みんなのシネマレビュー
たいがーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 333
性別 男性
年齢 37歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

61.  白雪姫 《ネタバレ》 この映画が1937年の作品であることを敢えて考慮するつもりはない・・・・・・とか思いつつも結局は「すごい!」としか言いようがないよね笑だってこの映画世界初の長編アニメでしょ!?何十匹も登場する動物一匹一匹を愛情を持って繊細に描いてるし、7人の小人とか普通にキャラ立っててポジション的にもかなりオイシイんですけど笑映画を観るって言うよりも、一つの遺産を観させていただいていますって思わざるを得ない。ところでこの映画「幸せに暮らしましたとさ。めでたし、めでたし。」っていう終わりではあるけど、結局白雪姫は女王に殺されかけてた事実を知らぬままにめでたししたのかな?だとしたら白雪姫にとっては、願いのかなうリンゴを食べた後そのまま眠りに入って、起きてみたらいきなり王子様とゴールイン!ってことになるから、結局あのおばあさん(女王)は白雪姫にとってはいい人止まりになるよね・・・・あと、小人達が誠意を込めて毎日白雪姫のお見舞いしてたのに、いざ目覚めたらすぐに帰っちゃうとか、意外と白雪姫って男心をもてあそぶ可憐なお姫様なんだね笑・・・・・って物凄くひねくれたこと言って本当にすいません笑[DVD(字幕)] 8点(2006-12-28 19:35:19)

62.  恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ 「大人って言うよりかは『オ・ト・ナ』な映画よ」ってミッシェルファイファーみたいなネーチャンが言い出しそうなくらいに洒落た雰囲気でてました。こういう大人な世界に誰もが憧れるはず・・・!特別な夜に飲むような、ゴールドな豪華さだけど中では泡がはじけているシャンパンのような映画。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-20 23:00:17)

63.  オールウェイズ 《ネタバレ》 自分が死んだ後の世界見るのって結構悲しい事なんだろうな~。けどこの映画は好きです。ホリーハンターがあのドレスを着て一人でダンスした後にロウソクを消すシーンがちゃっかりキスシーンになってるとか、スピルバーグって以外にベタベタなロマンティストであることが発覚した。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-16 18:43:15)

64.  ターザン(1999) 《ネタバレ》 家にあったこの映画のDVDをもう売る気満々で送別会の意を込めて最後に観てみたらあら、ビックリ。ターザンの苦悩をみて何かジーーーンとしちゃったよ。最後のターザンガール&ターザンダディはベタだけど、普通に映画自体は良かったしそこが逆にディズニーらしいから許せちゃう。やっぱこのDVD取っておこう。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-13 23:17:18)

65.  アメリカン・ドリームズ 《ネタバレ》 この映画かなりタイムリーにブラックコメディーやっちゃってます笑本国の人気番組アメリカンア○ドルとかイラクはシーア派・スンナ派・クルド民族で成り立っているのを当選後にしかも新聞で知る位なアホ大統領などなど色々出てきます。何かちょっと冷静に考えるとリアルに今の「偉大な国家」アメリカを体現してそうでゾッとするけど、そんなのを軽~くコメディ映画に作れちゃうアメリカも「さすがだ笑」って思えちゃう笑キャストもすごく良いし、出てくるキャラもかなり曲者で強烈。色んな面でライトに、かつどす黒く笑いにしちゃってる映画。もっと色んな人に観てもらいたいなー。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-11 14:37:07)

66.  バッドサンタ 《ネタバレ》 コーエン兄弟には基本的に肌が合わないけど、この映画は大好き!まずビリーボブソーントン、今流行ってるような「チョイ悪オヤジ」なんかより百倍カッコイイっしょ!!あとMrs.サンタの妹の“F*ck Me Santa, F*ck Me Santa”が妙にリズミカルで頭から離れない笑ブラックな笑いもかなりヒットした笑なんか久しぶりに「コメディ」映画を観れた。クリスマス期に毎年必ず某ケン○ッキーのCMで流れる『クーリスマスが今年もやって来る♪』(by竹内ま○あ)にそろそろウンザリしてきたアナタにオススメです。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-11 13:14:49)(良:1票)

67.  キューティ・ブロンド 「エルをみて僕も頑張りたくなりましたっ☆」って言うことなんて男としては決してできない!!・・・・・・けど「正直、良かった」って誰にも聞こえない程度の小声でははっきり言える。[DVD(字幕)] 8点(2006-11-25 21:21:28)(笑:1票)

68.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 ぼくはこの映画好きなんだけどなー。アイディアも映像も面白いしこういうショボーンなジムキャリーも可愛らしいじゃん(変な意味でなく笑)ケイトウィンスレットも確かに一見「何なんだ、このBI*CHはっ!」みたいな女性ではあったけど、彼女の髪の色みたいに無責任で衝動的な気まぐれも少なからず理解できるからあまり嫌に感じられないんだよね。二人の出会いが(記憶の中での)最後のお別れになってしまうのは美しくもどことなく悲しくもある。[映画館(字幕)] 8点(2006-11-19 16:30:54)(良:1票)

69.  トレジャー・ハンターズ 《ネタバレ》 個人的にはハートフルコメディ版『脱出』って思った。それとなく『脱出』を思わせるような台詞もあったし、だからバートレイノルズもでてるのかなぁ~って思ってみたり。それはともかく映画は「三十代で青春再来!!」って感じで、笑えるのにジーンと来るくらいに奥深い。雨の中パンツ一丁な3人が体を寄せ合うシーンとそこのシーンで使われてた音楽が恐ろしい位に合ってて爆笑した笑[DVD(字幕)] 8点(2006-11-09 22:33:52)

70.  チョコレート(2001) 《ネタバレ》 父にとって良い息子にも、子にとって良い父親にもなれなかった主人公、何だかんだ言って父親を愛した息子、夫と息子に亡くなられた母親。色んな悲しみが複雑に絡まり合いつつもラストには希望を感じさせられた。ただ、この映画を観ている間に親だけには部屋に入ってもらいたくなかった・・・・・・・[DVD(字幕)] 8点(2006-11-07 22:30:43)

71.  のるかそるか 《ネタバレ》 爽快だーこれをみて「よーし、ギャンブルやるぞー!!」って言った時にはもう世も末だけど笑でも神様に全面バック支援してもらえる日なんていうのはやっぱ憧れだね。ラストはどちらかというとスローモーションより普通モーションでキメた方が良かったんじゃない?って気がする(それでもラストは十分に気持ち良かったけどさ)。やっぱ勝負に一番必要なのは「ガッツ」だ。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-08-26 00:31:01)

72.  欲望という名の電車(1951) マーロンブランドも良かったけどやっぱりビビアンリーの演技力と存在感は凄まじい!妹の家にやってくるシーンから既に狂気のオーラを放ってたもん。俳優達の演技だけで観れてしまう映画ってなかなかないと思う。[DVD(字幕)] 8点(2006-08-24 14:35:14)

73.  ハリウッドにくちづけ メリルストリープの歌の上手さにはマジでビビッた笑あとメリルストリープの警官姿のB級クサさが何か新鮮で面白かった。メリルストリープの事だけが強烈な印象として残ってるけど映画の方も良かったです。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-08-23 21:53:18)

74.  スケアクロウ 《ネタバレ》 アルパチーノの初々しさにははじめ驚いたけど観慣れて来たらむしろこの頃のアルパチーノの方がいいかもって思った笑マックス(ジーンハックマン)がどうしようもないくらいにライオン(アルパチーノ)を可愛がってる感じが画面からにじみ出てた分やっぱり電話ボックスのシーンからは感傷的になってしまうけど、ラストのシーン(マックスが靴底のお金で往復切符を買うところ)には「絶対これからいい方向に向かっていくんだ」って希望を感じた。[DVD(字幕)] 8点(2006-08-23 15:18:10)

75.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 初めて観た時は「ここで終わり!?」って思ったけど、また最近観てみたらあのエンディングが逆にイイね~無駄に語ろうとしてなくて。後この映画でのメリルストリープのヒステリックな母親役は有名だよね、他の映画で子が母親に「頼むからメリルストリープみたいになんないでくれよ~」って言ってるシーンがあった程だから笑[DVD(字幕)] 8点(2006-07-24 20:19:16)

76.  陽のあたる教室 《ネタバレ》 特に「大泣き」とか「涙の洪水」って感じに泣ける映画ではないしストーリーも盛り上がりがないけれど一つ一つの話は面白かったし全体が淡々としてたのがむしろ良かったな。教師っていう仕事がいそがしくなればなるほど自分の夢からどんどん遠ざかっていっていつからかはもう妥協してしまっていくのがどことなく悲しい、けどそんな仕事を終えようとする時みんなに「ありがとう」って言われるとか、ホランド先生、あんたいい人生送れたじゃん。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-23 14:32:44)

77.  フィッシャー・キング 現実世界を舞台にしたファンタジー映画。現実と童話チックな世界が紙一重な感じでよかったです。駅でのダンスシーンは最高、ヤラれた!笑マーセデスルールはこれでオスカー獲ったのかー、ちょっと意外だけど納得っちゃ納得だ。“How About Youー♪”(曲名分からない)もイイネ![ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-20 22:07:59)

78.  第十七捕虜収容所 《ネタバレ》 面白かったー!「古い映画だし何かと重そうだなぁ・・・」って僕も思ってたけど笑えて痛快な映画じゃん笑≪金稼ぎ=悪のイメージ≫はいつの時代でも変わらないね。[DVD(字幕)] 8点(2006-07-20 19:41:03)

79.  サンセット大通り 今更言うのもなんだけど悲しい位に恐ろしいグロリア・スワンソンの演技がやっぱすごい。[DVD(字幕)] 8点(2006-07-11 15:24:28)

80.  オレンジカウンティ 僕はこの映画好きなんだけどね~。コリン・ハンクスなかなか良かったし、ストーリーも何気に深い。後オレンジカウンティの人々のあの「ユルさ」がイイね!ケヴィンクラインが出てきたのにはビックリした。[DVD(字幕)] 8点(2006-07-08 23:19:40)

092.70%
192.70%
2103.00%
33811.41%
4298.71%
5319.31%
66018.02%
76118.32%
85717.12%
9175.11%
10123.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS