みんなのシネマレビュー
じふぶきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

61.  青春の殺人者 時代を感じました。5点(2004-08-06 21:31:18)

62.  ショコラ(2000) 半おとぎ話的なわかりやすい良作。観終わって気持ちが良い。ベストキャスティングで、中でもジュディ・デンチが光っている。7点(2004-08-04 21:32:43)

63.  セルピコ 重~い気分になってしまうが、こういう映画を嫌いになりたくない。十数年振りに観たが、シラケずに観ることが出来た。ずっと頭に留めて置きたいテーマの作品だ。7点(2004-08-03 21:35:19)

64.  迷宮物語 趣味じゃなかった。4点(2004-08-02 10:46:41)

65.  青春の蹉跌 時代を感じた。4点(2004-08-02 10:44:29)

66.  マグノリアの花たち 出来すぎていてこの手は個人的には好きではない。いい映画だとは思う。6点(2004-07-24 15:42:07)

67.  波止場(1954) メッセージ色の強いストレートな良作。マーロン・ブランドがとても良い!7点(2004-07-14 21:07:57)

68.  ニンゲン合格 切ないなぁ。6点(2004-07-12 21:05:53)

69.  幻魔大戦 速過ぎる展開なのにスピード感のないモタモタ編集。幻魔大戦の事前知識がなければさっぱりわからないストーリー。公開当時も映像はそれなりに楽しめたけど面白くはなかったものな。比べるわけではないけれど、小説で楽しむのが一番いいでしょうね。4点(2004-07-10 13:36:53)

70.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 勿論公開と同時に映画館に行きました。勿論期待はしていませんでした。その通りでした。時代も変わっているしマフィア映画も難しいのだろうなと思ったものです。パチーノのオーバーアクトも食傷でしたし。それにしてもヘリコプターからの銃撃ってのはリアリティ無さ過ぎです。冷めました。6点(2004-06-19 00:50:42)

71.  狼たちの午後 子供の頃に観て、結構笑えるので最初はコメディか?とも思ったが、とんでもなかった。犯人が間抜けで悪人とは程遠いだけに緊迫する中でのドラマには引き込まれました。何度観ても一級品の映画だと思う。冒頭のエルトン・ジョンの歌と日常風景も良いし。ソニーはとうに刑期を終えてますよね。今は何をしてらっしゃるんだろ?アル・パチーノはこの映画が一番良いと思う。9点(2004-06-09 20:37:16)

72.  エレファント 登場人物の誰しもがいつ爆発してもおかしくないような日常の空気が恐ろしかった。劇場を出てから街を歩いていると、行き交う人々の誰かがいきなり殺し始めることだってあり得る訳で、それが怖かった。ところでこの事件を知らずに観た場合はどんな風に見えるのだろうか?とも思った。とにかく本当に恐ろしい映画だった。ここ一番の恐怖映画です。しかし通販で銃を買える国って怖いですね。7点(2004-06-01 15:07:04)

73.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 スプラッター全盛期を生きてきた私としては、どうしても観たくなってしまいました。行ってきましたよ映画館に。全く面白くなかったですが。冒頭でゾンビが全力疾走し、拳でフロントガラスを割った時点で、こんなゾンビに勝てるわけないやん!と、これはゾンビ映画にはならないと悟りました。案の定ホラーではなくアクション映画になっていました。それにゾンビ映画って単純にゾンビと戦えばいい訳で、余計な内輪揉めとかはいらないです。赤ちゃんゾンビとかデブゾンビとか遊びもあるけど滑ってますよね。犬を助けに行く辺りからラストまでは欲張って取って付けたような強引な展開だし。登場人物も多すぎて性格付けもわけわからんし。過去のゾンビ映画を知らない世代が観れば楽しめるのかな?でも観客は結構失笑してたなぁ。私も思わずくだらねぇ~って呟いてました。とにかくこの映画のゾンビには気持ち悪さも怖さも感じませんでした。集団で走ってからに…マラソンかよ…3点(2004-05-29 22:08:06)(良:1票)

74.  地上より永遠に(1953) 軍隊を絡めた悲劇のメロドラマ。楽しめました。6点(2004-05-25 22:21:37)

75.  サスペリアPART2 軽い安っぽさはとってもB級。長かった。2点(2004-05-21 21:57:38)

76.  サンゲリア 自分で点をつけておいて何なんですが、この手の映画には点はつけられませんよねぇ、マニアックすぎて。どうにもならない作品ですが、B級ホラー映画だけのランキングなら点も違いますし。私はB級ホラー好きなので、この手の映画って定期的に急に観たくなるので、だから1点ですけど楽しかったんですね。1点(2004-05-21 10:18:31)

77.  エグゼクティブ・ターゲット う~ん、全てがB級。この脱力感こそB級の魅力。特に撮影と編集は酷かった。B級映画は不滅也。0点(2004-05-11 09:07:04)

78.  エイリアン/ディレクターズ・カット 繭のシーンはやはり不自然ですね。いらないです。ま、このディレクターズカットはファンサービスのおまけ版ということで愛嬌でしょう。5点(2004-05-07 21:18:30)

79.  FRIED DRAGON FISH THOMAS EARWING'S AROWANA<TVM> 観た後に知人から、これが「食」をテーマにしたシリーズだった事を聞かされ、岩井俊二って凄いなぁと感心してしまった作品です。ラストのCharaの曲が作品にぴったりで素敵です。7点(2004-04-27 14:59:19)

80.  イン・ザ・カット ミステリーの謎解きはノーマルだけど、テーマは恋愛絡みの一主人公の物語。作品の暗い雰囲気は好きなんですが、不気味なケ・セラ・セラ以外には残るものは特になかったです。しかしジェニファー・ジェーソン・リーは汚れ役が本当に多いですねー。5点(2004-04-27 09:31:25)

0114.76%
183.46%
231.30%
3104.33%
4166.93%
53816.45%
65222.51%
74519.48%
82812.12%
9156.49%
1052.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS