですが、なんかスッキリとしない映画。結局フォンはフォンサンを倒した後に過去に戻るのですが、ハッピーエンドかどうなのかよくわかりません。[地上波(字幕)] 6点(2005-10-11 00:51:59)

72.  ビバリー・ヒルビリーズ/じゃじゃ馬億万長者 深夜にテレビで放送してたんですけど、眠気もふっ飛びました。とてもくだらない三流映画なのですが、面白かった。頭取のご機嫌伺いなんて「なんだ、日本人と変わらないじゃん」なんて思っちゃいました。あんな家に住んでみたい。リスは食べたくないですけど。借りてまで観る作品ではないです。[地上波(字幕)] 5点(2005-09-12 11:36:38)

73.  天空の城ラピュタ とにかく音楽が最高。映画のサントラを買ってしまった唯一の作品です。ちょっと切なさを感じさせる曲が目を潤ませます。うわ~、目がぁ、目がぁ~~~~!![映画館(字幕)] 8点(2005-08-11 19:07:49)(良:1票)

74.  オーシャンズ11 何か安いですね。豪華メンバー揃えた割には安いです。驚かされる仕掛けが何もなかった。緊迫感もない。ありきたり。5点(2005-01-16 01:18:19)

75.  乱気流/タービュランス 安いなぁ。以前他の映画で見た事がある様なシーンをつぎはぎした、モザイク的な作品だと思う。なんと言っても登場人物に全然華がない。だから余計つまんない。車輪を壊さずに見事に引っかかった車を撃ち落とした戦闘機のパイロットにあっぱれ!って意味を込めて3点。3点(2004-10-08 19:26:57)

76.  007/ゴールデンアイ 博士の新作マシン・ガラクタを見るのが唯一の楽しみ。ボンドガールを抱く時の一言が大嫌いだけど。でもブロスナンはカッコいいよ。 ロシア軍人?の顔がきもい。6点(2004-10-01 02:22:13)

77.  華氏911 内容は単なるドキュメンタリーだが、この映画の存在自体に意義があると思う。ただ肖像権云々で訴えられそうな気もする。たいがいどの国の政治家も外面はいいので、こういうオフ映像を撮れた事自体を賞賛したい。んで5点。ストーリーとしては何を一番訴えたかったのかがハッキリとしていないので不満。よし、日本でも小泉首相をテーマに映画を撮ってみようか。でも警備がいささか厳しそうなので、盗撮に優れた監督じゃないといかん。あ、そうだ、盗撮に長けた田代まさし氏がいるではないか。タイトルはズバリ「純ちゃんの応援歌」でいかがだろうか・・・たぶんNHKでは放送禁止になるだろう。一番の問題は、田代氏が復帰するであろう数年後に小泉首相が政権を握っているかどうかだ。5点(2004-09-28 15:44:31)(笑:1票)

78.  トランスポーター 《ネタバレ》 前半は「かなり」面白い。ニース?の狭い市街地を猛スピードで駆け抜けるスリルがたまらなくいい。全般的にこんなカーアクションの映画かと思ったけど、BMWが爆破された所から「急激に」つまらなくなる。アクションはコンボイでの闘い、セスナからの着地等々全てありきたり。結局退役軍人のアニキ~なムキムキアクションになってしまった。インテリ系の顔をした主人公がきれいなおべべを着てひたすらストイックに依頼をこなすという007に似たエグゼクティブっぽさを期待していただけに残念。4点(2004-09-28 15:21:44)

79.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 007では一番面白いと感じた。でもデニス・リチャーズがボンドガールだった方が良かったかな。ソフィー・マルソーはどことなく石野陽子に似てる。8点(2004-09-28 15:18:11)

80.  エグゼクティブ・デシジョン セガールがさっさと昇天しちゃったのは興醒め。でもストーリーとしては締まっていたし、沈黙~暴走シリーズと続いたバカ強いコックシリーズではないから、これはこれでありだと思う。しかし同じようなシチュエーションの映画が多いね。んで何故か「これ!」っていう名作がないのも確か。6点(2004-09-13 18:01:09)

042.84%
174.96%
253.55%
342.84%
41712.06%
52316.31%
63121.99%
71712.06%
82316.31%
974.96%
1032.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS