みんなのシネマレビュー
たまねぎ君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 107
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  クイルズ キャスティングが素晴らしく、充実した作品だと思います。正直、恐いもの観たさで鑑賞してしまいましたが、ホントにエグいですねぇ(笑)。エロ要素すらエグく感じます。ホアキン君の存在感は特筆もの。次の作品も期待しているよっ!7点(2003-09-02 08:45:05)

62.  靴をなくした天使 ダスティン・ホフマンに救われてる感は否めませんが、結構楽しめました。ストーリー展開も安心して観ていられます。この世には100%善人も100%悪人も居ないって事ですね。納得。6点(2003-09-02 08:34:05)

63.  チャンプ(1979) 普通に泣くってレベルじゃないです。嗚咽します!泣き過ぎて具合悪くなります。映画としての出来は可も無く不可も無く…。しかし、これほどまでに切ない父子の絆を見せつけられるとねぇ。7点(2003-09-02 08:28:24)

64.  ニキータ 映画でしかあり得ない設定、程よい緊張感、愛情と苦悩、イイじゃん!キャスティングも好きです。時々顔をのぞかせる「エスプリ」って言うの?独特のおフランス節にはゲンナリしますけど。7点(2003-09-02 05:27:58)

65.  アダムス・ファミリー(1991) 意外と面白いんですよ。もー、バリバリ色モンですけどね。ラウル・ジュリアはじめ、キャストにほんのり気品があって、ベタベタになり過ぎないところがイイのかしら。6点(2003-09-02 05:15:22)

66.  妹の恋人 ファンタジーです。障害も一つの個性として、認め合い、支え合いたいものです。でもね、私が健常者だからそんな綺麗事言ってんのかも知れない。暖かく、微笑ましい内容だからこそ、少々考えさせられました。ジョニー・ディップ、彼の気だるい雰囲気ってちょっと苦手だったんだけど、この映画ではイキイキしてて素敵でした。7点(2003-08-30 06:18:34)

67.  フル・モンティ ああ、なんて憎めないヤツら!ヒーローもいなけりゃ、聖人君子も出て来ない。情けなーいおっさん達なのに、みんな抱き締めたくなるね!究極の格好悪さは、究極の格好良さに通づ。イギリス人のセンスが好い具合に光ってます。8点(2003-08-30 06:05:36)

68.  デッドゾーン 中学生の時TVで観て、クリストファー・ウォーケンの虜になりました。最近ビデオで観直しましたが、うむ、やっぱり面白い。ウォーケンの表情が切ない…。見事な当り役です。血ドバドバ、CGバリバリにしなくても、これだけ緊張感や悲しさをきめ細かく表現すれば、素晴らしい作品になるわけです。御見事。8点(2003-08-28 07:52:21)

69.  ボクの彼女は地球人/BRAND NEW GIRL なんなんだ~!このノーテンキっぷりはっ!「ザ・フライ」の主演コンビで、どーしてここまでばかばかしいのっ!!!80年代ってこういう時代だったんだよねぇ~しみじみ。ジーナ・デイビスのナイスバディーには恐れ入ったけどね。4点(2003-08-28 07:31:13)

70.  スペース・カウボーイ 《ネタバレ》 主演はってるおじさま達が、恐らく大真面目に「今時の若いもんになんか負けないもんね!」って思ってそうでイイ!もう、ある意味確信犯。あまり細かい事言わずに「あら、元気なおじさま達っ♪」って思って観れば、充分楽しめます。全編にあまり音楽を使っていなくて、クリントおじさまの狙いかしら?と思っていたら、ああ、そうですか!そういうラストですか!…ずるいな~、うっかり泣いちゃったじゃん!「FLY ME TO THE MOON」って、ロマンチックなのにどこか物悲しくて、素敵な曲だよね~。7点(2003-08-28 07:17:37)

71.  蜘蛛女(1993) 痛快!!!レナ・オリン、カッチョイイ。カッコよすぎて笑っちゃうよ!主人公のダメ男っぷりも見事。私は地味~にアナベラ・シオラファンなのですが、この映画の役柄が一番好きです。8点(2003-08-28 07:05:45)

72.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 意外にハラハラドキドキしました。ジョニー・ディップはこういう悩める青年役、ハマりますねぇ。ハマり過ぎで私まで陰鬱としてしまった。ただね~、美しい主人公が予知能力で事件解決して愛した女性を救いアヘン中毒で死ぬなんて、少女マンガじゃないんだからさ~!全体に緊張感があった分、なんだかもったいない。6点(2003-08-28 06:51:37)

73.  スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする ああ、なんという閉息感…。答えも出ない、救いも無い。心の迷宮から抜けだせなくなってしまった主人公。クローネンバーグ独特の押えた色使いが、無限の絶望感と悲しさを感じさせる。レイフ・ファインズファンにはおすすめかな。まあね、クロ-ネンバ-グ作品に「太陽サンサン、弾ける青春♪」なんてあるわけないさ(笑)。6点(2003-08-28 06:40:56)

74.  ゴールデンボーイ(1998) 《ネタバレ》 レンフロ君は、ホントに曲者だね~。「依頼人」でも思ったけど、繊細さや心の闇を表現させたらピカ1。しかしなー、これ、ナチ絡みだったのね。こういった扱いって、ドイツ系の方も、ユダヤ系の方もいーかげん不愉快だろうなあ。6点(2003-08-20 08:36:11)

75.  犬神家の一族(1976) 照明の美しさに心奪われたはじめての映画です。殺し方など相当えげつないのですが、トータルで説得力あるし、見入ってしまいます。石坂浩二と坂口良子の掛け合いでホッと一息って感じです。8点(2003-08-20 08:03:29)

76.  メメント 《ネタバレ》 睡眠を充分にとって、頭脳明晰にして観ないと「???」かもしれません。私は立て続けに3回観てやっと「あ~、なるほど、面白い!」って感じでした。かなりの冒険だと思いますが、こういう視点って斬新だし、そのうえ斬新ってだけではない仕上がりです。監督さん、おみごと。ガイ・ピアーズも頑張ってたな~。心に刻めないのなら躯に刻めと、タトゥーだらけの姿は危機迫った感じでかっこよかった。8点(2003-08-20 07:15:28)

77.  SF/ボディ・スナッチャー 今観ると宇宙花やコピー途中の姿など非常にチープなんだけど、それも含めて薄気味悪い世界観は秀逸。今の映像技術先行型の映画より、不思議とストーリー、映像、表現手法に統一感があって、観ていて吸い込まれて行く感じがある。じわじわと絶望感が押し寄せて来て、もう、ラストなんかグッタリよ…。7点(2003-08-20 07:03:46)

78.  インソムニア 《ネタバレ》 なんとな~く、気軽に観たのですが、面白かったなあ。役者陣の力量は文句無し。眠りにつけないアルパチーノを観ているだけで苦しくなった。あの歳で6日眠れなくてあの心労じゃ、撃たれなくても死んじゃうって!8点(2003-08-20 06:49:49)

79.  未来は今 実に愛すべきハッピーな映画!コーエン兄弟はこんな映画撮ってたんですね。滑稽でシニカルに人間を描く姿は今も変わっていませんが、「バーバー」や「ファーゴ」より安心して観れて楽しかった。ビジュアルも味わい深いです。7点(2003-08-19 02:12:50)

80.  8mm 《ネタバレ》 胸くそ悪い内容…。ホアキンくんは印象的でした。ニコラス・ケイジが好きで期待していたのですが、はぁ。金と権力でどんな事でもまかり通ると勘違いしてるお偉いさん、狂気と暴力を「能力」だと息巻いているビデオ制作者、殺す事でしか自分の正義を示せなかった主人公、この映画に期待した自分…、全てに疲れました。ぐったり。4点(2003-08-11 18:00:34)

000.00%
110.93%
200.00%
321.87%
465.61%
51312.15%
61816.82%
72826.17%
82624.30%
91211.21%
1010.93%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS