みんなのシネマレビュー
じふぶきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

61.  青春の蹉跌 時代を感じた。4点(2004-08-02 10:44:29)

62.  マグノリアの花たち 出来すぎていてこの手は個人的には好きではない。いい映画だとは思う。6点(2004-07-24 15:42:07)

63.  波止場(1954) メッセージ色の強いストレートな良作。マーロン・ブランドがとても良い!7点(2004-07-14 21:07:57)

64.  ニンゲン合格 切ないなぁ。6点(2004-07-12 21:05:53)

65.  幻魔大戦 速過ぎる展開なのにスピード感のないモタモタ編集。幻魔大戦の事前知識がなければさっぱりわからないストーリー。公開当時も映像はそれなりに楽しめたけど面白くはなかったものな。比べるわけではないけれど、小説で楽しむのが一番いいでしょうね。4点(2004-07-10 13:36:53)

66.  エレファント 登場人物の誰しもがいつ爆発してもおかしくないような日常の空気が恐ろしかった。劇場を出てから街を歩いていると、行き交う人々の誰かがいきなり殺し始めることだってあり得る訳で、それが怖かった。ところでこの事件を知らずに観た場合はどんな風に見えるのだろうか?とも思った。とにかく本当に恐ろしい映画だった。ここ一番の恐怖映画です。しかし通販で銃を買える国って怖いですね。7点(2004-06-01 14:29:08)

67.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 スプラッター全盛期を生きてきた私としては、どうしても観たくなってしまいました。行ってきましたよ映画館に。全く面白くなかったですが。冒頭でゾンビが全力疾走し、拳でフロントガラスを割った時点で、こんなゾンビに勝てるわけないやん!と、これはゾンビ映画にはならないと悟りました。案の定ホラーではなくアクション映画になっていました。それにゾンビ映画って単純にゾンビと戦えばいい訳で、余計な内輪揉めとかはいらないです。赤ちゃんゾンビとかデブゾンビとか遊びもあるけど滑ってますよね。犬を助けに行く辺りからラストまでは欲張って取って付けたような強引な展開だし。登場人物も多すぎて性格付けもわけわからんし。過去のゾンビ映画を知らない世代が観れば楽しめるのかな?でも観客は結構失笑してたなぁ。私も思わずくだらねぇ~って呟いてました。とにかくこの映画のゾンビには気持ち悪さも怖さも感じませんでした。集団で走ってからに…マラソンかよ…3点(2004-05-29 19:09:06)(良:1票)

68.  地上より永遠に(1953) 軍隊を絡めた悲劇のメロドラマ。楽しめました。6点(2004-05-25 22:21:37)

69.  サスペリアPART2 軽い安っぽさはとってもB級。長かった。2点(2004-05-21 21:57:38)

70.  サンゲリア 自分で点をつけておいて何なんですが、この手の映画には点はつけられませんよねぇ、マニアックすぎて。どうにもならない作品ですが、B級ホラー映画だけのランキングなら点も違いますし。私はB級ホラー好きなので、この手の映画って定期的に急に観たくなるので、だから1点ですけど楽しかったんですね。1点(2004-05-21 09:42:21)

71.  エイリアン/ディレクターズ・カット 繭のシーンはやはり不自然ですね。いらないです。ま、このディレクターズカットはファンサービスのおまけ版ということで愛嬌でしょう。5点(2004-05-07 21:18:30)

72.  イン・ザ・カット ミステリーの謎解きはノーマルだけど、テーマは恋愛絡みの一主人公の物語。作品の暗い雰囲気は好きなんですが、不気味なケ・セラ・セラ以外には残るものは特になかったです。しかしジェニファー・ジェーソン・リーは汚れ役が本当に多いですねー。5点(2004-04-24 21:37:15)

73.  エグゼクティブ・ターゲット う~ん、全てがB級。この脱力感こそB級の魅力。特に撮影と編集は酷かった。B級映画は不滅也。0点(2004-04-19 21:43:03)

74.  キル・ビル Vol.1(日本版) ひたすらに派手で痛快なチャンバラってのはこうやるもんだよね。例えば「あずみ」なんかは勉強した方がいいね。チャンバラは元来日本のものなんだからさ。映画は途中で少し退屈になったけど、笑えるし、青葉屋からはタランティーノのオタク魂も感じて嬉しくて興奮しました!あ~面白かった!本当にタランティーノって映画が好きなんでしょうね!(^^;6点(2004-04-15 21:16:56)

75.  ル・ブレ いや~痛快痛快。ストレス発散。軽~く楽しめます。漫画的娯楽映画好きです!6点(2004-04-12 20:59:39)

76.  ワイルド・スピード B級カーアクションは好きです!5点(2004-04-09 23:40:06)

77.  きょうのできごと a day on the planet 日常ってのは面白いんですよね。特に若い頃って確かにこんなんだったなぁと感慨しました。それぞれの人物像が巧く描かれた脚本が良いです。長回しは必然でしょう。関西弁なので尚更わかりやすいとも思います。これが所謂東京語だったらつまんなそうです。かなり笑えたし面白かった。青春だなぁ~7点(2004-03-25 16:43:26)

78.  オープン・ユア・アイズ 先にバニラ・スカイを観ていたので、略忠実にリメイクしていたんだなと安心しました。ストーリーはこちらの方がわかりやすかった。ま、バニラ…を観ていたからかも知れませんが。6点(2004-03-25 09:31:07)

79.  ボブ★ロバーツ/陰謀が生んだ英雄 《ネタバレ》 弾き語りの集会には少し退きましたが、アメリカならなんでもありえるかも(偏見持ちすぎか?)と思ったりもしました。狂信的な支持者や裏金、偽造暗殺(現在台湾で騒がれていますが)等もわかりやすい。最後のリズムをとる足なんかは、ありがちだけど上手い。ドキュメンタリー風な作風が好みの分かれるところだろう。キャスターが有名俳優なところが面白かった。5点(2004-03-23 15:45:37)

80.  ベティ・サイズモア 言ってしまえばバカげた無理のあるストーリーだけど、それが結局、サスペンスとコメディの紙一重さを表していて上手いなと思った。俳優はクリス・ロックが良かった。この映画は面白かった。7点(2004-03-22 21:15:34)

0114.76%
183.46%
231.30%
3104.33%
4166.93%
53816.45%
65222.51%
74519.48%
82812.12%
9156.49%
1052.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS